- 締切済み
幼い頃に離婚した父親の葬儀での香典の金額をどのくらいにしたら妥当か困っています。
幼い頃に離婚した実父なのですが2日前に死亡したと実父の今の奥さんから連絡がありました。 その日にすぐに実父の家に行きました。 そこで葬儀の日取りとかを教えて頂いたのですが、 香典をどのくらいにしたらよいのか困りました。 実父とは約25年ほど前に自分で探して会いました。 その後、ちょこちょこ会っていたのですが このことが母と姉にばれて怒られてからは疎遠になってしまいました。 つい2年ほど前に電話をすると実父は入院中だと奥さんから知らされました。見舞いに行こうと思ったのですが、、 奥さんはあまりは話たがらないので、詳しいことは聞きませんでした。 そうこうしているうちに奥さんは(実父が入院中)引っ越してしまいました。 隣・近所に聞いても行き先を告げずに行ったようで。 でも、ひょんなことから引っ越し先がわかりました。 当然連絡も教えてくれて、、これでまた父といつでも会えるとホッと した矢先に母が入院し、、そして退院。 つい最近、自分の時間が持てるようになったので年末に父に会いに行こうと思っていた矢先のことなんです。 当然、葬儀には参加しますが、、、 この場合、自分はただの葬儀の参加者扱いです。 となると、普通に知人と同程度額でよいのか? はたまた親子ということで親族と考えて親族同様の額になるのか? 新しい家族には義理の弟がいます。 自分としては今後、半分ですが血をわけた弟と交流を長いたいのですが。。 どなたか適切な意見をお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
御悔やみ申し上げます。 女性であれば手伝いに行く事ですんなりいきそうですが…男性かな。 弟さんとは対面されていないなら、参列程度に抑えた方がいいかもしれません。 周りが余計な波風を立てるようなご家庭ならそれも考慮して遠慮するとか。 ごく普通のご家庭で好意的、余計な噂や色目でみるような人がいない状態なら親戚として参列かな…離れたとはいえ、不仲ではない子供なのですから。 香典はきりよく1万円でいかがですか。 一般者として参列するなら、後程線香をあげにいき少しずつ交流をはかってみては。
お礼
お礼を言うのが遅くなりまして申し訳ありませんでした、どうもありがとうございました。