- 締切済み
30歳の男性です。2年前に左下肢深部静脈血栓症を患い、それ以来ワーファ
30歳の男性です。2年前に左下肢深部静脈血栓症を患い、それ以来ワーファリンの投与を受けています。29日に埼玉県から実家のある関西に帰省していたのですがワーファリンを持ってくるのを忘れてしまいました。まあ大丈夫だろうと思っていたのですが、元日に息苦しさとしゃべりにくさを自覚し、念のため市内の夜間救急外来で診てもらう事にしました。研修医に診てもらったのですが、運良く血管外科が専門! 適切な処置をしてもらえると思ったのですが、肺のエコーと頭のCTを取り、ワーファリン1週間分を処方されて帰宅を促されました。なお帰宅後息苦しさは数時間で消失しました。 以下、質問です。 ・肺の検査は当然ですが、なぜ頭のCTを撮ったのか分かりません。 ・血液検査なしでした。INR値など調べるべきだと思うのですが、ワーファリンを飲めば血がさらさらになりますから・・・云々言われ帰されました。血液検査が出来ない理由があったのかもしれませんが、だったら念のためヘパリンを投与すべきではないでしょうか? ・この先生を信頼して良いでしょうか? 検査内容は適切でしょうか? どなたかお答えをしていただければ幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- niyama2000
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんにちは >なぜ頭のCTを撮ったのか分かりません。 他の方がおっしゃったように奇異性脳塞栓症がありますし、それが否定されたとしても下肢の血栓が頭に到達する可能性はゼロではありません。 どうしてここまで担当医が心配したかといいますと「急にしゃべれなくなった」というのは脳血管障害、特に脳梗塞によくある症状だからです。急にしゃべれなくなったというだけでCTを撮る先生もいらっしゃると思います。 質問者様の場合、下肢の血栓症の既往がり、血栓ができやすい体質と考えるとなおさら頭のCTは必要です。 救急外来は忙しいので、あまりこと細かく説明できません。 「下肢の血栓が頭にいった可能性があるから頭のCTを撮ろう」という説明は救急外来では十分だと思われます。 どちらにせよ頭のCTは妥当です。 ちなみに発症して間もない脳梗塞はCTではわかりませんが、至急MRIをするほど緊急性がなかったのでしょうね。もちろん総合判断ですが。 脳梗塞以外の脳疾患もある程度CTでわかりますし撮る意義はあります。しかし救急外来でそこまでの説明は物理的に無理な場合がありますので、その説明だけで済ませたという可能性もあります。 ご参考下さい
- ebisu2002
- ベストアンサー率59% (1878/3157)
> ごく一部の例外を除いてこの事が起こることはないと心臓血管外科の教授より説明 とのことは > 私は心壁に穴など開いてませんので。 が前提の話と思いますが、 右の心房と左の心房の間の壁に胎児のころ血流があった卵円孔と呼ばれる部分は成人でも3人に1人は閉鎖していません。 それでも構造的に右→左心房方向への弁のようになっていますので、普段は左心房の方が圧が高いため閉鎖していなくても多くの場合血液は漏れません。 しかし何らかの原因で右心房の圧力が高まれば右心房→左心房→脳への血流が発生する可能性があり、このルートで静脈血栓が流れた場合を奇異性脳塞栓と呼ばれます こうした卵円孔開存が存在しているかどうかの判断は簡単ではなく、普通の心エコーでは左心房→右心房へ血流が流れる心房中隔欠損症に近いもの以外はわかりません 胃カメラのような経食道心エコーを使うことになりますが、それだけでも検出できるのは少なく、コントラスト剤の注射+息むなどの負荷操作を行うなどの工夫をしなければなりません 脳塞栓を生じた方で卵円孔開存が存在していて他に原因がない場合、欧米では閉鎖術を行うこともあります
- sodenosita
- ベストアンサー率54% (1291/2359)
>肺の検査は当然ですが、なぜ頭のCTを撮ったのか分かりません。 質問者さんが「しゃべりにくさ」を訴えたせいではないでしょうか。ワーファリンの効果が残っているならば、出血のリスクはありますし、出血のリスクがないとしても、脳血管疾患を除外しておくことは妥当だと思います。脳出血から神経原性肺水腫で息苦しさ・・・ま、ここまで考えていないでしょうが。 肺のエコー・・・おそらく心臓のエコーでしょうね。 >だったら念のためヘパリンを投与すべきではないでしょうか? 入院が前提なら、それもいいかもしれませんね。ただ、心エコー上、右心負荷所見がなくて、INRが測定できない状況で、ヘパリンまでするかなぁとも思いますが。 >この先生を信頼して良いでしょうか? 検査内容は適切でしょうか? どこまでの症状であり、どこまでの理学所見であり、行われた検査の所見がどうであったかが分からない以上、是非はいえないと思いますが。
- igaiga1967
- ベストアンサー率17% (3/17)
INRは、ワルファリンを飲んでいて安定している状況であれば、意味があります。そのまま入院して、ワルファリン飲んでINRがどうなるか確認するか、帰宅させてその後の確認を、主治医に任せるかの二者選択しかなかったかと思います。 肺梗塞を起こす可能性がある=脳梗塞を起こす可能性がある。 ヘパリンは、入院が前提で投与する薬です。入院するのであれば、ヘパリン治療ですが。 先生を信頼するかどうかの前に、ワルファリン治療を中断したことを反省すべきではないでしょうか。勝手に中断された患者の治療ほど、扱いにくいものはありません。
お礼
お答えありがとうございます。そうですね。ワーファリンを忘れてきてしまったことが原因です。反省いたします。ただ「肺梗塞を起こす可能性がある=脳梗塞を起こす可能性がある。」 については少し納得がいきません。対応してくださった先生が足に出来た血栓が頭に飛んだ可能性があると考えて、脳内CTを撮ったとしたなら、もうこの先生には診てもらいたくないですね。ごく一部の例外を除いてこの事が起こることはないと心臓血管外科の教授より説明を受けていますので。いずれにせよ早く主治医の判断を仰ぎたいと思います。大変親切なご説明ありがとうございました。
お礼
ご返答ありがとうございます。 先生が「足の血栓が頭に飛んで脳梗塞を起こしたかもしれないので頭の方も調べましょう」とおっしゃたので、???となったわけです。私は心壁に穴など開いてませんので。 いずれにせよ主治医の判断を仰ぎたいと思います。丁寧なご返答誠にありがとうございました。