- 締切済み
小沢さん・・・もう少し丁寧なお言葉で・・・
ちょっと前の話になってしまうのですが、 どうも気になってしまいまして、遅ればせながら書かせて頂きました。 先日、天皇陛下へのご訪問に際し、1ヶ月ルールという紳士協定というものがあることを知りました。 その会見のやりとりで、小沢さんの記者への言葉遣い。あれはどうなのかなと思いました。 日本国憲法。紳士協定。いろいろな決まりごとがあるかもしれませんが、テレビで映っている場での言葉遣いでしょうか。 小沢さんはわが日本国の政権与党である幹事長です。 1. テレビに映っていることを意識していないのでしょうか。それとも、あの方にとってごくごく当たり前の口調なのでしょうか。 2. 海外のメディアにはあの態度は放送されているのでしょうか。放送されているとしたら、海外での印象はどうなんでしょうか。 3. 日本国憲法を語るのであれば、天皇陛下は日本国民の象徴です。小沢さんはあまりにも軽く見てはいないでしょうか。 元々国会議員がメディアの前で横柄な態度をとることが好きではない私ですが、 あのような会見が海外へ発信されることについては非常に怖いです。 もう少し丁寧な言葉でお願いしたい。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ?橋 昌也(@fudousin)
- ベストアンサー率21% (138/631)
No.5です。お礼ありがとうございます。 ちょっと、余計なというか、まぎらわしかったですね、ごめんなさい^^; あの文章は、質問者さまに対する回答です。ただ、読み直すと直前の方への反論に読めますね。すいませんでした。No.4さんのお話が本当に興味深かったのでつい文章に入れてしまいました。 小沢さんの話し方は、人を馬鹿にしたような丁寧な、そして心にもないような歯の浮く話し方か、ああいう威圧的な本心まるだしの話し方。このどちらかしか、見たことがありません。 と、訂正いたします。
- 翔(@sil_master)
- ベストアンサー率32% (369/1144)
1. テレビに映っていることを意識していないのでしょうか。それとも、あの方にとってごくごく当たり前の口調なのでしょうか。 TVに出るという前提で、記者に対しての話し方です。いつもあの話し方なのでしょう。 2. 海外のメディアにはあの態度は放送されているのでしょうか。放送されているとしたら、海外での印象はどうなんでしょうか。 私も存じません。 3. 日本国憲法を語るのであれば、天皇陛下は日本国民の象徴です。小沢さんはあまりにも軽く見てはいないでしょうか。 陛下は権威の象徴であり、世界平和の象徴です。その陛下の御体を案じ、調整を行っている宮内庁に対しての言葉遣いは酷いの一言ですね。 小沢氏の言う通り、日本国憲法には (以下、日本国憲法転載) 第3条 天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ。 第4条 天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。 2 天皇は、法律の定めるところにより、その国事に関する行為を委任することができる。 第7条 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。 1.憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。 2.国会を召集すること。 3.衆議院を解散すること。 4.国会議員の総選挙の施行を公示すること。 5.国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。 6.大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。 7.栄典を授与すること。 8.批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。 9.外国の大使及び公使を接受すること。 10.儀式を行ふこと。 (以上、日本国憲法転載) ※引用先:http://www.houko.com/00/01/S21/000.HTM とあります。しかし書いてある通り、これは政党や幹事長。ましてや、総理が承認するものではなく【内閣】が承認するものです。その中に、反対する者がいてはならない。確か、福島氏は反対の立場だったハズ。となれば、これは正式な会見ではないという事になる。また、国事行為ではないとする方もいらっしゃいますが、この会見によって習近平氏の中国での立場や国際的立場があがる事は容易に想像がつくはずです。つまり、政治的意図があった訳です。となれば、大使或いは公使としての立場であったと言っても過言ではありません。そうなれば、第7条の9に該当する事になります。 「では、陛下の公的行為が無くなるのではないか?」という意見もありますが、そのぐらい陛下の会見とはデリケートな問題であるが故、30日ルールがある。それも、現総理である鳩山氏も積極的に加わって文書化された文言です。 今回の特例会見実現によって、30日ルールによって断ってきた各国首脳要人は首をかしげるでしょうし、今後も30日ルールによって断る事が容易ではなくなるハズです。さぞかし陛下も御心を痛めておいででしょう。 動画にもありますが、陛下は以前、宮内庁の意見によって一部のみ会見とした事を危惧され、全員とお会いになるとおっしゃった事があったそうです。それを聞いて、「さすがは平和の象徴。日本の誇りである」。そう思いました。個人的には、陛下を軽視する事こそ万死に値する。そう思っております。 なお、関連質問で私も質問を立ててあります。ちょっと荒れているかもしれませんが、よろしかったらご参考にどうぞ。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5534931.html この件については、10月20日の「たかじんの、そこまで言って委員会」でも報道されています。お時間がございましたら、ぜひ見てください。 (1)http://www.dailymotion.com/video/xbkbt1_2009-12-20-yyyyyyyyyyyyyyyyyyyy1-of_news (2)http://www.dailymotion.com/video/xbkbx0_2009-12-20-yyyyyyyyyyyyyyyyyyyy2-of_news (3)http://www.dailymotion.com/video/xbkcjx_2009-12-20-yyyyyyyyyyyyyyy3-of-4_news (4)http://www.dailymotion.com/video/xbkcrd_2009-12-20-yyyyyyyyyyyyyyyyyyy4-of_news
お礼
ありがとうございます。 年末でバタバタとしてしまい、「たかじんの、そこまで言って委員会」を最初だけ見ました。 あまりにも長そうなので止めてしまいました。すみません。 日本国憲法が云々ではなくて、日本国憲法には何と書いてありますか? と、天皇陛下という一人の人間、国民の象徴という立場のお方を、あまりにも見下しているようにしかみえませんでした。 特に現在、民主党は与党です。外交でも先頭に立ってやっていく立場です。もう少し言葉遣いに気をつけてもらいたいものです。
- -merlin-
- ベストアンサー率42% (114/269)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091221/stt0912211819009-n1.htm <抜粋> また、「特例会見」をめぐる14日の記者会見での対応が批判されていることに関し、「丁寧に答えたつもりだが、あまりにも(マスコミが)無知でびっくりした」とマスコミを批判した。 本人は丁寧に・・・ということだそうです。 周りに敵がなく、常におだてられているとこうなります。 建設業者も献金したくなる。 いや、せずにいられなくなる気持ちがわかりました。
- boikof
- ベストアンサー率41% (130/314)
1.彼は西松建設問題を見れば分かるように、自分に都合が悪くなった場合には会見で逆ギレするタイプです。今回の問題はこれほど国民から支持されない事を考慮してなかったのでしょう。それで保身のために宮内庁長官をスケープゴートにして自己の正当化を図ろうとしてると思われます。 2・口調は激しいものでしたが、言葉遣いは慎重に選んでると思われるので、翻訳すればオーソドックスなものになるでしょう。日本に興味が無い外人が見れば、単に怒りながら会見してるとしか映らないと思います。それほど心配する事ではないでしょう。 3・下の方が仰るように天皇の公的行為に関る慣習が破られただけで、天皇を軽く見てるとは思いません。ただ中国との関係を重視してるので天皇に習副主席との会見を依頼する事自体は間違ったものではありませんが、1ヶ月ルールを無視してまで強行する事は、外交においては特定国を優遇する不公平が生じます。天皇が外交行事に関る際にあってはならないことなのです。ここが政治利用していると言われる部分です。それを憲法解釈まで持ち出して反論を展開するからおかしいと思います。憲法問題ではないのですからね。
お礼
ありがとうございます。 私にはどうしても言葉遣いが丁寧だとは思えませんでした。 おの方のよく見る光景ですが、言葉が乱暴です。 選挙期間中はニコニコしていませんでしたか?どの議員さんにも言えることかもしれませんが、 選挙に受かった瞬間、俺は国会議員だっ!という態度が未だに消えません。 というふうに見えてしまいます。
- ?橋 昌也(@fudousin)
- ベストアンサー率21% (138/631)
No.4さんの見方は興味深いですね。 ただ、どうでしょうか? 彼の話し方は、 彼が国会議員になってからずっと、ああですけどねえ。
お礼
ありがとうございます。 私の疑問質問についてご回答頂いたことには感謝いたしますが、 No.4様には、ご本人なりのご意見があることです。質問者である私に対して、丁寧にお答えいただいたものです。 せっかくご回答をいただけるならば、今後は、fudousin様ご本人のご意見を書いてほしいと思います。
これは私の推測ですが。 宮内庁長官の発言があったときに、それによる非難の矛先が中国あるいは習近平国家副主席に向いてしまうというのが一番まずい状況です。 そこで、小沢さんがあのような会見をすることで、世間一般の非難の矛先は、中国でも、副主席でも、鳩山さんでもなく、小沢さんにすることができました。そのためには反感を買うような態度や言葉使いである必要があったと思います。 小沢さんは自身の役回りを正しく演じたと思います。 私自身は、国内のルールを振りかざして会見を断ろうとする態度のほうが異常に思います。相手の立場からすると、体調不良などではなく、ただルールだからというのは納得がいかないでしょう。
お礼
ありがとうございます。 ohbacomeonさんのご意見は、ご本人様のご意見なので尊重いたします。 しかし、私は何故反感を買うような態度や言葉使いをする必要があるのか。不思議でなりません。 何故そんな役回りが必要なのか。与党幹事長としての役回りを演じるのであれば、 1ヶ月ルールというのを、海外へ事細かく説明する必要は無いと思いますが、天皇陛下へのご訪問には事前に打ち合わせをさせて頂きたい。くらいのことを言って欲しいというのが私の考えでした。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
1. テレビに映っていることを意識していないのでしょうか。それとも、あの方にとってごくごく当たり前の口調なのでしょうか。 小沢氏の話し方を見聞きすれば明らかですが、彼は記者と対話しています。これはこれで間違いとは言えません。 しかし政治家がメディアの取材を受ける場合、その向こう側、即ち、視聴者であり主権者である国民に対して話しをしていると言う点も自覚すべきですから、小沢氏の口調には問題があると思います。 2. 海外のメディアにはあの態度は放送されているのでしょうか。放送されているとしたら、海外での印象はどうなんでしょうか。 英語圏などでは、敬語の概念が薄いので、それほど問題とはならないでしょう。 3. 日本国憲法を語るのであれば、天皇陛下は日本国民の象徴です。小沢さんはあまりにも軽く見てはいないでしょうか。 それは憲法上の問題では有りません。 憲法上の問題は、 (1)今回の陛下の会見は国事行為では無く公的行為であり、憲法上の規定外事項なので、そもそも憲法を論じることが間違いである。 (2)従い、内閣の助言・承認を要しない公的行為の強要を行ったことになる。 (「政治的利用には当たらない」とする釈明根拠になっていない。) の2点を指摘すべきです。 また、小沢氏が誤った憲法解釈を持ち出した際、それを指摘しない政治記者の無能さが問題でしょう。
お礼
ありがとうございます。 個人的に記者と話してるのであれば私はなんとも思いません。知らないところでのことですから。 しかし、テレビで放送しているということで、何故?と思ってしまいます。 憲法というのは、私の説明が悪かったかもしれません。日本国民の象徴というところを強調したかったのが私の考えでした。 憲法上問題ないとの主張、1ヶ月ルールというこれまでの紳士協定。そういうものがあるのであれば、 そこを説明する上で、もう少しものの言い方があるのではないのかなと思いました。
1. 本人でないので、分かりません。 2. されていないとは言い切れません。印象は、訳され方次第でしょう。 3. 本人でないので、分かりません。
お礼
ありがとうございます。 ただし、私、結構真面目に書いたものですから・・・ このようなご回答では、書かなかったほうが良かったのではないでしょうか。 そこまでして、ご回答をしてくださった、U-ta_mさんの気持ちは、本人でないので分かりません。
- bluelake
- ベストアンサー率32% (64/197)
1.ごく当たり前の口調なのでしょうね。前も同様の発言を聞いてます。表に出ませんが、民主党内では鳩山総理にも同様の発言をしているのでしょう。 2.普通の民主主義国なら考えられないことです。 3.天皇とは、内閣のお飾り、道具のように思っているようです。 党(幹事長)の申し出は国民の要望、民主主義とは多数派に国民は従うべきとお考えのようです。来年の参院議員選挙で多数をとって全権を掌握すれば、何をするのか非常に怖いです。
お礼
ありがとうございます。 せめてあの口調は、御自分の身内だけでやっていただきたい。 民主党を支持している人も支持していない人も、今は民主党に日本の舵を取ってもらわないと困るのですから。 賛否両論あるとは思いますが、私にはどうしても、「私のやりたいことは天皇陛下といえども従ってもらいます」 のように見えてしまいまして・・・
お礼
ありがとうございます。 いえいえ。謝ってくださるなんて。こちらこそすみません^^; なんで、あのような威圧的な言葉で話すのでしょうか。 私には全く意味が分かりません。 よく国会議員は国民が選んだのだからと言いますが、私とはあまり縁の無い土地で受かった人が、 国全体を動かすポストに就いているのが現状です。 地元だけの支持ではなく、国民全体から支持されるようなお人柄になってほしいものですね。