• 締切済み

職場の同僚への対処に悩んでいます(長文です)

職場でチームリーダーをしています。 同じチームに一人困った人がいます。 書類の整理、データの入力・集計など単純な定型作業は こなせますが、対人折衝やデータ分析などは苦手です。 そのような業務になると、あれこれと文句をつけ、 着手するのに時間がかかるだけでなく、 作業中も都度「わからない」「できない」「どうしたら良いですか」を 連発するため、誰かがつきっきりとなってしまいます。 自分たちが所属しているのは商品企画の部署なので、 分析や企画力がないと、正直話になりません。 勤務態度はまじめですが、コミュニケーションが嫌いで、 周囲の人と上手く人間関係を築くこともできません。 人の言葉尻を都合の良いように捉えて、自分がやらない理由や 言い訳にすることが後を絶たず、皆が辟易することも多いです。 問題点は注意してきましたが、全く理解ができないようです。 注意すると、大抵「○○さんが××したから」と人のせいにします。 正直自分も困り果てていたところ、 たまたまTVで発達障害の人の話を見る機会がありました。 そこで紹介されていた高機能発達障害者の特徴が、そっくりでした。 その後、注意して様子を見ると、ますますそんな気がしてしまいます。 もし発達障害なら注意して直す、という話ではないようです。 商品企画の仕事をしていくのは、恐らく難しいかと思ってしまいます。 ただ、本当に発達障害かどうか分かりません。 大卒で入社していますし、私たちの偏見かもしれません。 本人も自覚しているわけではないので、 「病院に行ったら?」と言うわけにもいきません。 先輩にも相談してみました。 先輩も、すこし前から同じことを思っていたみたいですが、 本人が自分に問題があるとは全く思っていないのに、 どのように話をしたら良いか悩んでいるとのことでした。 自分も先輩も医者ではないので、発達障害かどうか確証はありません。 いじめやパワハラと誤解される可能性も高いと心配です。 でも、我がままな(本人はそんなつもりはなくても、周りの人にはそうとしか思えない)言動が続いたら、職場の人間関係や業務に支障が出そうです。 何か良い対処方法はないでしょうか?

みんなの回答

noname#109774
noname#109774
回答No.3

私の職場にもいました。発達障害なのかわかりませんが? 客商売なのに「私いま休憩中です。」とか「私の受け持ちではありません」とか平気で言うので私達はお客様に頭を下げてばかりいました。とにかく、自分のところしかやりませんので、とうとう、仲間から何も助けてもらえなくなり、孤立化していきました。その前もそんな風だったらしく色んなところを2~3ヶ月で辞めたように聞いています。 私達のところは客商売ですから信用一番ですので辞めるよう上から言われたようですが、辞め方も今日で辞めます。といい引き継ぎも何もせず辞めていきました。台風のような人でした。 で、一つのことを一つだけ与えて上げたらどうかと。考えて出来ないかも知れないから… 心境お察しします。本当に大変でしたから…

回答No.2

社会人でも発達障害者でもありませんが、私も空気を読めず コミュニケーションこそ全てという人には嫌われるので、こういう所を配慮して貰えると付き合っていき易いという部分を回答します。 (私は空気読めと言う人はあまり好きではないですが、勿論誰も配慮してくれないので 自分で情報を集めたり、マナーが書いてある本を読んで表面上はバイト先などに溶け込んでいます。) 対人折衝やデータ分析などは苦手 →紙に書いたマニュアルを作る、例えば電話のかけ方・挨拶の仕方など本人の できていない部分について細かくです。 コミュニケーションが嫌い →少なくとも慣れるまでは仕事上必要なもの以外のコミュニケーションを強制しない。 問題点は注意してきましたが、全く理解ができないようです。 注意すると、大抵「○○さんが××したから」と人のせいにします →できるだけ問題が起きた直後に注意する。  紙に要点を書いて渡す、場合によっては図解したりフローチャートを作る。   本当に自分のせいと思ってないかもしれません。 また、貴方や周りの人が悪いわけではありませんが濡れ衣で注意してしまったことも一度くらいはあると思います。 そしたら、また自分のせいじゃないのに注意されているとインプットされているかもしれません。 教えて良い情報は全て伝えて判断材料を増やさせる。 仕事だから難しいでしょうが、急な予定変更はできるだけ避ける。 大卒でも発達障害の人はいると思います。 発達障害関連の本やサイトでも大卒・大学院卒の方はいらっしゃるようなので。 以上まとまりの無い文章を失礼しました。  

00660099
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 なるべく仕事の配分を調整するようにしていますが、 単純なデータ入力や庶務業務は派遣社員の方がやってくれていて、 残念ながらその人の方が処理も早く精度も高いです。 正社員と派遣社員では給料から処遇も全く異なるので、 あまり単純作業だけ割り振るわけにも行きません。 とはいえ、単純な業務を説明し、理解して着手してもらうのに 数日要したりするときもあり、バランスが難しいです。 アドバイスにあったメモを用意する、予定変更を避けるなどは 今以上に工夫してみようと思います。 ありがとうございました。

  • mh_egc
  • ベストアンサー率37% (80/216)
回答No.1

メンバーを入れ替えて貰うのが一番いいんでしょうけど、それが無理なら >書類の整理、データの入力・集計など単純な定型作業が出来るみたいな ので、それをメインに頑張って頂きましょう。 発達障害だとしても、業務に支障をきたしている以上はリーダーとして、 円滑に進む方法を最優先することが大事だと思います。 彼(彼女?)に、分析や企画力は求めない。 いじめやパワハラが心配なら、あなた自身がその方の問題言動と行動を 記録することと、対処した内容の記録をきちんと残しておくことです。 その方に関して、他のスタッフから相談受けた内容も残します。 分析・企画が必須だろうとスタッフ全員に同じ能力を求めるのは無理です よね。各人得手不得手はあるんです。リーダーは各人の個性を尊重し生か すことが出来れば最高なんですけどね。 後、その方の人事考課や個人面談の担当は誰ですか?あなたなら、面談を してその方自身の仕事内容をその方自身の言葉で振り返らせるべきです。 また周りがどんな風に動いているのか言わせて、リーダーとして部署の 方針をしっかり明確に、その方に伝えるのが大事だと思います。 恐らくもうされていることばかりだと思うので、あまり参考にもならない でしょうけど、私ならまず上記のように行動するかな。

00660099
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 振り返りなどは都度していますが、 言葉や態度を文字通り・表層的に受け止めてしまうので、 状況や文脈によって解釈をすることができません。 なるべく丁寧に説明して理解してもらうようにしていますが、 本来の振り返りや理解につながっているかはわかりません。 成人の方で就業している場合の同僚の対処はどうすべきか、 あまり情報がないため、自分のとっている行動が適切なのか、 今ひとつ自信がありませんでした。 回答を読ませていただいて、自分が普段とっている対応が かなり含まれていましたので、少し安心しました。 もう少し気長にやってみます。 ありがとうございました。