• 締切済み

看護大学受験について質問です。

私は今年まで看護専門学校に通っていました。 3年過程で、2年次諸事情により1年休学し、復学後、3年次後半に治療のため自主退学しました。 治療のため休学をもう1度選択しようとしたものの1度休学していることや諸事情の関係もあり自主退学を勧められ治療に集中するためにも退学しました。 私は色々考えた上で看護をもう1度学び直したいと思いました。 小児救急に興味があり、専門看護師が目標なので看護大学を考えています。 大学なのですが、長野県内、関西県内の順に考えています。 質問です。 ①1度、看護専門学校を辞めた人は受験に不利でしょうか? ②センター試験に対してどのように勉強するのでしょうか? お勧めの本や必須の本などあればお願いします。 ③予備校は通う方がいいのでしょうか? 又、通うとすれば何処がいいでしょうか? ※備考※ 現在、関西在住の満22歳女性です。 治療といっても3ヶ月程度通院すれば完治でき、身体的障害など残りません。現在、減薬中で年内には通院終了予定です。 長野県は勤めたい病院があるので候補にいれています。 ――――――――― 長々と書きましたが、 読んでいただきありがとうございます。 不足があればお伝えくだされば追加します。 解答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

まず、 気持ちの整理ができているのならよいのですが…。 将来の目標を(小児看護)専門看護師と決められているので、あとはがんばり次第だと思います。 諸事情の関係とは人間関係ではありませんか?  気を悪くしたかもしれませんが、中退したことは事実なので、あれこれと詮索されることにどう気持ちを切り替えるかです。 (1) 不利かどうかは本人次第です。 もし、こころのわだかまりが残っているのなら早いうちに解決しておきましょう。 (2) センター試験は過去問と対策本を数多く解くことです。 (3) 予備校は、客観的に能力を判定してくれるので、大手の模試くらいは受けたらいいと思います。 苦手を克服することが得点アップにつながります。 

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

どのように勉強するかは現状の学力に依ります。 それは特に三大予備校や同レベルの予備校にに「通える学力かどうか」ということも含めて考えることでしょう。 例えば、ぼんくら高校を出て、実はまともな進学校の学習内容など半分も身に付いていないのに、看護大学に受かってしまうことはあると思うのです。 こういう場合、高校の勉強があまり身に付いていませんので、1年だけ勉強すれば大学受験レベルになるとは限りません。 高校の勉強は、まともな進学校に入学できるレベルの人で3年分あるのですから、一年間でできる量には限度があるわけです。 逆に、京都大学の看護をやめました、なんて人なら、センターレベルはおそらく身に付いているわけです。せいぜい思い出せば済む程度。 何れの場合でも、現状学力がどこで、目標の学力がどの辺りか、ということになります。 センター試験を受けるといっても、特に後者の場合で、現状でもう目標ラインを超えていることだってあるのですから。 というわけで、あなたの受験生当時の学力は? 模試の各科目偏差値とその模試名、センターを受けたならその各科目の得点を。 それらのデータがないなら、センター過去問を解いてみて、その各科目の得点を。 また、河合塾や代ゼミなどに通える地域でしょうか? よくは知りませんが、関西とはいえ紀伊半島の南端なら難しいのでは無かろうかと想像しますので。 通える範囲にメジャーどころでどういう予備校があるのでしょうか? 補足求めます。 ただし、私にアドバイスできるかどうかは判りません。

関連するQ&A