• 締切済み

不況というが

不況不況といいますが、 街をでれば、高そうなブランド物や 服、そして、スーパーに行けば、 たくさんの人でごったがえしています。 で、何がいいたいのかというの 本当に不況なのか?ということです。 これだけ不況なのに、 ゲームは売れます。 映画には行きます。 服や漫画買います。 え? 不況で困ってるんじゃないですか? はっきりいって、 不況不況といいつつも、 お金であふれてるきがします。 映画なんて、見なくても死にません ゲームなくても死にません。 住む場所と、飯あれば生きていきます。 むしろ、住む場所がなくても生きていけます。 なのに不況で困ってる人の気がしれません。 300万くらい年収あれば、 普通に貯金できます。 もっとお金がほしければ、 会社辞めて司法試験でも貯金した金で目指せば OKでしょう。 人間死ぬ気になればそれくらい楽です。 なのに、不況だ、政府金くれっていう人の気がしれません。 職なんて選ばなきゃいくらでもあります。 高い年収がほしければ、必死に勉強すれば いくらでもOKです。 派遣切りにあった人でも、今まで貯金で 留学してもOKです。 ずらずらと書きましたが、 この考え方はどうでしょうか? 自分は最悪、家がなくても、100円で食える飯があれば十分です。 なのに、最低時給、700円くらい稼げるこの国は以上です。 しかも、医師や、弁護士、大企業に勤めれば べらぼうな金をもらえます。 これがあまりに異常というしかありません。

みんなの回答

  • zura69
  • ベストアンサー率18% (69/367)
回答No.8

300万くらい年収あれば、普通に貯金できます。 例えば、30前後で禄な職歴も無いような人だと、年収300の仕事にも 就けないのが、今の世の中です。運良く職に就けたとしても 年収ということは手取りだとさらに低くなりますよ、それでも 独身者ならギリギリ生活できるかもしれませんが、家族を持ち養って いくのは厳しいでしょう。 家がなくても、100円で食える飯があれば十分です 市橋のように指名手配犯でも生きていける訳ですから、ああいう生活や 最悪、路上生活でも良いと言う人間であればあなたの意見は正しと思います。

iowaboy
質問者

お礼

たくさんの回答ありがとうございます。 今後の参考にさしていただきます。

  • akapontan
  • ベストアンサー率27% (121/446)
回答No.7

確かに、今現在に満足している人は 隠れた存在として、かなり大勢いるはずです。 ただ、それが表立てないには、 それなりの理由があると思います。 例えば、飽食である一方で、目も当てられない 厳しい状況の人への配慮であったり あまりに豊顔であると、 事件事故に巻き込まれ易くなったり 国民として、あまりに満足度が高いと 一方的に国に搾取される恐れを感じていたりと 取り巻く状況は、とても満足し得たものでは無いのです。 ただ、今後は人口減少や、地球環境的な問題が 更にリアルに、生存者に襲い掛かると思われますので この異常な現在と別れを告げる日も そう遠くは無いと思われますので もっと別の心配をされてもいいかも知れません。

noname#246720
noname#246720
回答No.6

医師や弁護士になるためには、それ以前に莫大なお金がかかります。 そのためには親ないし他の身内が多くのお金を稼ぐ必要があります。 そしてこの世には色々な職業がありますし、どの職業も絶対に必要です。 ぱっと今「こんな仕事にだけは絶対就きたくない」というのを思い浮かべて下さい。 「仕事は選ばない」と仰っていますが、聞かれればとりあえず思いつきはするはずです。 しかしその職業は絶対に、何かに必要なはずです。 (犯罪関係は別ですが…) 従って世の中の全員が高給の仕事に就くことは不可能ですが、問題はその「高給以外」の仕事の人にお金が回らなくなっているという事なんです。 儲からなくなったら辞めればいいじゃないと思うかもしれませんが、次の仕事を見つけることができないのです。100円あれば生活できても、その100円がなくなったら生きていけません。 そして日本人は「世界のトップクラスの文化」を知ってしまいました。 もし今でも縄文時代のような生活だったら、お金なんかなくたって日々食べるものさえあれば、テレビもない、携帯もない、ただ「生きる」ことのみに集中していられたでしょう。(しかし20歳くらいが寿命だということを聞いた事があります) …と色々書いてしまいましたが、広い部分では質問者さんのご意見に賛同します。 もし日本人や他の先進国民全員が一斉に「今までの文化的な生活」を捨てることができれば、お金の心配をせずに、ついでに環境問題も急速に解決するのになあ、と思う事があります。 しかしそれを実現させるのは容易ではありません。 だからみんな苦労しています。 質問者さんはまだ広い世界を知る前だと思います。 しかし広い世界を知りながらもなお、今のこのご意見を持ち続け、検証して行って下さい。 そういった方の中から、世界の様々な問題を解決する人間が出てくるのだと思います。

noname#123151
noname#123151
回答No.5

>しかも、医師や、弁護士、大企業に勤めれば >べらぼうな金をもらえます。 このような職業に就いたからといって”べらぼう”に給与が与えられる訳ではありません。 それに大企業勤めはともかく、医師や弁護士になるためには物凄い努力が必要です。なりたいとの意志だけで就ける職ではありませんし、私生活が在って無いような職業です。弁護士は命を狙われる事さえありますし。 べらぼうな金・・のくだりは考えが偏っていると思います。

  • W_Wine
  • ベストアンサー率22% (207/929)
回答No.4

お金のある人は持っています。一部の人々は不況で目減りしていても多数の会社員よりは資産を持っていると思われます。 >職なんて選ばなきゃいくらでもあります。 --->よく言われる話ですが現実は厳しいです。 年齢不問という求人募集が多いですが、実際は若い年齢層を求めている場合が多いです。応募するのは自由ですが、面接にすら進めない話は飽きるほど聞きます。 東京圏は求人がそれなりにあるかもしれませんが、全ての人が東京に住めるわけではありません。 職が欲しければ住む場所を選ぶなと言われるかもしれませんが、家族など事情がある人も少なくないでしょう。 我侭を言わなくても職に就けない人は大勢います。

iowaboy
質問者

お礼

たくさん回答をいただきました。 ありがとうございました。

  • lilin0710
  • ベストアンサー率28% (157/559)
回答No.3

> 不況だ、政府金くれっていう人の気がしれません。 > 職なんて選ばなきゃいくらでもあります。 この部分↑には大変共感します。 「弱者の訴え」的なニュースを見るたびに首を傾げることも多いです。 ちょっと前にあった「生活保護無くなって回転寿司に行けない」云々も非難轟々でしたしね。 ただ、みんながみんなiowaboyさんのように強い気持ちを持てないのも事実です。 「100円で食える飯」でも感謝できるようになれば確かに問題ないのですが、恵まれた環境にいると、なかなか有り難味が分からないものなのでしょう。 尚、高給の職業は誰でも就けるものではないし、大変な責任・重圧・時間的拘束・身体的負担がかかることが多いです。 高給を異常と呼ぶのは偏見だと思います。 以上、来期からボーナス支給額が1/4になることは決定したが、家のローン支払い額は減らない平凡な会社員でした。

noname#142902
noname#142902
回答No.2

 こんばんは。  あなたの考え方に私は賛成する部分が多々あります。  しかし、とりあえず私の考え方も聞いてください。なぜ人々がゲームに走るか。それは、『現実』が辛いからでしょう。(ある意味ではお酒と相通ずるところがありますね)もし『現実』が辛くないのならば、ゲームには走りません。映画も同じです。映画を観ることによって、苦しくない時間を作りたいのではないでしょうか? 服を買うのも、自らを飾って、自分は綺麗だと思いたいのではと思います。 漫画も映画と同じ原理ですね。  私も飯があれば住む場所が無くても生きていくことは出来ます。しかし、他方で『衣食足りて礼節を知る』という言葉もあるのでしょう。物質的に豊かになった現代ゆえに、『物質的な豊かさ』に慣れてしまって、物質に依存しているところも否定は出来ないかと存じます。  300万円の年収があれば貯金が出来るかというと難しいです。300万円の年収は1ヵ月に換算すると25万円です。アパート代で最低5万円。食費で5万円。水道・電気代で5万円。(携帯電話代などでそれなりにお金がかかるそうです)さらに会社等の飲み会や娯楽費で10万円。(先述した現実逃避費)と考えると実は貯金できるかというと難しいところがあります。結婚するとしても共働きが必須かと思います。  ちなみに司法試験は『法科大学院』を卒業しないと基本的には受けることが出来ません。(昔は中卒でも受けられたのですが……大平光代さんのように)また、司法試験に受かっても実習がある上に、司法試験合格者が多すぎて弁護士等の就職は辛い状態です。  あなたの考え方は確かに私も賛成です。しかしながら、社会現象は背景には複雑にからみあう要因があることに留意していただけると幸いです。  説教臭い長文ですみませんでした。参考にしてください。

  • jpss7280
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.1

社会全体的な問題ですので個人で見えてこない人がいるのは当然です。 が、通常の社会人などをしていれば見えてくるのが普通だと思います。 売り上げなどは下がっているのは現状では普通ですし、 会社からの呼びかけ等は頻繁になってきています。 >街をでれば、高そうなブランド物や >服、そして、スーパーに行けば、 >たくさんの人でごったがえしています。 お金も持っている人は持っていますし、すべての人が不況の影響を受けているわけ ではありません。 スーパーに行けば人がごった返しているのは生活に必要だからです。 娯楽も当然減りはするかも知れませんが、社会全体が買わなくなることはありません。 不況で困るのは年収などの問題ではなく、解雇されたり、再度就職することが困難 になるためというのが大きな問題かと思います。 指摘されている点は、本当に困っている人からするとかなり焦点がずれています。

関連するQ&A