• ベストアンサー

甥っ子

実姉の子供で男の子が二人います。 甥(小学生高学年)→私の子供(小学生低学年)→甥(年中)です。 姉は育児が苦痛らしくネグレストに近いものがあります。 一例として朝起きても顔を洗わせない、遅寝遅起(姉も)、 洋服も穴があいても着させている(縫ったり隠すこともしない)です。 姉に言ったところ私がうるさいとのことで聞く耳をまったく持ちません。 三人は仲良く遊んでいいことだと思いますが悩みでもあります。 上の甥っ子は姉の影響ですがだらしくなく会えば開口一番 「おなかが空いた」です。姉は遅く起きるため 朝ごはんは11時近く、お昼はなしです。口を開けば 疲れた、つまらないと文句ばかり。一緒に出かけても つれてくるんじゃなかったといつも思います。 下の甥は幼児なら誰でもあることですが、とにかく上の甥っ子と同じでなければいやで食べることでも、遊ぶことでも同じを要求します。 まだ無理だからと言おうがものなら大声で泣き叫び。 その割には何もできず最後は私が後始末です。 姉はというと、下の甥っ子が私の子供を好きで 一緒に遊んでもらいたいと言い置いていきます。 休日は午前中から甥っ子二人が手ぶらできて 夕方には帰っていきます。お昼はもちろん私持ち。 以前甥二人が出店の焼きそばを食べたいと言い出しました。私はお昼前だからだめと諭しました。甥二人は騒ぎ出し特に下の甥は大暴れで聞けば朝ごはんを食べていないとのことなので焼きそばを買いました。量がかなり多かったので甥達には二人で一つにしようとしましたが、やはり下の甥が嫌がりまた大騒ぎ。一人一つを買いましたが、結局食べきれず私に 「これ持って帰って、家でたべるから」と、渡してきます。 これで持ち帰り家で食べたことはありません。 私の子供は焼きそばを食べなかったので飴を一つあげました。 なめていたら甥っ子たちがそれを見て今度は飴をほしがり 焼きそばを食べていないから飴をあげたと言うと、 上の甥っ子はどうせどうせと言いいじけて、下の甥はまたまた 大騒ぎ。いつもこんな感じです。 こんなことがいやになり、甥を預からなくなりました。 実家の母に言っても姉にはあまり言ってはくれず、怒ってはくれているようでがまったく効果はないです。 このまま距離を置いたほうがいいのでしょうか? それとも私が大人げないのでしょうか? 姉は私が子供が一人で楽だと思っているようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tutihuki
  • ベストアンサー率29% (130/447)
回答No.2

育児ストレスがなんだといのうのか!って思います。 お姉さんの旦那さんは何してるんですか? お姉さんの家庭はお姉さんに任せましょう。 そして、預からない。 お姉さんを甘やかさない。 うちの義姉ですが、育児ノイローゼ気味になり親の近くにこしてきました。 それからというもの、ご飯は親が作り・車のお金を出してもらい、すねかじりまくり。義姉は子供小学生2人・7歳上。呆れます。 せっぱつまらないとお姉さんは動かないし・お母様も動かないかもしれないですね。 >このまま距離を置いたほうがいいのでしょうか? そうですね。おきましょう。 それとも私が大人げないのでしょうか? そうではありません。 姉は私が子供が一人で楽だと思っているようです。 1人だろうと何人だろうと、子供をもったからには責任をもって育てるべきです。 2人もったのは自分の責任。育児に楽とかなし! 気にしないで下さい。

moonsee
質問者

お礼

義兄は仕事が忙しくただ休日には公園に連れて行ったりと 私が見てもお義兄さん大変だなと思っています。(自分の子供だからでしょうが)実姉もうつだと言っていますが、ずうずうしさは結婚前から。知っているのに知らん振りは日常茶飯事でした。 下の甥が手がかかるのも知っていながら預けてくることとか うつだからではなく計画的です。 また姉は下の甥が可愛いらしく上の甥には怒鳴りますが 下の甥にはあまり怒りません。そのせいか上はひねくれ気味、 下は年上に対して呼び捨てだったり自分と同等と思っている節が あります。だから私にも遠慮なく大騒ぎをしたりとか・・・ tutihukiさんの義姉さんのようです。ご飯もお兄さん以外で来て 実家で食べていくし、実姉はせっぱつまると実家に甥を何日も預けます。週末はほとんど甥達が泊まっています。 そして自分はうつだのノイローゼだのと言いこちらがおかしくなりそうです。心療内科に行かなきゃとは言っていますが、バーゲンには行きますが病院には行っていません。 私自身ストレスが溜まっていたのでしょう。tutihukiさんの回答で 救われた思いです。やはり預からない、子供を産んだからには責任を 持つ!・・・のは当たり前ですよね。 姉には永遠に理解できないような気がします。

その他の回答 (4)

  • luckyxx
  • ベストアンサー率20% (11/53)
回答No.5

質問者さんのお人柄の良さに頭が下がります。 私ならすぐに距離を置くと思いますよ。 私にもまだ子どもはひとりです。ストレスを感じる事もありますが、身内に子どもを預けた事はありません。 すでに子どもがふたりいて、妹さんにも子どもがいる中で三人の子どもを一時的にでも面倒みる事がどんなに大変か、お姉さんも分かっているはずです。 妹である質問者さんに甘えているとしか思えません。 私の実家は車で一時間ほどの距離で、妹も実家に同居しています。妹は息子をとても可愛がり、よく面倒みてくれます。 とは言っても、どうしても行き詰まった時などは実家に息子を連れて出向き、少し休ませてもらいながら(子どもの面倒を見る代わりに家の事をしたりしながら)私の目の届くところで遊んでもらっています。 それくらいでも充分気分転換になるものです。 通院や仕事の合間でどうしても面倒見切れない時はもちろんその限りではありませんので一概には言えませんが、私個人的には「実家に子どもを預ける」事を日常にする事があるべき姿だとは思えないのです。 頑張り過ぎて体や精神を疲れさせてしまう性格のママさんには時に、ひとりになる時間も必要なんだと理解した上でも、お姉さんの姿勢には納得しかねます。 子ども達に罪はないと思います。 お姉さんに子どもの躾も含めて自覚してもらうためにも、私なら「あまりに手にあまるからうちの子と三人面倒見切れない。何かあっても責任が持てないから、余程の理由(通院)がなければちょっと今後預かる事はできない」と言ってしまうと思います。

moonsee
質問者

お礼

三人の子供の面倒をみる・・・ みたことがないのでわからないと思います・・・ みようともしませんし! 特に下の甥の面倒は大変です。 姉もluckyxxさんのように実家に行き家事などを少し手伝っている ようですが、甥二人でその3倍以上にちらかして帰っていきます。 luckyxxさんのように日帰りでも気分転換はわかります! 私も実家にはお盆とお正月しか泊まりません(子供も含めて)。 上の甥が以前「ママは当たり前のように御礼も言わないで 色々なものをもらっていくね」と、 母と私の前で言っていました。 甥も甥なりにわかってきているのだとは思いますが 甥もそうなりつつあり躾と思いますが姉が自覚してくれるといいのですが。 愚痴のような質問にありがとうございました!

noname#108572
noname#108572
回答No.4

上のお兄ちゃんが高学年でしたら下の弟さんの面倒も何とか見れるのではないでしょうか? どちらにせよ、もう預からない方がいいと思います。 それがお子さんたちの為ではないかなと。 だらしのない母親でも残念ながらそれが自分達の親である事は代えがたい事実ですし、逆に質問者様が世話を焼いてあげることで(こんなお母さんだったら・・)なんて言う気持ちが芽生えてしまってはよけい可哀相では? 自分の親がだらしないのならどうやって生きてゆく事がいいのか、その中から学ぶことも多いでしょうし、いつか母親にドカーンとぶつける日が来るかもしれません。 お姉さんがお子さんの手を借りたくなったころ、「冗談じゃない」と子供さんたちが自立した姿を見て自分のしてきた事をくやむのでしょう。 言い方が見つかりませんが、食事が食べられて休む布団がある。 生きて行ける状況が確保されているのなら遠目から気に掛けている程度で十分だと思います。もうダメだと自然と手を差し伸べてしまう時が来るのならその時は力になってあげたらよいのではないでしょうか? 私の知り合いにもお姉さんのような親御さんをもつお子さんがいますが、逆にとてもしっかりしています。幼いながらも「お母さんみたいな親にはなりたくないの」と言っていますよ。 反面教師ですね。

moonsee
質問者

お礼

御礼が遅くなり本当にすみませんでした! 上の甥は口では弟を面倒を見ると言いますが、見たためしがないです。 実は私も姉に面倒をみてもらった記憶があまりありません。 要領の悪すぎる姉でしたので逆に面倒を見ていましたし、 幼い頃から我慢をするのは私でした。 それが姉は自分に似て面倒をみない上の甥を怒りますが 私には??です。 気になるのは甥達もだらしないことでいいと思っていることです。 髪の極端なハネなども直したり、口でいったりしますが 「いいのこれで」で終わりです。 mai33さんの回答にある(こんなお母さんだったら・・)という 思想すらない状態です。甥達にすれば好きなことをやらせてくれて 玩具を買ってくれ、好きなものを好きな時に好きなだけ食べさせてくれる人ならいいのです。勉強を見たり、連休にどこかへ連れて行っても 上の甥も姉からも御礼すらないのですから。 私からどこかに行かないかと言えば姉はお金を一切出しません。 姉が頼んだことではないからです。 将来姉が悔やむことは多々あると思いますが、その時にも 文句を言うと思いますね・・・ mai33さんの知り合いのお子様のようになってくれたらいいのですが。 私の母も大雑把でダンプカーのような性格でした。 私はそれを反面教師にしましたが、個々で違うようですね! >>遠目から気に掛けている程度で十分だと思います。もうダメだと自然と手を差し伸べてしまう時が来るのならその時は力になってあげたらよいのではないでしょうか? そうします。 良いアドバイスありがとうございました!

  • tmyrk
  • ベストアンサー率28% (84/291)
回答No.3

このまま距離を置くのがいいと思います。 甥っ子さんを預かるのは善意であって義務ではありませんので、質問者様が色々な面で負担に感じるのであればやめた方がいいでしょう。 少々、お姉さんも質問者様に甘えすぎなのかな~と思います。 姉妹仲良く助け合っていくことは良い事ですが、一旦ここで線引きをしたほうがいいのではないでしょうか? お姉さんの中で再度、各家庭という単位があることを自覚させた上で、時期が来たらまた良好な関係を続けていけばいいと思います。 そのうちお互いの子供が大きくなれば、土日にも習い事が入ってしまい、そうそう行き来できなくなるでしょうしね。特にスポーツ系に入るとママさんも自分の子供につきっきりになりますからねぇ。 あまり無理せず、質問者様にとって穏やかなお付き合いができるといいですね。

moonsee
質問者

お礼

やはり距離をおいたほうが得策ですね。 確かに善意で義務ではないですよね。 ただ、母が私が預かるのは当たり前のような感じがあります。 姉が恐ろしく要領が悪いせいか昔から母は姉を面倒みてきました。 バカな子ほど可愛いです。 姉は私の子供の面倒を見てくれたことはありません。 常に自分が一番大変だと思っているので口では 預かるよと言ってくれますが、自分の子供と遊ばせ 自分はほかのことをやるという魂胆がみえみえなのです。 習い事ですが、甥は二人ともスポーツ系を習っています。 今度はその愚痴話しになりつきっきりどころか姉が辞めたらと 言うそうです。(送り迎えが大変なので) とても負担を感じているのでやめます。 ありがとうございました!とてもうれしかったです!

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.1

質問主さんお一人の手には余りますね。 地域の児童相談所に相談し、保健師や民生委員に家庭訪問等の支援をしてもらうようお願いしてください。 おそらくそういうお子さんなら、学校の担任も、ある程度注目してチェックしていると思います。 相談は匿名でできますので、お姉さまには、貴女が連絡したということは知られません。

moonsee
質問者

お礼

姉程度のだらしない親ならたくさんいまして。 都内某所ですが、姉も興ざめするような 家族がまだたくさんいます。 なので通報しても無駄だと思います。 担任もいたずらっ子に対して 「お前はもう帰っていいから、じゃあな」と お昼休み言うらしいです・・・ ありがとうございました!