- ベストアンサー
高校生活での友人関係の悩みとは?
- 高校1年の去年仲良くやっていた友達たち(以下A、B)にある日急にはぶられ仲間に入れてもらえず遠足などで非常につらい思いをしたり、学校でも誰とも一言もしゃべらず帰宅する事もかなりあったし、しまいには少し辛いこと(Aが「嫌いな奴とは喋らない」と言っているのを聞いてまさに自分のことじゃないかと思った)をきいて、学校で泣いてしまったこともありました(寝たフリをして必死にきづかれないようにしましたが。
- 2年になり、Aは新しい友達を作り、俺もそのグループと同じ実習の班だったので絡むことが多くなりました。Bもいつしかそこそこ話すようになりました。その中でも俺はC君ととくに喋るようになりました。休み時間もCと喋ることが多くなっていました。Aとはあまり話せず・・・。
- 結局Aが自分をどう思っているのかはここで聞いてどうにかなる問題だとは思っていないのですが、少しでも意見を参考にしてAと仲良くなれるといいなと思っています。ついでにAとは1月に控えた修学旅行の班で一緒なのですが、その時までにでも仲良く喋れるようになったり、距離をおかないようにしたいです。少しでも向こうは自分のことを嫌いじゃないと思えたらいいと思っています。感想でも意見でもなんでもいいのでよかったら色々教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も同じような経験をしたことがあります。 どうして仲よかったのにハブるの?どうしてハブってたのに、急に仲良くしてくるの? そんなふうに思っていました。 でも実際のところ、自分が思っているほど相手は深く考えていないのです。(私のときはそうでした) ただ単にちょっと気が合わないから話さない、気にくわないから一緒に行動したくない。 結局相手の勝手な都合でした。相手もそんな深く考えてないから、時が経つとどうでもよくなる。そして普通に、何事もなかったように話しかける。自分は何もしていないと言わんばかり。 質問者様が今後Aくんと仲良くしたいならば、質問者様も相手と同じように、何事もなかったように接するしかないと思います。 でも、私はそうすることで、相手の都合のいいように扱われてしまいました。 あまり相手に合わせてばかりでは、ストレスがたまるとも思います。 新しい友達を作ることに挑戦するのも、質問者様にとってこれからの道の一つではないでしょうか。
その他の回答 (2)
- lhglhggl
- ベストアンサー率0% (0/8)
こちらも友好性をアピールし続ければいずれ事態は好転するでしょう 嫌な反応されても気にせず 自分をさらけ出していけばいつかきっと報われますよ(事態が好転しなかったとしてもその行いをしたという事実があなたを上昇させると思います) もうひとつの道はすっぱりあきらめて独りの道を選ぶですかね さびしいものですが 案外悪いもんでもないですよ 自分の時間が増えていいですしね 休み時間とか絵でも描いてみたらいいがでしょうか
お礼
今は放課後に遊んだり、選択授業で席が近かったりした時は喋っていますがそういう時以外の休み時間だとかにあんま喋る相手もいず、ひとりぼっちでいることが多いです。 もうコレに慣れようと思ったりも何度かしましたが、やっぱりさびしいですし学校に行く楽しみも見つけられる気がしません。 友達がいることで毎日も楽しくなるかもしれないのであきらめず、自分をアピールしていっていつかは本当に友達って言えるくらいの関係に慣れればいいなと思います。 回答ありがとうございました。
- foofoo0
- ベストアンサー率42% (39/92)
拝見いたしたところでは、あなたには主体性がないですね。 相手からのアプローチを待っていて、自分から行動を起こそうとしていません。なので、相手の行動に翻弄されてしまっています。 友達になってもらうのではなく、相手に友達になって欲しいと思わせる自分になりましょう。 まずは、自分という己を確立してください。
お礼
こういうことがあってか、朝友達に挨拶するだとかそういう当たり前にできることをできなくなってしまってるようでした。 もしかしたら嫌われてしまったかも。とか考えてしまいがちですね。 でもこれじゃ何も進展しないということがわかりました。 こっちからアピールして、もし嫌われていたのだったらそれでキッパリあきらめるくらいの心構えで接してみようかなと思います。 ありがとうございました
お礼
まさか同じような境遇にあった人がいるとは。 やっぱりそこまで深く考えるのが間違いなんでしょうか。 でもAとは仲良くなりたいので、これからも普通に接していきたいと思います ありがとうございます