• ベストアンサー

メバルはいない?

メバルはいない? 雪の振る夜、実績があると言われる港湾にメバリングに行きました。海底がクッキリ見えるほど澄んでます。しかしぜんぜん生き物が見えません。港湾をテクトロで一周してようやく1匹。沖にも投げましたが結局1匹だけでした。 このような状態ではメバルがいないと判断してよいのでしょうか?メバルはどこにいったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ちょうど産卵期なんですよね。底が見える場所ではなく藻場の中にでも潜んでいたんだと思います。 見える範囲に藻場がなければ若干沖よりだと思います。 実績場所でも釣れる潮、釣れない潮もあります。 釣り方やリグによっても釣れなかったりします、他の釣行者はどうだったでしょうか? 私の場合は、1~1.5gのジグヘッド(エアロック S732ML)で反応がなければ2B~4Bのスプリットショット(ソルティスト ST73X-T)に変更します、それでもダメならフロートリグのフローティング~シンキング(ソルティスト ST8102X-T、ST862X)まで変更しながら様子を見ています。 それでもダメな場合は、アイスジグのキャスティング、メタルバイブ、メタルジグとプラグ系(ソルティスト ST73X-T)を投げてます。 もっとも、潮通しの良い場所でやらないと意味はありません。 ランガンも大切ですが、その港湾部で一番条件の良さそうな場所で粘ってみるのも釣れないときには大切だと思います。 また、潮に関係なく釣れるのはカサゴです。 2g程度の重めのジグヘッドに2~2.5インチのワームで真下(捨て石の上)に落とし底をとってスローリトリーブで水面まで引きます。 カサゴは壁についたものを除いて、底からハンドル1回転(60~70cm)でほぼ喰ってきます。 水深があればメバルも当然釣れます。 港内の漁船が係留してあるところがお勧めです、渓流ロープ下、船と船のすき間、角、桟橋際、ゴミ溜まり、などがポイントです。 メバルも水温が下がりすぎると活性は下がります、水温が何度か計るようにした方がよいと思います。

poolplayer
質問者

お礼

水温計も必要なのですか・・。釣りも科学に近づいていたりして。でもスズキ釣りでも測ろうかな。 潮通しという概念はありませんでした。今後の参考にします。 ※今回の場所にはカサゴはほぼいないと思います。 いつもありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.3

澄み潮と言う状態で海が澄み過ぎていると魚が釣れ難いと言われています。 居ないのではなく魚が警戒して岩等の陰から出てこないので見えていないだけの状態です。 魚は少し水が濁るぐらいの方が釣れるものです。

poolplayer
質問者

お礼

澄みすぎるとダメなのですね。私もこんなに透明でいいんだろうか?と思いました。 見ながら釣るという情報を意識しすぎたようです。今後は見えない部分も大切にしたいと思います。 ありがとうございます。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

ルアーが届かないもっと沖の深場へ行ったんですよ

poolplayer
質問者

お礼

水温が上がれば戻ってきますかね? ありがとうございました。

関連するQ&A