• ベストアンサー

押すのと引くのはどっちが楽?

皆様のお知恵を拝借いたします。 タイトルのとおり、「押す」の「引く」のとでは、どちらが楽なのでしょうか? あるいは逆?に、仕事量としてどちらがより力を必要とするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.3

人間に限らずその行動は前進を主体としています 推す方が楽です ドアを開けることを考えてみましょう 押し開きなら動きを止めることなく開けることもできます 引き開きなら停止し場合によっては後退しなければならないこともあります 社会生活でも後進は撤退という観念があるので意見の衝突が起こりがちです どちらかが一歩引けばうまく収まることが多いのですがなかなか引きにくいものです 物理法則では解決できないのが生物社会です

fmhiko
質問者

お礼

う~ん、なるほど。考えが広がりました。 生物は「推す」ものである。 おもしろいです。 個体保存と種族保存の論理的帰結としての行動は「推す」ことである。 感心しました。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#131426
noname#131426
回答No.5

日本人なら引く方でしょうね。 筋肉の付き方が、引く方に向いているそうです。 欧米人は押す方ですね。 のこぎりなどは、日本の場合、引いて切ります。 欧米ののこぎりは押して切ります。 リヤカーは引きます。 欧米にも引く荷車はありますが、動物に引かせるのが一般的です。 台車は外国からの物だと思いますよ。 外国の方が平坦ですから。 車の場合は、FR(フロントエンジン・リアドライブ)は押す車です。 FF(フロントエンジン・フロントドライブ)は引く車です。 エンジンが小さい車にはFFが多く、大きな車にはFRが多いです。 力だけでは比較は出来ません(重量配分や、室内の広さなども絡みますので)が、現在の日本車のほとんどはFFです。

  • yyuki1
  • ベストアンサー率50% (184/364)
回答No.4

ご質問の意図が不明確です。 同じ重さの物を同じ速度で同じ距離だけ(同じ高さ、位置)に動かす場合に必要な力(エネルギーは)押す場合でも引っ張る場合でも同じです。 人間が行う動作と言うでどちらが楽なのかと言うご質問の場合は、動かそうとする物体の形状や特性などによって変化するので一概にどちらが大変でどちらが楽であるかと言う判断は出来ません。 引っ張りやすいようにロープが取り付けられている。 押しやすいようにグリップハンドルが付いている。 転がした方が運びやすい物ならば普通は押した方が楽なはずです。 しかし、転がすといってもタイヤが付いている場合などは、押しても引いても同じだと思います。 何をどのように、どのような条件で動かしたいのかの記載がないと、明確な回答は得られないと思います。

fmhiko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 個別具体的な状況に対する解を何とかしてご提供くださろうとしておら れるのだと思い、感謝です。 ただ、我々は、モノを動かす場合、其のモノや状況から判断して 「推す」「引く」を選択しているのだと思います。 お伺いしたいのは、その判断を巡る皆様のお考えです。 ご理解ください。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

台車なら押すほうが楽、リヤカーなら引くほうが楽でしょう。

fmhiko
質問者

お礼

なるほど。対象物の形態によると云うことでしょうか。 しっかりと掴めるものなら引くほうが便利、持つところがない場合は 押すほうが便利、と云うことでしょうか。 ご回答ありがとうございました。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

質問が漠然としていて真意が判らず回答できません。 仕事量が同じならどちらも同じ力です。 力というのが仕事量のことなのですから。 質問するに至った背景やその回答をどう利用したいのかを書かれたほうがあなたの望む回答が得られるでしょう。

fmhiko
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 真意を問われるほどの切迫した質問ではありません。 漠然と、どっちが楽かな、と思っただけのことです。 ついでに、仕事量としては多分同じなんだろうな、 と思いつつも確認させていただきたかったのです。 ですから、 私の背景などお気にせずにお考えを戴ければ それだけでありがたいことです。