• ベストアンサー

結婚さえすれば幸せなの?

結婚適齢期になって、周りの既婚の友達や知り合いが羨ましく思えます(笑) 独身の友達とも「うちらも早く結婚したいね~」と話してます。 でも、結婚すれば幸せになれるのでしょうか? gooを読んでても、「妻とケンカばかり」「旦那が浮気した」「他に好きな人が出来た」「こんなハズじゃ無かったのに」と言う方もたくさんいらっしゃいますよね…。 だけど逆にここで投稿して相談すると言う事はそれだけ結局パートナーに気持ちがある証拠の様にも思えます。ホントに相手のコトどうでも良かったら何とも思わないですよね…。 「心から好きな人」と結婚すれば幸せになれるのでしょうか? 結局は、「結婚」や「相手」と言う物質的(?)なものによって幸せになるのでは無くて 自分の心次第なのかな?結婚に期待しない方がいいのかな?と疑問です…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.3

30代既婚者♂です。 結婚するから幸せになれるのではありません。 結婚しようとも、しなくとも、幸せになれる人はなれますし、なれない人は なれないのです。あなたの言うように、要はその人の心の在り方なのです。 ただ、心から好きな人と結婚することをお勧めしますよ。 私も心から愛する人と結婚しました。でもお互いに嫌な部分やみっともない 部分、弱い部分、知らなかった部分が出てきます。 そうした一つ一つを二人で乗り越えて行くのです。その場合やはり愛情が なければ乗り越えられないのです。 結婚はゴールではありません、単なる人生の通過点イベントの一つです。 結婚はその後が大変であり、大切なのです。結婚したからもう大丈夫という ことではありませんね。 よく東大入試に全力を尽くして、合格した途端何をすればいいのか分からなく なり燃え尽きるということがあります。 結婚も同じで、燃え尽き症候群になるといけませんので、もっと先の未来を 見つめるようにしてください。 「結婚に期待しない」というのもちょっと悲しいです。 そうした決め付けをやめて、もっと柔軟に対応したほうがいいですよ。 夢見る結婚ではなく、地面に足をつけた現実的なものとして捕らえてください。

nihotu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。夢見心地の幸せではなく地に足の付いた先々を見据えた結婚が大事ですよね。色々な影響でつい、結婚=挙式、ウェディング衣装のイメージばかりが強調されてしまいます(苦笑)愛する人と問題が起きても結局は共に前向きに歩いて行けたら幸せですね!

その他の回答 (8)

  • yungqi
  • ベストアンサー率31% (282/904)
回答No.9

おはようございます。 「結婚すれば幸せになれるのか?」そうとは限らないと思います。世の中には独りでいる事に幸せを見出してしまう人も沢山いますし、他人といる事が嫌いな人もいます。それは個人差だと思います。各々が素直に一番幸せと心から感じる場所がその人の本当の幸せなのだと思います。 結婚適齢期の方の大半がいわゆる恋に恋している時と同じ状況なのだと感じます。よくよく考えればそれほど願望はないのかもしれませんが、何となく他人の芝生が青く見え羨ましいと感じるのでしょうね。それと冷静に将来に対する不安も見え隠れするように思います。一番は先にいく人のあの結婚式の華やかな式典を見せ付けられる事なのかもしれません。あれで憧れをいだいてしまう人は多いですね。あれは一種の目くらましに近いです。しかし結婚のその先は所詮は生活なのですから、幸せな夫婦の陰には沢山の苦労も付き物なのです。そしてどこの家庭もそれなりに何だかの問題をかかえている物です。私はむしろ完璧に幸せな夫婦なんて存在しないで、苦労の多い愚痴愚痴夫婦の方が世の中には多いものと感じています。何でも100%はないのですよ。 ここでご相談されている方が多いのは、匿名ではないと家庭の問題はそうそう他人にお話出来るものではないからです。つまりあなたが見ている幸せな家庭の裏ではこういう問題を抱えている可能性が大なんです。仮面夫婦ならず仮面家庭とでも言うのかな。でも他人には不幸せには見られたくないないから、見せたくないから外で笑って水面下で泣くのです。これがほとんどの実情です。そしてそれがいっぱいいっぱいの不満になった先に家庭崩壊がやってきます。離婚です。 「心から好きな人と結婚すれば幸せになれるのか」分かりません。人の心は変わります。私は相談所で主人と出会い、特に気持ちも無く結婚しました。で、結果どうなったか。幸せに生活していますよ。「合う人が見付かって良いよね。」って皆から言われていますよ。人生はやってみないと分からないという事です。私バツなんですけど、一度目はラブラブでしたよ。でも駄目でしたね。何でかな。今のが幸せです。それは多少の不満もありますよ。感情のある人間ですもの。でもなぜか皆幸せそうだって言います。 「物質で人は幸せになれるか」なれると思います。ただし個人差は大きいです。好きな人と結婚しても貧乏に嫌気がさしてお金持ちに乗り換える人もいます。それで満足してしまう人もいます。逆にお金は有っても心が無いと幸せになれない人もいます。結婚自体で満足してしまう人もいますよ。だから質問者様はどちらのケースなのかまずは御自分を良くお知りになる事が幸せへの近道だと思います。これを怠ると不満だらけの満たされない人生を送る事となります。 自分しだいではありませんよ。正確には相手と自分しだいです。自分だけの思いでは幸せになれないです。相手の気持ちも大切ですね。 「結婚に期待?」って何を?結婚ってそもそも期待する物でもないですよ。いえば人生の一部。人生の彩りの基本?そんな感じなのかな。良く分からないけどとにかく人生の営みに過ぎません。期待と言うよりも希望?それに近いかな。 グタグタ考える必要はありませんが、慎重にとは思います。結婚ってかけなんですよね。人生の大勝負。その大勝負に一度で完璧は望めないと思います。私は思うのですけど何も全ての人が結婚しなくても良いと思います。世の中には向き不向き、適材適所って物がありますから。世の中はゴチャゴチャ言いたい事言ってるけど流される必要制なんか全くありません。男女問わずそう言う事が許される自由な世の中にやっとなったのですもの。今まで独身者は随分しいたげられてきたんですから。私は本当に御自分が心から安らげて幸せだと感じる場所、そこがあなたの幸せなのだと思います。本当の幸せを見付けて心から満足した人生を送って下さい。それが結婚だとは限らないと言う事です。 さて既婚者であり、世間は少子高齢化でありながらとんでもない発言を繰り返して参りましたが、綺麗ごと言えないタチなの。ごめんなさい。でも本当に幸せ見付けて下さいね。

nihotu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。色々納得です。結婚式の華やかさや暖かい家庭のCM等で、結婚=幸せ(特に女の)と言うイメージが付きやすい世の中ですね。そんな私も結婚と聞くとまず挙式への憧れが真っ先に訪れます。 自分の両親が平凡ながらもいつも楽しそうに喋ったり仲良し夫婦なのでやっぱ夫婦って特別な絆があるなぁと傍目に思ってます。(実際は問題もあるのかな?) 結婚は一生の事だからやはりある意味カケかもしれないですね。相手を慎重に選ばないと。お金は最低限必要だと思いますし、去年挙式をした友人が「たとえお金が無くなってもこの人ならお互い前向きに楽しく生きていけると思ったから決めたの」と言う言葉を聞いて、ある意味究極だなと思いました。「お金がある程度あるから生活していけるから、大丈夫」も一理有りますが、「お金があってもなくてもどっちでも変わらず前向きでいれるから大丈夫」なんて人と生きて行けたらなあっと思います。まだ結婚の経験が無いので何とも言えませんが、やはり最後は相手の人柄と自分の心次第なのかなって思いました。

noname#104962
noname#104962
回答No.8

ここで相談しているのは、何かしら問題があるから。 何の不満もない人は、相談なんかしないから、表面化しないだけ。 悪いことだけが目について、あたかもそれが大多数だと錯覚しているだけ。 実際は、何の問題もなく幸せな家庭がほとんどです。

nihotu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。普通に幸せな家庭が多くて安心しました。 つまり、相談する=相手に気持ちがあるから と言う事にはならないって事でしょうか?

noname#166310
noname#166310
回答No.7

心から好きだと思っても、それが同じ気持ちを持続するかというと人間はそうじゃないものじゃないでしょうか。 だからこそ結婚を考えていた相手であっても、別れ、また別の人と出会い結婚することもできるし、離婚だってあるし。 好きかどうかというのはわりとそういうあやふやな面があると私は思いますし、心から好きな人だから結婚したら幸せかというとそうでもないと思いますよ。 結婚というのは相手のバックボーンもくっついてきますからね。 兄弟や親、親せきなどなど・・・。 相手のことは心から好きだと思えても、そのバックはそうは思えないということは多々ありますし、それによって幸せとはいえない状況になることもありますね。 昔から親とうまくいかない(のをうまく調整できない夫も含めて)ために離婚なんて珍しい話じゃありません。 でもこういうのは相手のせいばっかりじゃないです。夫にもどうしようもできない毒親というのはいますから。 また幸せというのは、相手がいればというものでもないですよね。 いくら心から好きな相手がいたって、不健康であればそういう気持ちにもなりにくいでしょう。 自分だけではなくて、その選んだ相手がたとえば精神的な病になったとして人格まで変わってしまい、始終暗い顔をして仕事もなく・・・ということもありえます。 お見合い結婚でもうまくいくケースが多くあるように、心から好きかどうかというのは私はさして重要だとは思っていません。 そんなに心底好きじゃなくてもときめかなくても「この人なら一緒にやっていけそう」だと思う相手であればよいのです。 惚れたはれたより、信頼できる相手かどうかです。 そういう意味で、親が太鼓判を押すような相手かどうかというのも、要素としては重要なところもあります。 幸せというのはこういう風に条件がいくつか整った状況じゃないかと思います。 仕事があり、住むところがあり、家族が健康で、望んだ場合は子孫にも恵まれ、それを感謝する心がある。 そういうことじゃないかと思います。

nihotu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。信頼できると言う事ははれた惚れたよりも大切な事ですよね。問題が起きてもそこで悲観したりグチグチせずに、お互い前向きな気持ちを忘れず笑い飛ばせる様な人が理想です。

回答No.6

結婚すれば幸せになれるわけではありません 結婚したいと思える相手と、一緒に幸せになる努力をするから幸せになれるんです その努力を怠るから、幸せになれない人もたくさんいるんだと思います 1人よりは2人のほうが悲しみは半分で喜びは2倍っていうじゃないですか だから、1人の人生よりは絶対のパートナーがいる人生のほうがより幸せになれるのではないでしょうかね まずはそんなパートナーに出会うことではないでしょうかね

nihotu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。基本ですがパートナーの人柄が大切ですよね。そんな相手と出会って早く結婚したいです。

  • 1539anti
  • ベストアンサー率48% (23/47)
回答No.5

自分の心次第なのかな? そうだと思います。 結婚に期待しない方がいいのかな? 結婚さえすれば自分の人生上手くいく、幸せになるという感じの期待ならしない方がいいと思います。 看護師をしております。長く働いて行くうちに、良い人間関係を築いていく事が大事だと分かるようになりました。 配偶者がいてもね、危篤状態だからご主人に深夜ですが電話したのに、「何時だと思っているんだ!死んでから電話しろ!」という方もいるし 子供がいてもね、親の死に目より仕事優先の子供や暴力を振るう子供(成人)いるし、 兄弟から骨髄移植の為の細胞をDNAが一致したから貰おうと電話したら、「患者にはDNAは一致しなかったと言え」と言われDrと大喧嘩した患者の親族もいたし、 患者自身に血の近い親族のDNAを調べて適合者がいたらその人から貰うしか生き残る道はないとDrから言われているのに、患者自身が全く兄弟にも親にも頼みたくないと言った人もいました。 極論みたいに聞こえるかもしれないですけど、結構家族がいても崩壊している所は少なくないんです。そのせいで病気になったとか、助けてくれないとか。看護婦やっていると、患者を取り巻く人間関係をまざまざと見せつけられます。 逆に独身で通していても、病気になった時お友達が入院に関し世話をしてくれた所も少なくないんです。 なので、私は結婚したから幸せになれるのではなく、それを・良い状態をいかに保っていく努力をするかが重要なのだと思いました。そのためには強い健康な心が必要。つまり相手に依存し物質に頼ったままでは幸せにはなれないです。

nihotu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。深い話ありがとうございます。相手に依存し頼っていてばかりでは幸せにはなれないですね。強い心…もっと強くなりたいといつも思っています。強くなりたいです!

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.4

基本的に、結婚は、現実生活そのもの・・・人生そのものであると考えてみてください。 そうすれば、自然と答えが見えてきませんか??^^ 独身だろうが、既婚だろうが、幸せに満ち溢れた毎日なんてありえないですよね? 苦しいこと、辛いこと、悲しいことがたくさんあって、その中でいろんな葛藤をして泣きながら乗り越えて一歩一歩前に進んでいく・・・程度の差はあれ、みんなそうやって生きていると思います。 結婚しても同じです。 幸せなことも沢山あります。 でも、苦しいこと、辛いこと、悲しいことも沢山あります。 無条件で幸せになれる環境なんて絶対にあり得ません。 どんな環境にあっても、自分自身の気持ちや努力は絶対に必要不可欠だし、我慢や感謝も必要です。 結婚も、基本は人間関係です。 他人同士の二人が家族になる以上、いろんなことが起きてきますし、いろんな感情を持つことになります。 大切な守るべきものが増えた分、苦しいことは増えるかもしれません。 独身のときとは比べ物にならないくらい、いろんなしがらみや責任も増えますから。 でも、それを互いに支えあって、理解しあって、努力しあっていくことが結婚です。 どんなことをしても守り抜きたい「家庭」「家族」があるからこそ、家庭の平和を乱す障害があれば何とか突破しようと相手と喧嘩もしますし、傷つけあうこともしますし、互いに幻滅することもあるのです。 基本は、幸せは自分の心が決めると私は思っています。 幸せの価値観は人それぞれですしね^^ 結婚に期待できるかどうか・・・というよりも、「何が何でも幸せになってやる!」と思えるくらいの強い責任と覚悟を持てる相手と結婚して家庭を持つことが一番だと思いますよ。 結婚は、相手に幸せにしてもらうというような依存的なものではなく、自分自身が、この人と何が何でも幸せになろうと必死に努力するものです。 そういう強い気持ちがあれば、相手のいろんな部分が見えても、ある程度は頑張って幸せな家庭生活を守っていけると思いますよ。

nihotu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。自分次第ですよね…。もちろん相手も前向きに問題から逃げない人なら全然良いですが。幸せを感じれる人こそが幸せですよね。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.2

初めまして 二児の母です。 基本は『心から好きな人』と結婚でしょうけど、 その他には、相手を許せる事も含まれると思います。 私自身も含め、オールマイティな人間は存在しませんから、 許せる範囲は個々に違いますよね。 自分自身が相手を見抜く事も必要ですが、同時に相手も自分を見抜こうとします。当然ですよね、、、一生ですもの。 見抜こうとしたとき、これは譲れないだろう と言う事も出て来ます。 そこが別れと結婚の岐路じゃないでしょうか。 結婚に期待 と言う表現が 貴女自身どのように考えて発しているかわかりませんが、希望に向ってお互い何処迄歩み寄れるか だと思います。 極端に書けば お金はあるけど好きじゃなかったら その相手の人の為に何かしてあげたい(好きな料理を作ってあげよう的な)は思わないでしょ? 喧嘩はして当たり前、そこで歩み寄りが出来るかだと思います。

nihotu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。歩み寄ること許し合うことが大事ですよね。そんな風にお互い投げ出さず向き合える相手と結婚出来たらいいなあ。。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>結婚すれば幸せになれるのでしょうか? 結婚はいわゆるありふれた平凡な幸せの始まり。と 思っておいていいのでは。 別に結婚しないから幸せになれないわけではありませんが、 それって自分の中だけで完結した、 周囲からは判り易いものではないと思います。 好きな人と暮らす。 自分の子供が生まれる。 貧乏だろうが、時には喧嘩もするだろうけど、 周囲から見ればそれなりに幸せにはみえるものです。 最終的には自分の心次第とはいえるかもしれませんが。

nihotu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。どこにでもあるような普通の幸せ、ありふれた状況こそが幸せと言う事ですね。

関連するQ&A