- 締切済み
通勤費について
初めて質問します。宜しくお願い致します。今の職場に入職してもうすぐ2年経ちます。通勤は車を使っており、距離は片道13キロ程です。入職時に通勤手当の申請をした際、直線距離だと10キロ満たないため、規定の5000円/月と言われました。ただそれだとガソリン代がかなりマイナスのため、本当に10キロ未満ですか?と確認しました。答えは同じでした。最近になり、同期とたまたま通勤費の話になり、それは変だと指摘を受けました。私達の入職時には既に直線での計算方法は廃止し、総務課のナビでの最短距離での計算だそうです。再度総務に確認していただいた所10キロ以上なので10000円/月ですと言われました。今までの差額はどうなりますか?と質問した所、正式な返答はまだですが出ないのでは…との事です。入職して21ヵ月ですがこれは遡れないものですか?出すべきものを職場の検索ミスで出していなかったのです。いかがでしょうか?どなたか教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- HERO TKS(@HERO_TKS)
- ベストアンサー率34% (146/422)
賃金は2年さかのぼって請求することが出来ます。 ちなみに通勤費は法に定められた物ではなく、多くの会社が厚生費用名目で支出して賃金の一部として支払っている物です。ですから通勤費のない会社も多く存在します。 正社員は出るけどアルバイトは出ないと言うところもあります。 確かに出るところに出ればもらえるでしょうが、それが果たしてあなたの将来にとって得策なのかどうかはご自身で判断してください。
- prinlove2
- ベストアンサー率23% (4/17)
税務署は関係ないです。 規定が正しく運用されてなかったのですから労働者の権利としてさかのぼって請求できるはずです。がんばって要求すればいいと思います。かならずや勝ち取れるはずです。 その後の出世のことは知りませんが・・・・ どちらを取るかですね。目の前の10万円程度と将来の数千万円?
お礼
回答ありがとうございます。そうですね(^-^)今後を考え、様子を見ながら言ってみたいと思います。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
通勤費なんて元々、適正かどうかは、税務所の判断になります。 あなたが決めるわけでも会社が決めるわけでもありません。 給与にならず、適正かどうかの判断だけです。 原付バイクならガソリン代は往復100円、22日で2200円 5000円は多いことになりますし、走ればタダです。 車だと3000円ぐらいなものもありますし、 とにかく、税金の話ですので、国税庁と談判して その結果を職場に返したらいかがでしょうか。 ちなみに、公共交通機関を使用すると、 遠回りしない限り、費用はほとんど認められると思います。 (それでも、最近マイレージとかがあって米国の公務員でも交通費は返金が問題になっています。 6か月定期代相当金額なんてのが一般的では。) 走るのはともかく、自転車通勤がいろんな意味で良い距離だと思います。(事故だけは気をつけてください。 交通事故関係の保険なら、 差額で一生遊んで暮らせるだけの保険に入ることもできますし)
お礼
迅速な回答をありがとうございました。とても参考になりました(^-^)
お礼
回答ありがとうございました。勉強になりました(^-^)今後もあるので、どう出るかはまた考えたいと思います。