• ベストアンサー

席を譲らなかった小学生

これは正解のない問題なので私からのクイズだと思ってください。 質問ではありません。 そのため「アンケート」カテゴリに投稿します。 椅子のある大型本屋です。 椅子は常に満席です。 10分程度待っていれば必ず座れます。 あるおばあさんが座っている小学生1年生くらいの女子に 「すみません、譲ってくれる?」と頼みました。 小学生女子は譲るかと思いきや、無言で首を横に振り、 拒否しました。その隣に座っていたおじいさんが席を 譲り一件落着しました。 とても判断のむずかしいシーンですね。 混んでいる本屋に来て、わざわざ席を譲るよう頼むおばあさん。 それを拒んだ小学生女子。 正解はないですが、やはり小学生女子は譲るよう親に教育されて おくべきだったか? しかし、そこで譲ってしまったら女子はすっきりしないかもしれない。 世の中、悪意もった人が善意の人を利用しますから、ある種、 小学生のうちから断る勇気が備わっていた。評価すべき点かもしれない。 それとも頼んだおばあさんのほうに非はあったか? 正解はない問題なので主観で答えましょう。 あくまでアンケートなので主観で答えられる方のみ回答しましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.10

主観ですよね。 高齢の女性(87歳) 疲れていたので思い切って、たまたま目の前にいた女の子に向け頼んでみたところ、隣の男性が譲ってくれたので結果オーライ\(^o^)/ 少女(設定が小学生1年生くらいの女子なので幼稚園児~小学校低学年) 高齢の女性と思われる人には気の毒だが、母親に「買い物終わるまでここで待ってて、絶対に動いちゃダメ。」と言われていたので最後まで親の言いつけを守った自分を褒めてあげたいと思った。 高齢の男性(69歳) やはり、お年寄りには席を譲らなければ日本男児にあらず。 さり気なく席を譲ったワシの後姿はギターを背負った小林旭に似とるじゃろ。 80代?いや、70代くらいじゃな、うん、うん。 三方一両損は時として三方一両得となり得ます。 当事者以外が何を語っても、それは「湖に生息しているミジンコと研究室で飼育されているミジンコ、どちらが幸せか?」くらいの意味しか持たないでしょう。 当然、私の主観も意味ないモノです。

その他の回答 (15)

noname#140082
noname#140082
回答No.16

何が問題なのか、良く理解していないのは私だけかも知れませんが、暗黙の了解(?)として、空いた席に順に座ると言うのがルールなのではないでしょうか。 もちろん、ご高齢者なので待ちの順番を譲って入れ替えたりするのはいいでしょう。 でも、それと席を譲るのとは話は別です。 そもそも、質問者さんはどのようなつもりで問題だと言っておられるのでしょうか。 子供だから年配の人には譲るべきだと言っているのか、それとも声を掛けられた人は譲るべきだと言うのか。 それは、どちらにしても間違いでしょう。 たとえ話ですれば、公衆浴場で体を洗っている途中で、その場所を譲ってくれと言っているようなものです。 人生の先輩となるご高齢者ならば、なおさらそれは失礼極まりない行為であると言えるでしょう。 何が問題なのか、未だに疑問です。

noname#102630
質問者

お礼

みなさま、回答ありがとうございました。 個人的には譲れと促した老人が悪いという結論に至りました。 みなさまそれぞれの意見があるかと思います。 今後は堂々と拒否する姿勢をもちたい。 ただ、こちらから積極的に譲る気持ちもかっこいいですね。 先日電車内でそんな人を見て、譲る気持ちも大切だと思いました。 自分の疲れ度合いによって譲ったり、譲るのを断ろうと思います。

回答No.15

というか、どちらにも非はないと思います。 別に、譲ってくれと頼むこと自体は悪いことでも何でもないですし、反対に、それを断ることも別に悪いことでも何でもないです。 むしろ、その光景っていうのは、日本が非常に良い状態だ、ということを象徴しているのではないかと思います。 老人が席を譲って欲しい、と自由に頼める社会。それは、自分が好きなように物事を依頼することが出来る社会、ということです。それが出来ない社会って、すごく嫌な社会だと思います。 そして、それを断ることが出来る社会。これも、非常に良いと思います。老人の頼み事は絶対に受けなければならない。こんな社会はすごく嫌な社会です。 ということで、どちらにも非はなく、むしろ、非常に良好な社会が築かれている証拠だと思います。

  • hhhhkkkk
  • ベストアンサー率17% (25/145)
回答No.14

ただ歳をとっているだけで、ぬけぬけと座ろうとする その年寄りがずうずうしい!! 子供は席譲らなくてよい 勘違いしてる老人が多くて困ります

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.13

子供に頼むより、体力のある青年男女に頼むべきだったのかな~。 読んでいる本にも依るかも知れないけど、頼んでも断られるから、 断られにくい少女に頼んだ。 頼まれた少女はちょっと可哀想かもしれないですね。 普通は仕方なく代わってしまいそうですが、ちゃんと意思表示をした所を見ると、はっきりとした意見を持っている子だったのかと思います。 10分待てば必ず座れる設定もわからないですけど、これをおばあさんが知っているのかどうかも回答に関わる問題ですよね。 この状態で代わったら、少女は大きくなって、なぜあの時に断る勇気を示せなかったと、後悔しそうです。(自分にもそういう記憶があります) なのでやはり、むしろおばあさんが少女に頼むべきではなかったと思います。

  • ota58
  • ベストアンサー率27% (219/796)
回答No.12

いつも思いますが、座りたいなら座れる時間帯に来いということです。 電車も朝の5時くらいの始発に乗れということです。 そこまでやって、まだ混んでいたら譲ってやります。 金使ってタクシー乗れ! 本屋で譲ってほしいのなら、等価の代償を払えと思います。

noname#107540
noname#107540
回答No.11

・椅子のある大型本屋というのが想像できません。 ・なので、電車の席のように譲り合いがスムーズに適用される状況ではないかもしれない。 ・小学一年生への第一声が「すみません、譲ってくれる?」では、何を誰がどうすべきなのか伝わらなかったかもしれない。 ・小学生は、特に何も考えてないと思う。なんだかワカラナイから、とりあえず首を振った。意識はまだ半分本の世界の中。 ・おばあさんは、座りたかったのではなく、モラルを教えたかったんだと思う。 ・この件、善意とか勇気とかが交錯した出来事ではないと思う。

noname#103524
noname#103524
回答No.9

50過ぎの親父の主観です。 老婆に要求された以上は小学生女子は譲るべきだったし、常識ある老婆だったらそのような要求をするべきではないという事だと思います。 つまり、正しい世の中というものを想定すれば、そのような状況は起こり得ないと考えます。 でも反面、そういう事が有るから世の中は面白いとも考える今日この頃です。

  • lile
  • ベストアンサー率14% (231/1577)
回答No.8

おばあさんの行為は例えば満室のカラオケ店で譲っと言っている様なもで 別におばあさんに非は無いと思いますし当然女の子には非はありません。

noname#102725
noname#102725
回答No.7

私はおばあさんにより大きな非を感じます。 他にもいくつも席があって、色んな人が座ってたと思うんですよ。 その中で、なぜ小学校1年生位の女の子を選んだのか?が不自然です。 小学1年の女の子なんて、お年寄りと同じかそれ以上に弱者です。 何となくその子をなめてかかってるような気がします。 その子以外のお客さんが全員妊婦だったら多少は違いますけどね。 それでも、10分かそこら待てないほどの急用を抱えたおばあさんがどんな本を座って読みたいのか?が不思議です。 まあ、私ならめんどくさいので席を譲るけど違和感は残ります。

回答No.6

私の子供だったら席をゆずるようにさせますし 子供にもそのように教えていきます。 やはり女の子には席を譲って欲しかったかな?

関連するQ&A