• 締切済み

活舌がかなり悪いです

僕は活舌、呂律がかなり悪いです。らりるれろを言うとがぎぐげごっ相手が聞こえたり、りゃりゅりょがぎゃぎゅぎょってなります。俺は友達と話すのが好きだけど、意識的にらりるれろは言わないようにしています。でもそうすると言葉にかなりの範囲の狭さがあります。助けてください。楽しい人生がぐちゃぐちゃです。おしえてください。

みんなの回答

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1347/3656)
回答No.3

再びこんにちは。No.2です。 滑舌の悪さの中には、歯並びの悪さなど他にも原因があることがあります。(息が抜けてしまうので、聞き取りづらくなる) ただ、リャ・リュ・リョがうまく発音できないということは、舌の使いかたがうまくないのかもしれません。 ラ行の発音の時に、舌が上あごに一度ふれていますか。 (前歯にふれて発音しても聞こえますが、この際ですからきちんとした位置を覚えこませましょう) 鏡を見ながら、口を大きく開いて口の形とともに舌がどう動いているのか観察してみてください。 私も、毎日は無理ですが口の形を意識して発音しています。これって、結構疲れますよね。今、とても大変なことに挑戦されていると思います。時間はかかりますが、滑舌は乗り越えられる問題だと思います。 がんばってください。応援しています。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1347/3656)
回答No.2

こんばんは。 滑舌が悪い人は、大抵口が動いていず口の中だけでモゴモゴと発音していることが多いように思います。 「ア」には「ア」の口の形。 「イ」には「イ」の口の形。 それぞれをきちんと発しないと、音が流れてしまって次の音と重なって違う音に聞こえてしまうことがあります。 私が学生時代に教わった方法です。 まず、両方の人差し指を立て口の両はじに軽く添えます。 そのまま一音ずつゆっくりと発音してみてください。 「ア」「イ」「ウ」「エ」「オ」 人差し指が動きますか。 ほとんど動かない人は、口の形がしっかりとそれぞの形になっていない人ということになります。 ※動いているのかわからないという場合  まず、普通に発音します。その後に、わざと口を大きく動かして発音してみてください。 鏡を使うよりも手軽に出来ますので、気が向いた時に確認がてらやってみるといいかもしれません。 口の形を意識しながら発音するようにしてみてください。 まずは早くしゃべろうとせず、一音ずつしっかり発音してみてください。 口がきちんと動くようになれば、早口言葉もクリアできます。 癖を直すつもりで、焦らずじっくり取り組んでください。きっと大丈夫ですよ。

DEBIRUMAN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 でも、りゃりゅりょとかはまったくいえません! どうしてですか。すごいこまってます

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8935)
回答No.1

はい、大丈夫っ。 今日頑張れば、明日には見違えるように変わることができます!! 「外郎売」って、ご存じですか? http://www.d7.dion.ne.jp/~hal9000/uirouuri.htm 検索すると、いろいろなものがあります。 フリガナなどが読みやすく書かれているものを探して、プリントアウトしましょう。 これをなるべく大きな声で、はっきりと読み上げてください。 まるで口の体操のように口やのどの筋肉をつかっているのがわかります。 声を出すのも口やのどの筋肉ですから、鍛えると変わります。 二・三回、頑張ってよみましょう。 明日の朝、あなたの声はかわっています!! アナウンサーや役者の人は、これを暗唱できるくらい、読んでいます。 私も、暗唱していて、何か人前で話をするときは、練習しています。 来年から、人生変えようよっ!!!

DEBIRUMAN
質問者

お礼

ありがとう!!最初に大丈夫って言ってくれてうれしいよ。 外郎売っていうやつ試してみるよ。 でもらりるれろが、がぎぐげごになるのは治るの? なんでらりるれろが、がぎぐげごになるかもしわかるなら教えてください。 おねがいします。