- ベストアンサー
江戸あねさま人形の作り方を知りたいです。
江戸あねさま人形の作り方を知りたいです。 作り方を知っていらっしゃる方の情報、または作り方の載っている書籍の情報など教えてください。 江戸あねさま人形とは、髪を白いままの和紙で作り、着物は直線的な形で、後ろ姿を見て楽しむものです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは こちらの方はいかがでしょうか? http://www.meijitosho.co.jp/shoseki/tachiyomi.html?bango=4-18-960907-2
お礼
yuyuyunn様、回答有難うございます。 おすすめのページを見てみました。 あねさま人形の作り方の本を出していらっしゃる方のようですね。 残念ながら私が捜している江戸あねさま人形ではないようです。 いろんなあねさま人形が全国にはあるらしいです。 江戸あねさまの作り方を知っている方を捜していますが、ほとんど物故なさっているようで、今のところ見つかっていません。書籍もなかなか無いようです。 二冊ほど古書で見つけましたので、現在取寄せ中ですが、どうもこれも江戸あねさまではないようですが。 長くなりますが、なぜこんなに江戸あねさまにとりつかれているかを述べます。 子どもの時、たまたま江戸あねさまを本で見掛けて、その美しさにいっぺんで惹かれました。白い和紙にしわを寄せて作る髪型の美しさと、着物の千代紙の質感の良さなどに大変魅力を感じました。見よう見まねで一体作りましたが、やはりいまいち作り方がわからず、その後忘れていました。 先日NHKの「美の壺・千代紙」を見ていたら、その懐かしいあねさま人形が紹介されたのです。52才の今日まで忘れていたあねさま人形のことが思い出され、やっぱりいいものだなぁ、つくってみたいなぁ、と、それから熱望するようになってしまった訳です。 NHKを通じて作者にお問い合せしましたが、ご返答がなく、千代紙屋「いせ辰」に問い合せても、教えてくださる方や書籍はもう無いとのことでした。 どうも現在では、余りやりたい人もおらず、過去の手遊びになってしまっているようです。 こうなったら再び自己流でやるしかないかな、なんて思っているこの頃です。 長くなり、すみません。 大変マニアックな私の質問への、たぶん、ただひとつのご回答をいただき、本当にありがとうございました。