- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Jリーグの方針に疑問を感じるのですが・・・)
Jリーグのスポンサーロゴ規制について疑問
このQ&Aのポイント
- Jリーグの大分を支援していた企業が、パチンコ屋理由でユニフォームにロゴをつけさせないのはなぜ?
- 海外ではスポーツチームのユニフォームにギャンブル会社のロゴがついているのに、なぜ日本では認められないのか?
- Jリーグはパチンコ屋に対して厳しい姿勢を取っているが、スポンサーロゴの規制を緩和しても良いのではないか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#121057
回答No.1
レプリカユニフォームに名前が入るからダメなんです。 ユニフォームに名前の入らないスポンサーであれば現状でもOKです。 なぜユニフォームに名前が入るとダメかというと 企業名、商品名の入ったレプリカは広告の一種です。 そしてそれは大人だけではなく子供も着ます。 子供をパチンコの広告塔にしてもいいのでしょうか。 それは倫理観の問題だと思いますがJリーグはダメだと考えています。 同様の理由で酒造メーカーなどのスポンサーも ユニフォームに名前を入れることを認められていません。 >くじが売れなくなることを心配 totoの売上はJリーグには入ってこないので関係ありません。 >パチ屋に対しての法規制 子供の蒸し焼きやパチンコする金欲しさの犯罪、 北朝鮮への送金疑惑など問題が多すぎるので 韓国のようにパチンコ自体を法律で禁止して欲しいですけどね。
お礼
詳しく回答いただきありがとうございました。 >レプリカユニフォームに名前が入るからダメなんです。 なるほど、こういう理由があったとは・・・ レアルなんてどうしてるんでしょうね!? パチ屋については今、事業仕分けだなんだで、国の事業の予算の無駄が 注目されてますが、単純にパチ屋の法人税率を少し上げて、 国庫に吸い上げたほうが、手っ取り早い気がします・・・。 別に生活になくてもいい産業が年間数十兆円を稼ぎ出しているのに、 不透明な金の流れもろくに追わない、法規制してないってのは ちょっと”異常”だとおもいます。 最近では、学校の近くに平気でホールが建ったりしてて、 ちょっとやりたい放題な気がします。完全になくせとはいいませんが・・・