• ベストアンサー

ヒーターについて。

9月から金魚を飼い始めた初心者です。 35センチ水槽で、丹頂を1匹飼っています。 水温がついに10度をきったせいか、底でじっとしている事が多くなりました。 餌の時以外はじっと動きません。 現在の水温が8度です。 水槽は暖房の影響をまったく受けないところに設置してあります。 日中と夜の水温変化が2℃前後です。 私の住んでいる所は、これからどんどん寒くなり 月に数回は雪が積もるような所です。 こんな環境でもヒーターは本当に必要ないのでしょうか? またヒーターを購入する場合、サーモ付きを購入する予定ですが 最低設定温度が15℃~です。 現在の水温との温度差が7℃もあります。 ヒーターを導入すると、どの位の時間で15℃に達するのでしょうか? 1日の温度変化は3℃以下にすると良いと他のサイトで読んだのですが、いまからのヒーター導入では遅すぎるでしょうか? 初めての冬を迎えるので困っております。 アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

金魚にとっての敵は、低水温よりも「温度差」です。 > こんな環境でもヒーターは本当に必要ないのでしょうか? ・ヒーターは設置した方が良いです。 水槽は絶対水量が少ないため、昼夜の寒暖の差の影響を受けやすく、思いのほか水槽水の温度差が大きくなります。 > ヒーターを導入すると、どの位の時間で15℃に達するのでしょうか? ・35cm16リットル水槽(W350×D210×H230) ・ヒーターは50W。 ・ヒーターの効率を90% ・目標水温15℃ ・現在水温7℃ ・・・と仮定して。。。 W350×D210×H230 16905ml 50W=43000Cal/時 16905÷43000×90%=0.4368(26分13秒) 15℃-7℃=8℃ 0.4368×8℃=3.4946(3時間29分40秒) もしも、ヒーターの熱量が全量水槽水の加温に使われた場合は「3時間29分40秒」で35cm水槽の水を7℃→15℃へ加温出来ます。 実際は、水温が高くなるほど、外へ逃げてゆくロスが30%以上あるので、4時間30分~5時間30分程度だと推測されます。 > 1日の温度変化は3℃以下にすると良いと他のサイトで読んだのですが、いまからのヒーター導入では遅すぎるでしょうか? ・遅くはありません。 ヒーターのコンセントプラグを30分電源につないだら、10分抜く(休み)。 また、30分電源につないだら、10分抜く(休み)。 以上のように繰り返せば、水温は一気に上がらずに、ユックリ、緩やかに遅らせることが可能です。 お休みの、時間のある日に、金魚に半日付き合っては如何でしょう。 注意点は、ヒーターを設置し加温する前に、必ず1/3~1/2水量の水替えを行うこと。 水中のアンモニア(猛毒)は、水温が低いほど良く水に溶けてアンモニアイオン(無毒)として水中に存在しています。 水温が上昇すると、アンモニアイオン(無毒)がアンモニア(猛毒)に戻るため、アンモニア+アンモニアイオンの総量が、もしも多い飼育環境だと危険です。 ヒーター稼働前に、換水してアンモニアの総量を減らしておくと安全です。

pinomint5
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございます。 とても良く分かりました!!! なかなか時間が取れないので、今週末になってしまいますが ヒーターを導入したいと思います。 アンモニアの事まで補足説明ありがとうございます。 飼い始めのころ、亜硝酸塩中毒にしてしまい、この丹頂には可哀相な事をしてしまいました。 その後、水質のチェックはマメに行っているのですが、 低水温だから数値が正常の可能性もありますよねっ! 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 207eden
  • ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.3

こんにちは。 大変恐縮ですが、もしかすると生き物の飼育が初めて、もしくは、久しぶり(子供の頃から)と見受けられます。 違いましたら、恐縮です、スミマセン。 さて、淡水魚の飼育ですが、質問者さまのヒーター設置の条件で、最適な方法は下記のように思います。 ヒーターを冬期は通年使用してください。 液体の温度は、気体の1000倍時間がかかります。 冬期に室温を上げるにエアコンで10分ほどですが、液体は何時間も必要になります。 なるべく早急にヒーターを導入して、冬期の水温低下が無い状態がいいですよ。 もちろん夏期の水温上昇も問題ですが、基本、春夏秋の水温に合わせるほうがリスクが少ないです。 屋内での飼育の場合は水深が浅いですから、最低水温を下げないことで対応でいます。 参考になりましたか?

pinomint5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても参考になりました。 子どもの頃から、現在まで生き物は沢山飼育してきました。 田舎なもので広いスペースがあります。 そのため割りとほって置いても伸び伸びと病気もせず長生きしてくれたので 水中生物がこんなにデリケートだとは知りませんでした。 自然に任せるのが一番という考えのもと、今まで動物達を飼育してきましたが 金魚の場合は、もの凄く狭い環境に無理矢理入れられているわけですもんね・・・ ヒーターを導入して少しでも快適な環境にしてあげようと思います。

  • 8600mgt
  • ベストアンサー率60% (67/110)
回答No.1

金魚でも和金や非ブナと違い丹頂はデリケートだと思われますし、無理に冬眠させる必要性もあまり無いと思われますので温度変化が急激だとショック状態になりますので、時間をかけて温度を上げていけば問題ないと思います。

pinomint5
質問者

お礼

ありがとうございます。 丹頂はデリケートなんですね・・・比較的飼い易いものだと思っていました・・・。 週末にじっくり時間をかけながら温度を上げていきたいと思います。

関連するQ&A