- ベストアンサー
XMLの名前空間について
XMLの名前空間についてです。 色々と参考ページを読ませて頂き、 名前空間はネット上で衝突が起きない一意のURIを使うと書かれていたのですが、 質問です 1. 実際に衝突が起きなければURIは任意に決めていいのでしょうか? 2. 1と若干かぶりますが、ネットに上げなければ何でもよいのでしょうか? 3. ネット上で使用するにあたって、それを定義する際どのようなURIを使うと良いでしょうか? 宜しければ教えて下さい。 <xsd:schema xmlns:xsd="http://www.w3.org/2001/XMLSchema">
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「URI」の「I」は「identifier」、つまり「識別子」です。 これはIDのように一意に識別を行うことを目的として使用されます。 > 1. 実際に衝突が起きなければURIは任意に決めていいのでしょうか? はい、自由に決めることができます。 発想が逆でして、衝突を起きないようにするため(一意に識別するため)にURIを使用します。 > 2. 1と若干かぶりますが、ネットに上げなければ何でもよいのでしょうか? 外部に公開さえしなければ、例えあなたが http://www.google.co.jp/を名前空間として使用していようと 誰も知ったこっちゃないので全く問題ありません。 というよりシステムの観点から言えば ネット上で誰かとかぶっているとか、そういうことは全く意味がなくて 作成したxmlの想定される利用範囲でかぶらなければそれで良いです。 しかし、システム的には問題無くとも 例えば誰かのドメインと同じだったりすると倫理的にはあまりよく無いので (例えば全く関係の無いサイトのURLと同じだったりするとややこしいので) 誰かと絶対かぶらないような名前にするのが普通です。 3. ネット上で使用するにあたって、それを定義する際どのようなURIを使うと良いでしょうか? 普通は自分の持っているドメインを利用します。 それなら誰かとかぶることは(意図的にされない限り)まずありませんし 自分の公開しているサイトと関連性があることが一目でわかります。
その他の回答 (1)
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
>1. 実際に衝突が起きなければURIは任意に決めていいのでしょうか? そうです。 The namespace name, to serve its intended purpose, should have the characteristics of uniqueness and persistence. It is not a goal that it be directly usable for retrieval of a schema (if any exists). ユニークで永続的な識別が目的のものです。言い換えるとIDみたいなもの。