- ベストアンサー
悪い事をしてしまったなって思っていることがあります
- 昨年私は、出産をしました。実母・義母は、既に亡くなっていて頼れないので、主人と二人で何とかしようと頑張りました。
- しかし、祖父の弟嫁さんが我が家へ来て、家事全般私がすると仰るのです。でも、洗濯物で下着などを見られるのも恥ずかしいですし、台所などに入られるのにも抵抗があるし、あちこち掃除されるのにも抵抗があります。
- 産後1ヶ月が過ぎ、私も外出が許可されてから、主人と一緒にお礼に言ったり、出産の内祝いも他の人よりも金額の大きいものを返したり、私達なりにも色々とお返しをしました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
40代既婚男性です。 簡単です。 季節の変わり目でも、子どもの節目でも、事ある毎に写真を添えて、近況を知らせる手紙を書けばよいと思います。ビデオやDVDを送ってもよいと思いますよ。 そういう人には、無事で元気なことを伝え、いつも気に掛けていることをお伝えすれば、それで喜んでもらえると思います。下手なプレゼントよりも真心です。
その他の回答 (2)
- cowstep
- ベストアンサー率36% (756/2081)
恩返しをなさろうというお気持ちを大事になさりたければ、先ず、感謝と反省の気持ちを抱き続けることです。そうすれば、自ずと言葉遣いや物腰が変わって来て、相手に伝わるようになります。お中元やお歳暮を義理で贈るのではなく、心底から感謝の気持ちを籠めて差し上げるようになさると良いでしょう。根っからの世話好きな人は、報恩を期待していないので、贈物を届けると、余計なことをしなくて良いと言われる場合もあるので、要注意です(それを額面通りに受け取るのも愚かなことで、内心は喜んでいるかも知れません)。 なにはともあれ、厚意を受けたら、有り難迷惑だと思わずに、有り難うと感謝の気持ちを述べるよう心がけると良いでしょう(回答者も自戒の念を籠めて)。
お礼
ありがとうございます。 気持ちの持ち方で、態度に出てくるものですよね。 気をつけたいと思います。
- takoyaki1966
- ベストアンサー率34% (556/1619)
何だかちょっと、切なくて、でも良いお話ですね。 その方も、あなたも、良い方ですね。 もしその方と今後お付き合いしていくのが負担でなければ、お子さんとお顔を見せに行ったり、お料理を聞くなど“何か頼る”と、きっと喜ばれるのではないかな、と思います。 “してあげたい”方には、その通り“していただく”のが、その方の喜びになると思います。 さし当たっては、お子さんの成長を、写真やお手紙で伝え、そのとき「作っていただいたお料理は本当に嬉しかった、美味しかった」と言う言葉を添えられてはいかがでしょうか。 勿論その方が何か助けをもと寝ているようなときには、「お手伝いすることはありますか」と気遣うのも良いとは思いますが。
お礼
ありがとうございます。 作っていただいた料理は、おいしかったので、その気持ちはずっと伝えています。 これからも、感謝の気持ちは持ち続けて行きたいと思います。
お礼
ありがとうございます。 お陰で元気ですと言う事を伝えていこうと思います。 子供の成長も楽しみにしていてくれる様子なので、子供も見せたいと思います。