• ベストアンサー

e-SATAは、終息してしまうのでしょうか~?

東芝のレグザH7000を所有しています。外付けHDDの調子が悪いので量販店に行ったところ、ヤマダもビックも取り寄せとの事です。 売り場を見るとUSB3.0という商品もありました。 終息するのなら・・・・・万が一のために2台購入しておこうと思いますが(思わぬ出費で、がっくり・・)、どうなんでしょうか? 昔の話ですが、義兄がSONYのベータを大事に使っていましたがテープの購入が出来なくなってカメラ・ビデオともに「お蔵入り」になった経験がありますので、心配です。 どんな状況なのか 特に終息の可能性(危険性?)について知りたいので質問しました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • B-WING2
  • ベストアンサー率46% (262/561)
回答No.2

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%ABATA 上記サイトのように、S-ATAもバージョンアップしています。 USBはあくまで簡易に外付けデバイスを接続する規格であって、今後HDDに乗って変わるSSDなどの超高速デバイスにはやや不向きです。 早々に規格が変わることはないでしょう。 それよりも問題なのはREGZAでHDDレコーディングしたものをHDDのまま残す予定ですか? それならREGZAが壊れた時点でHDDのデータも見られなくなります。 ※同じモデルでも別のTVに接続したら使えません。 東芝が早くVALDIAのBD搭載モデルを出してくれればBDに書き出せるのですが。 私もいろいろ残したい人間の一人なので、未来の対策はしています。 VHS>DVD>AVI>MP4と最終的にはPCで見られる環境で残すのが一番と考えました。 フォーマット変換時に再圧縮で多少画質は落ちますが、DVDにもBDにも書き出せますし、BDの次のメディアが出ても対応できます。

tajitaji1957
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 残したい物を残せない環境なんだと改めて考えました。 東芝の対応に期待をしつつ、Hシリーズのテレビを当面 大切にしたいと思います。 現状だとDVDレコーダーを購入して残したい物をそこに 残すしかないのですね。。 壊れたら困る状態と言うことがわかりました。 無駄にe-SATA接続のHDDは購入しないで おきます。 回答者の方の指摘の通りでBDにへの書き出しができる ようなレグザリンクの対象商品が出るのを期待します。 ベータの二の舞いが心配でしたが、残念ですが・・・ 進化の中で淘汰の方向にあることが分かりました。 (そもそもHDDにしか記録できないのは、分かっていたはず でしたが・・忘れていたようです) NHKスペシャル等で残しておきたいと思うシリーズが 放映された時に悩むのだろうと思います。 (もう少し安価でBD、DVDを販売して欲しいです)

その他の回答 (3)

noname#114962
noname#114962
回答No.4

eSATA規格は当分無くならないと思います。 実際現在のPCのHDDやDVDドライブはほとんど全てがSATAで接続されており、eSATAはこれのケーブルを変えただけですから、 世界的にこれだけの需要がある物がすぐなくなることはあり得ません。 SerialSATA3.0で6Gbpsに対応しますし、技術的にIDEの133MB/sのようにそれ以上高速化が困難という状況ではないようですから、今後も高速な規格ができるでしょう。 もちろんこれは規格の話で、個別の機器で特定の規格をサポートしたりサポートを止める事はあると思います。 個別の機器についてはメーカーに問い合わせたり価格.comで取り扱い店数、在庫状況を確認するなどして下さい。

tajitaji1957
質問者

お礼

回答、ありがとうございます >PCのHDDやDVDドライブはほとんど全てがSATAで接続されており なるほどです。勉強になりました。 価格COMで調べたら、まだ販売はしていますし在庫があるようなので 安心しました。・・・・・ふぅ~~。 東芝がどのくらいHシリーズのレグザを販売したのか分かりませんが 多数のユーザーが居るはずです。でも、今までの東芝の対応からして 将来的な心配が残りますね。 現在は、見たいなと思う番組をHDDに保存しているだけですが、 保存しておきたいと思うようなら、DVDレコーダーでディスク に摂るようにしておきます。>>まだ、購入していませんが(泣)

  • fab76
  • ベストアンサー率59% (327/548)
回答No.3

規格としては当面残ると思いますが、USB3.0インターフェイス(下位互換あり)がスタンダードとなった時、かつての様々な規格・デバイスと同じ運命を辿るのではないでしょうか? やはり汎用性というのが重要で、REGZAの録画媒体としてUSB2.0のHDDが何の問題もなく動作出来る以上、その先で規格の採用は無いと思えます。 eSATAインターフェイスを持つケース http://tsukumo-pcparts.shopping-search.jp/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9/3.5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81eSATA.html http://www.ratocsystems.com/products/esata_pop.html でSATA-HDDを利用する、というのが考えられますがREGZA側で認識できるかは保証できません。 ZHシリーズだとVARDIAのHDDを利用できるんですが、Hシリーズだとムーブ出来ないんですよね…。

tajitaji1957
質問者

お礼

ありがとうございます いろいろな対応があるのですね これをきっかけに勉強をしたいと思います そうなんです>>Hシリーズの限界があるので テレビそのものを大事に扱っていかないと・・・・。 URL参考になりました>>ありがとうございました

  • YUI_AI
  • ベストアンサー率45% (303/661)
回答No.1

下記URLにある様な変換アダプタで、パソコン用のHDDを「eSATA」に対応させる事が可能です。 「eSATA」「 変換」で検索すれば色々ヒットすると思います。 なので、このアダプタとSATAのHDDがあれば当面問題ないと思います。 個人的な見解ですが、eSATAはHDDをPCの外部に増設する為の規格なので、汎用性が無く、より転送速度の高いUSB規格等が出た場合、終息に向かう可能性は高いと思っています。 ※HDDの転送速度が頭打ちになれば、より汎用性の高いインターフェースの方が便利に利用出来るので。

参考URL:
http://www.green-house.co.jp/products/storage/adapter/uses_sata/index.html
tajitaji1957
質問者

お礼

回答、ありがとうございます すでにUSB3,0も発売になっています。 レグザそのものが進化をしているので昨年購入したものの 既に危機感を・・・・・。 参考~大いに助かりました!

関連するQ&A