• ベストアンサー

女の子の名前

「彩葉」とかいて「いろは」という名前について、どう思いますか? 客観的な意見・印象が聞きたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129811
noname#129811
回答No.6

ちょっと読みにくいですが、綺麗な名前だと思います。 漢字を見て初めて名前を呼ばれるのってそう多くないですよね。 進級時とか病院くらい? 顔を合わせて初対面なら耳(音)から名前を知る方が断然多いです。 ご近所のお子さんも名前は知っていても漢字は知らない事の方が多いです。 私の名前はちょっと間違われ易い(当て字ではなく普通の漢字なのですが)のですが、先生が読み間違えると友達が訂正してくれたり大人になってからは適当に返事したり名前を呼ばれるような書類には先にフリガナふっておいたりします。 この名前で生きてきたので別に不便な思いはしてません。 一般的名前だって読み間違えられる名前なんて意外と沢山ありますよ。 なので、ご両親が思いを込めて付けてくれたならその名前が一番良いと思います。

irohayaha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、漢字から入るより音から入るほうが多いですね! たしかにご近所さんの子供さんは名前は知っててもどう書くのかは知らない子が多いです。 綺麗な名前だと言ってもらえてとても嬉しかったです! ありがとうございます。

その他の回答 (8)

回答No.9

知人の子供で、同じように「彩葉(いろは)」ちゃんがいます。 最初聞いた時は、「へぇ~、これでいろはかぁ、なるほどね」と思ったくらいで、特にマイナスイメージはなかったです。 だって、もっとすごい読み方が世間には溢れてますもの(笑) 読み方に関しては、私的にはこれくらいならぜんぜん許容範囲です。 ちょっと発音しにくい気はしますが、漢字もきれいだし、悪くないと私は思いますよ。

irohayaha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彩葉ちゃん、実際に知っているのですね。 漢字がきれいだと言ってもらえてうれしいです。 私もちょっと前だったらめずらしい名前になるかも?だけど、今の時代だったら逆に地味ぐらいかも、と思っています。

  • bee1015
  • ベストアンサー率20% (83/399)
回答No.8

再度お邪魔します、No.5です。 回答に間違いがありました。 「い」の元の字は「以」でした。失礼しました。

irohayaha
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 「い」の元の字は「以」なのですね。 勉強になりました。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.7

私は「さいは」と読んでしまいました。 最近の突飛な読ませ方乱立の中ではおとなしい方かもしれませんが、最初に「何て読むの?」と聞かれることはまず間違いなさそうなので、その点では五十歩百歩と言えます。 かと言って、「いろ」と読む一文字の漢字ってあるのかなあ… どうしても漢字というなら、3文字になってしまいますが「五郎八」はダメですか? 伊達政宗の娘「いろは姫」はこの字です。

irohayaha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 歴史にはあまりくわしくないので勉強になりました。 けれど…「五郎八」、女の子につける漢字ではないように思えます。 伊達正宗からとってつけたわけではないですし…(汗) 子供からはあきらかにからかいの対象になってしまいそうな気がします。 私が名前をつけられる立場ならまだ「あやは」と呼ばれるほうがマシかと思えてきます。(ごめんなさい)

  • bee1015
  • ベストアンサー率20% (83/399)
回答No.5

漢字がいいなら「伊呂波」の3文字では? 姓とのバランスなどもあるかと思いますが。 「いろは」それぞれのかな文字のもとになった漢字です。古風すぎますか?  「彩葉」は字の印象はきれいですが、素直に読むと「あやは」かと思います。あと、最後の音が「は」というのはちょっと発音しにくくありませんか? 音が気に入ってらっしゃるのに、ごめんなさい。  よいお名まえに決まりますように。

irohayaha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですねぇ…、できれば漢字2文字が希望なんです。 でも読みやすさはそちらの字のほうが間違われなくてすみそうですね。 「風華」って書いて「かざは」と読む子がいるので、(普通に読んだら「ふうか」ですよね?)まぁこれぐらいの読ませ方ならいまどき普通かな?なんて思ったりもしたのですが…

  • syokocya
  • ベストアンサー率26% (248/926)
回答No.4

知らない人からは絶対に”あやは”って呼ばれて、一生”いろはです”と言いなおす人生でしょう。 それがお子さんにとっていいことか悪いことか。 今の幼稚園や小学校に”彩”が付く子って腐るほどいませんか? 読み方はかわいいので他の漢字ではだめでしょうかね。

irohayaha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、「彩」って多いですよね… 漢字からではなく音から入ったので、なかなか納得いく漢字が見つけられず(汗) 最近はむちゃくちゃな読み方する子ばかりだからこれぐらいかわいいもんかなぁとも思ったのですが…

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

秋生まれか。最近って、そういう凝ってるばかりで読めない名前、多いよねえ。フランス人には発音しにくそう。という印象を持ちます。謂れでも聞けば、なるほどと思うかもしれません。仮名じゃダメですか?

irohayaha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 発音は…もう名前を気にいっちゃってて(苦笑) 問題は漢字ですよね…。 個人的にひらがなの名前はなんとなくものたりない感じがして(汗) でも読めないよりはひらがなのほうがいいのかなぁ……

noname#154391
noname#154391
回答No.2

どの字を使ってどう読ませようが、 まあ「親の勝手」だとは思うんですけどね。 「あやは」って読んじゃいました。 読みを教えてもらえば「ああなるほどね」って感じですが。

irohayaha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね…。普通に読むとあやはですよね。 漢字よりも、「いろは」という名前と音が気に入って漢字を探してるんですけども…。 「色」って字はあまり使いたくなくて、となると「彩」しかなくて…。

  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.1

ココリコ遠藤と千秋の娘さんと同じ名前ですね。 可愛いと思いますが、知らない人には読めないかも?

irohayaha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 千秋の娘さんは「彩華」だと思っていましたが、こちらの字でしたかね? たしかに読みにくいですよね…。

関連するQ&A