• ベストアンサー

釣りのコツおしえてください

今週の土,日に初めての渓流釣りにいってきます。奥多摩に行こうと思っているんおですが、釣るためのコツを教えたください。また奥多摩でいい川があれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.2

最大のこつは相手に(魚に)釣り人であるあなたの存在を知られないということです  渓流では川は間がせまいためにどうしても川岸によってしまいがちになります  そうなると魚がおびえて食いたい餌も食わなくなると言うことです  まず不用意に川に近づかない。  自分が忍者のようにふるまう(忍者ってなに?っておもうかな)  隠密にことを遂行するってことですね  石や川底の変化に気を配る  これは魚がそういった周りとは変わった場所に隠れる性質があるからですね  姿勢はなるべく立ってではなくかがんで(しゃがんで?)おこなう  これは水中に魚がいる場合光の屈折で人から見えない部分でも魚からは見えると言うことを防止します  コップに斜め横からはしなどなどつっこんでみればわかりますが、はしが曲がって見えますよね  これが光の屈折ですね。  忍び足でなるべく大きな石の上を歩く  砂の上を歩くと川の中に響きますのでそういったことをするのですね  総合的に基本は忍者戦法かな? がんばって周りの人の迷惑にならないようにそーっとつってみてください

niigataboy
質問者

お礼

忍者戦法ですかぁ。では、忍法「ニセ釣り人」をつかって釣り人であることを悟られぬように近づきます。ありがとうございました。変なお礼ですいません。

その他の回答 (4)

  • hi-b
  • ベストアンサー率37% (43/116)
回答No.5

釣りのコツはNO.1,2,3,4の方達が書いてられますので十分だと思いますが、釣りで渓流に入る前に渓流釣りのマナーを実行してくださいね、人対人のマナーの場合は口(会話)で注意されたり出来ますが、ゴミ等はいけません山、川はゴミを放置されても文句を言いませんからね昼弁当の包み、きれた糸、餌の入ってた容器、タバコの吸殻等などです。 町では色々な人達が掃除したりしてますが山とか渓流では(特に源流)掃除する人が居りませんしかもビニール、プラスチックは自然に戻りません、くれぐれもゴミは自分で持ち帰りたいものです、それを踏まえてから渓流の釣りを楽しみたい物です、それをするとなんか気分がすっきりとします。 変な回答になりましたが何事も最初が肝心かなって思ったものですから悪しからず

niigataboy
質問者

お礼

わかりました。確実にマナーを守って帰ってきます。ありがとうございます。

noname#6004
noname#6004
回答No.4

魚の居場所やポイントへの近づき方はNO1・2・3の方と同じです。 今の時期だとルアーやえさ釣りよりもチョウチン釣りがいいと思います.安価な渓流竿の先に80センチ以内の0.8号くらいのテグスをつけて毛鉤(フライ用やテンカラ用、釣具屋さんで買ってください)をつけるか普通の鉤に現地で捕まえた羽虫などをつけてブッシュの下などに差し伸べると必ず食ってくる筈です.足元の川岸などにも居ることもあるので手前から狙ってみてください.あんまり神経質にならなくても魚は餌を食べる事しか考えてませんから(放流魚はとくに)釣れるはずですよ.

niigataboy
質問者

お礼

毛鉤ですか。釣具屋で毛鉤は難しいと聞いていたのでやめようかなと思っていたのですが、やってみます。一応買ってありますので。ありがとうございます。

  • bioweapon
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.3

釣り方は基本的に、下流から上流に向かって釣り上がって行きます。なぜならば、魚は上流から流れてくる 餌を見ています。ですから下流から上がっていけば、 魚に姿を見られにくいからです。 場所は車で行かれる事を前提にお話します。 奥多摩も広いですが、奥多摩湖方面で降りやすい 川が【峰谷川】です。ここには虹鱒やハヤなどが釣れます。餌はミミズが一番です。途中、川を渡ったりしますのでひざくらいまで水に入る覚悟はしておいてください。(どの川も) あと、川井駅すぐの【小丹波川】です。道なりを注意してみると沢へ降りる入り口がわかると思います。 ここでも虹鱒やハヤが釣れます。途中、国際マス釣り場になりますのでここまでになります。 共に足場はいいですが、滑って怪我をされないように 注意してください。

niigataboy
質問者

お礼

やっぱりミミズですか。じゃあ明日の餌はミミズでいきます。ありがとうございました。

  • shindyJr
  • ベストアンサー率35% (463/1321)
回答No.1

こんばんは。 渓流釣りに限らず、魚釣りをするときには、魚の気持ちになってエサを投入する場所を決定するのです。 たとえば、渓流釣りなら、大きな岩の後ろで川の流れに変化を起こしているところとか、水深が浅場から急に深場に 落ち込む場所、流れの勢いが変化するところ、木々の多い茂っているところの真下などでしょうか。

niigataboy
質問者

お礼

魚の気持ちになってですかぁ。やってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A