- ベストアンサー
地デジのデコード時間大の解決策は?
地デジの映像と音声のデコード時間は、 ・現状地デジTVで最悪何秒、平均何秒、最短何秒ぐらいですか? ・将来の最短でどのくらい短縮可能なのでしょうか? (旧アナログレベルになるのはいつですか?) <質問の背景> アナログTVはデコードが必要なかったのでなかったので、 チャンネル切替時間が0.5秒程度で非常に快適であったが、 地デジではデコードが必要なため、チャンネル切替時間が現状TVで3秒程度かかり、気が短いので 大変ストレスがたまる毎日です。 そのために全体を把握するのはいつもアナログチューナ内蔵のビデオで 見ています。 そこで現状のレベルと将来のレベルの技術情報を知りたいです。 地デジの映像がきれいなのは見るときにはいいですが、全体の番組を 把握するには向いていないのを、今後どのように技術的に解決してゆこうとしているのでしょうか? 是非、この関連情報をおしえてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>旧アナログレベルになるのはいつですか? B-CASがある限り無理です。 TV局から暗号化されて送信→受信して復号化→TVに映す際に暗号化、と無駄な暗号化・復号化が行われているため、確実に遅延が起こります。 B-CASを廃止し、意味のない暗号化・復号化を止めてしまえばアナログと同じレベルでチャンネルの切り替えが出来るようになりますよ。
その他の回答 (4)
>ユーザから見ればB-CASは値段を上げるもの以外、なんのメリットも ないのでは? ユーザーにメリットなんて無いですよ。 あるのはデメリットだけ。 利権ゴロと天下りのためのシステムですから。
補足
国民のメリットを良く考えて決定してほしい。 いずれにしても、アナログに負けているようでは デジタルへの移行は絶対に反対です。 反応速度はとても重要な要素と考えます。 全てにおいて、デジタルがアナログに勝った時に 変更すべきと考えます。 それが、正しい移行ではないでしょうか?
NO2の回答者の方のおっしゃるとおり、それはテレビの性能によるものが大きいと思います。 でも確かに質問者様の理屈も分かります。 この質問を読んで初めて気づいたのですが、そういえば各メーカーから番組が瞬時に切り替わると言うのをウリにした地デジって全然ないですよね・・・。 あってもおかしくないと思うのですが。 普段、地デジは画面に映しだすのに時間がかかるわけですから、チャンネルを変えて番組が映し出されるまでに少なくともアナログよりは一瞬のラグがありますよね。 家族がソニーのブラビアを使ってますが、確かにボタンを押してからチャンネルが変わるまでに3秒ほどかかります。 最新のブラビアはどれぐらいなのか分かりませんが、多少のストレスを感じます。 自分はシャープのアクオス使ってますが、1秒ほどで切り替わるので普段はまったくストレスを感じません。 消費者の事を考えるなら、画質の向上はもちろんだと思いますが、リモコンの快適性などテレビとしての普段の利便性ももう少し改善されていくべきではないかと思います。 毎日使うものですから。 今後、テレビを購入する際は電気屋に行って実際にリモコンを使ってチャンネルが変わるまでのラグまでしっかりチェックした方がいいかもしれませんね。
補足
現実は電気屋で確認するしかないかもしれないですが、 メーカ仕様欄に、TV起動時間、チャンネル切替時間等を メーカは表示するべきと考えます。
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
>チャンネル切替時間が現状TVで3秒程度かかり 結論から言えば、TVの性能の問題です。 家電屋へ出向き、現行機種のリモコンをいじってみてください。 今どきチャンネル切替に3秒も要するTVはないと思います。 我が家にはデジタルTVが3台ありますが、いずれも1秒未満です。 一番最後に買ったTV(一昨年の暮れ)は、感覚的に、ほぼ瞬時に切り替わります。 アナログに対する時間遅延はどうしようもないと思いますが、チャンネル切換に要する時間は別問題ですよ。
補足
デジタルTV及びビデオによりますが、家で一番時間がかかるのは3秒ぐらいかかります。アナログはボタンを押して即反応するので0.5秒以下であり、早すぎて時間が計れません。 また、電源投入して画面が表示されるまでもアナログに較べると デジタルはとても遅くてとても不満です。 時間がかかることは、大きなデグレードであり、 こんなレベルならばアナログのままで良いと考えます。 とても不満です。メーカはアナログと同等以上にしなければ満足は 得られないと思います。
現状の放送局側でのエンコードと再生機側でのデコード時間が3秒前後と言う数字が実用上問題のないレベルと業界側では判断しておりますので、今後もこの時間が短縮される事は無いと思いますよ。(時間の短縮よりもコストダウンの方が当面の課題となっています。) で、貴方の言われている全体の番組の把握に関しては、EPGによる番組表の機能で解決済みと判断されていますので、チャンネルの切り替え速度が向上される可能性も当面はないでしょうね。
補足
番組表は、TVのものは把握が面倒かつ見にくいので、 PCのインターネットで見て予約録画します。 しかし、番組表の内容の説明は不十分で情報不足が大半であり、 やはり現在番組が何をやっているかを確認するのは、TVの全てのチャンネルスキャンが有効です。 従って、満足を得るにはアナログレベルの0.5秒以下がとても重要な要素と考えます。
補足
それが本当ならば、デジタルTVの方式不良と考えます。 即、改善すべきです。 ユーザから見ればB-CASは値段を上げるもの以外、なんのメリットも ないのでは?