- ベストアンサー
幸せになれるのはどっち?
(1)すごく大好きだけど,双方の親に反対されたことで関係が崩れた人を愛し続けること。もともとは彼が私を好きだったことから始まった関係だが,認めてもらえるまで互いに必要以上連絡を取らないことを約束している。あまり会うことができない。現在の彼の気持ちは不明だが,たぶんあまり私には向いていない。 (2)一緒にいて楽しい,という程度の感情しかないけれど,相手は私のことをすごく気に入ってくれている,という人の気持ちを受け入れること。彼が私のことを好きだというのは,私自身にも周りにもバレバレの状況。毎日会う。 どちらが幸せだと思いますか? (1)とアドバイスくださった方は,今後どうしたらよいかも教えていただけたら幸いです。 また,自分的には(2)という方が多いのかなって思っているのですが,,,(2)とアドバイスくださった方は,どうしたら(1)の人を忘れられるかも教えていただけたら幸いです。。。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どちらが幸せか…は、あなたの心の中に答えがあると思う。 幸せの基準は人それぞれ。 他人があなたの幸せを決められないのです。 あなたは(1)の人が本当は好きなのではありませんか? (1)の人が好きだが、周囲の反対によって先行きが不安になってるだけかなと。 逃げ道として(2)を用意しているだけに見える。 そんな状況で、(2)の人を選んだとしても、 表面上は幸せそうな状況に浸れるかもしれないが、 心の底では幸せではないと思う。 後で後悔しそう。 条件や周囲の反応は一旦横に置いておいて、 どちらの人が好きかを考えれば、答えは出てくる。 どんなに苦しくても(1)の人が好きだから、 誰になんと言われようと、(1)の人とお互い想い合っていくんだという 強い決意が必要だと思う。 現状に嘆き、今のままの状態から何もせずに幸せはどっちかを選ぶよりも、 (1)をどうしても選びたいなら、どうすればうまくいくのか…を 考える方が建設的。 ただ、(1)の相手に、あなたに対する熱意が感じられない場合や、 親に反対されたからもういいか~というような考えの持ち主だった場合は、 (2)を選ぶべき。 世間体や周囲の反応で、自分の気持ちを簡単に諦めるのであれば、 その程度であったと思って、(2)の人か、もしくは他にもっと好きになれる人を 探すのがいいと思う。 参考までに。
その他の回答 (5)
- goosapporo
- ベストアンサー率27% (78/285)
大事なのは、あとから「あっちにすれば良かったのかも?」と決して思わない事。 それさえ思わなければ、どちらを選択しても幸せになれる。
- taka-aki
- ベストアンサー率12% (748/6126)
子供も含めて大切にしてくれそうなほう。
- peri1005
- ベストアンサー率33% (610/1798)
貴女がやるべきことは何でしょうか?人任せにしすぎていませんか? (2)のほうが多いと思っているということならば、それはあくまでも自分がそうしたいということの現れだと思います。 だとするならば、(1)の方に対して「自分の責任」で別離を切り出すべきでしょう。 いま自分の心の整理もつかぬままに(2)の人に行けば、残る思いは後悔しかありません。そして悩みこむことになります。そうなったら相手にたいしてものすごく失礼ですよね。 別れるなら別れる。自分で決めていくことが大事です。 傷つくことから逃げてばかりいたら、誰と一緒になっても幸せになることはできません。
- hme53356
- ベストアンサー率54% (34/62)
私も過去に親に反対されて関係が崩れた経験があります。その時は彼女の気持ちが折れて終わってしまったのですが、経験から言わせてもらえれば大切なのは、お互いの気持ちがブレないこと。しかし残念ながら貴女の文面では、すでにブレています。と言うより貴女の気持ちは、すでに今の彼氏に向いているのだけれど前の彼氏に未練がある状態なのでは?だとしたら(1)は無理です。それは貴女も十分わかっていると思います。ただ前の彼氏のことを忘れたいけど忘れられないだけなのです。時間が解決します。今の彼氏と毎日会えて一緒にいて楽しいのなら 今の彼氏との時間と空間を大切にしてください。そういう選択肢があるだけでも貴女は幸せだと思うべきです。今を大切にしてください。
- tweetie
- ベストアンサー率26% (975/3649)
大切な決断を人に委ねてる時点でどちらを選んでも幸せになれない。 二人のことに正面切って向き合っていないようすや、 自分が傷つかないようにばかりする傾向が読み取れるので、 今回の選択を乗り切ってもまた別の問題に直面するのは必至。 考えるべき点を取り違えているようにしか見えません。 ご自分の中にしか答えはないし、今後の結果を作っていくのは あなた自身ということを思い出された方が良いと思います。