- ベストアンサー
放たらかされているような気持ちの妊婦
妊娠後期の妊婦です。現在実家に里帰り中です。 忘年会のシーズンと言うこともあり、共働きの両親はどちらもそれぞれ飲み会に行って帰ってきません。前もって知らされていましたが、 ふと、独りでレトルトカレーを食べていて泣きたくなりました。 飲み会に行く事は決まっていた事ですし、楽しいのも分かりますし、仕事の一環だとも思います。反対する気持ちは特にありません。 しかし、出勤時間の早い二人とは朝ひとことも会話できていません。 せめて、「調子はどう?大丈夫ですか?」くらい短いメールか電話くらいあってもいいかと思うのですが、甘えなのでしょうか? 離れて住んでいる夫からも、飲み会の報告は事後報告です。 離れているし、仕方ないとは思いますが、自宅で一緒の時には連絡していたのだし、離れているからこそ小まめに連絡するべきだという考えには及ばないのでしょうか? 親と夫のそれぞれの話でややこしくなってしまいましたが、 妊婦が独りで居る心細さって、やっぱり経験者でないとわからないものでしょうか?それとも母になるには耐えないといけないでしょうか? ちょっと久しぶりに傷心していますので、ご批判はできるだけご遠慮いただきたいです。涙
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。妊娠生活、お疲れ様です。 後期とかかれていますが、何ヶ月なんでしょう? もうすぐ出産ですか? 妊娠中って、なぜかとっても、センチメンタルになるんですよね。 妊娠中という特殊な状態が不安にさせるんでしょうか? だってなにかあったらどうしようかしら?って考えたりね。 ご主人とは離れちゃってるし。 いつもと違う状況で、慣れ親しんだ実家だけど、 でも一人ぼっちだし。 寂しいですよね~。 質問者さんはそんな風に寂しいわけですが、 それは、ちゃんと言葉に出して伝えないと、 ご両親にもご主人にもわかってもらえないと思いますよ。 だって、大人なんですもん。 安心な実家でのんびり暮らしている娘・妻が 寂しいって!? って思わないんだと思いますよ。 お母様は出産の経験者ですけども、それはとうに昔の話。 酸いも甘いもみんな経験して乗り越えてきた人ですから、 今のあなたのセンチメンタルを共感してほしいというのはちょっと難しい。 ここはあなたから、訴えるべきでしょう。 やっぱり妊娠中だからか、1人だと心細いんだーとか もっとこまめに連絡してほしいんだーとかね。 私寂しいんだから!妊娠中なんだからもっとかまってよ! ではダメです。特に男性にはちゃんと伝えるべきです。 でもホントは1人じゃないですよね。 すぐそばにいるじゃないですか。いつも一緒にいるでしょ、おなかに。 寒いですから、体には気をつけて過ごして下さいね。
その他の回答 (3)
- nana7ruru
- ベストアンサー率51% (296/572)
こんばんは。 私も妊娠中の身です。 No.2の方のような冷静(トピ主さんから見たらキツ目?)なレスへのお礼だけしないあたり、ずいぶん感情的になっておられるような・・・ ^^;; 特に女性は共感して欲しい生き物ですからね、妊娠中はそれがさらに炸裂するのでしょう。 ただ、私も妊娠中なので、ささいなことにブルーになったり淋しくなったり、とーっても良くわかりますよ。 そういうとき私は「ああ、私妊娠中だからこう思うんだ」って冷静に自分を見ます。とにかく何でも「妊娠中だからか」って考えてみるんです。そうすると「なんだ、そういう状況だから思うだけで、本来は気にすることではないかなっ」と思えます。 悲しいとか淋しいとかネガティブな感情は、自分なりに分析してみることが脱出するきっかけになるかと思います。また自分が考えている感情は実際に口に出してみないと相手(特に男性)には通じません。きっとトピ主さんのご主人もそんな風に淋しがってると思っていないだけなんですよ。お話されたら「ごめんね、気をつけるね」って言ってくれるのではないでしょうか。そしたら無事解決ですね。 私は理系脳なので少し男性的なところがあるので比較的それがやりやすいのですが(汗)・・・「妊婦だからか、と分析してみる」「感情は口に出してきちんと説明する」この2点、ぜひお試しください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私は元々感情に左右されやすい性格だったので、理論的なご回答かなり整理された気分で楽になれました。 ちなみに感情的にはなっていましたが、他の方の回答遅れたのは早速自分の意思を伝えるべく夫に連絡した為でした。 感情を口にして伝える事で、自分がこんな要因でへこんでたんだという意外な気持ちも発見できましたし、妊婦だからいつも以上に○○、と考えると冷静になれました。 家族も夫も遠く感じて孤独感を感じてしまっていましたが、ここでこうしてご回答頂けたので本当に救われました。 ありがとうございます!!
- hi_tuki
- ベストアンサー率19% (49/251)
現在妊婦で、1歳児の母をしております。 こう寂しさとか切なさ、やりきれなさでぐるぐるしちゃう時期ですよね。 1人目のとき、ふらふら~っと家をでていこうとして旦那に首根っこひっつかまえられたり、ふらふら~っと出て行く私の後ろを旦那があわてておいかけてきたり、あったなーって思います。 ただですね、ご実家の両親もあなたといない生活に慣れているため、娘だからというのもありますけど、気を使わない部分があるのかも。 旦那さんも、まさか実家いって甘やかされていると思いきや、ぽつねんさせられているとは!って思ってるかもしれませんよ。 あまりこまめに連絡をしすぎて、ひさしぶりの一家団欒に水をさしちゃいけないなーって思って連絡を控えてくれているのかもしれませんしね。 ご両親も自分達があまりおせっかいを焼くと逆効果だと思っているのかもしれませんし。 お互いの気持ちがすれ違っているのかもしれません。 年が明ける前に、心細いということをお伝えしてみてはいかがでしょうか? 甘えかもしれないけど、家族だから甘えられるっていうのもありますしね。 心細くなる人もいれば、ならない人もいる。 心細くなる人は、甘えさせてもらっても心細さはおさまらない。 でも、あなたのお腹のなかにはぽこぽこと無条件で愛を返してくれるお子さんがいることを忘れないで下さいね。 自分からも、旦那さんに「今日ね、骨けられていたかったの><」とか、毎日くだらないことでも連絡してみてはいかがですか? 私は、旦那と私の両親にいつも1歳の子の写真をコメントつきで送っています。そうすると、あまりあえないし共通の話題もあまりない義母と交流できますしね。 寂しいときは動きましょう。 かまって~!ってやってもいいんですよ。
お礼
ありがとうございます。 グルグルとブルーな気持ちでいっぱいになっていたのでとても救われました。 「家族なんだから、これくらいいいだろう」確かに父親なんかはそれが口癖です。 逆に主人も私が実家でここまで深刻な気持ちになってるとは、想像以上なんだなと思うと、独りで居させてごめんという気持ちになってきます。。 周りに家族が居ても満たされてるとは限らないし、独りだからといって楽しんでいるかもなんですよね。 とにかく、ポコポコ蹴ってくれるこの子に感謝です。 夫ともっとコミュニケーション取ってみます。 ありがとうございます。
- nemuchu
- ベストアンサー率52% (1828/3483)
普通の人相手なら、お書きのような状況での連絡は、いずれも特にする必要を感じません。 離れている人に、事前に飲み会の連絡をするべき?なんの理由があって?と思います。 妊娠後期なら安定期だというのはご両親も旦那様も判っているでしょうから、なおさらですね。 ただし、妊娠中はホルモンバランスの崩れにより、些細な事で傷ついたりイライラしたり不安になったりするものです。 ですので、普通なら気にするほうがおかしいような事でも、いちいち気になって悲しくなるのは、妊婦だったら普通です。 という事は、現在の質問主さんの不安は、「一般的にみたら連絡の必要性が全くない事」でも、「妊婦だから不安になるので、連絡して欲しい」という、連絡の重要性の受け止め方の差による物でしょう。 お母様も経験者のはずですが、もう何十年も前のことで記憶が鮮明ではないんでしょうね。 この場合、自分から何も行動を起こさずに、「連絡してちょうだい」「気遣って頂戴」というのは甘え。 かまって欲しいなら、自分から連絡したり訴えましょう。 「今何してる?」でもいいし、「こっちは寒いよ。あなたも風引かないように気をつけてね!」でもいいし。 あなたが周りを気遣えば、まわりもあなたを気遣ってくれるもの。 「妊婦だから一方的に甘やかされて当然。連絡もこまめにして頂戴!」と、心の中で思っているだけでは、(特に)男性には通じませんよ。 男って、「それとないアピール」なんてものには気づかない生物なんです。生物的にそういうシステムになっているので諦めましょう。 こちらから、言い回しをうまく考え可愛く連絡をして、「ああ、もっと連絡してあげよう」と思わせる妻になるといいですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 あの後夫に連絡しました。コミュニケーション不足からくる不安感もかなりあったんだと分かりました。 泣いてばかりでしたが、かなり気分が晴れました。 普段でも人間浮き沈みするものなのに、妊婦だからさらに、という事もあると思います。 また、男性にはそれとなしアピールよりハッキリ伝えた方がよっぽどスムーズだと学習しました。 いずれにしても、気にかけてもらえる可愛い妻でいれたらと思いました。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 共感してくださる方のご回答、とても元気になれました。 ただただ寂しいアピールではなく、思うことをきちん、と伝えたいと思います。 >いつも一緒にいるでしょ、おなかに 泣けますね、そしてとても元気出ました。 がんばります、ありがとうございます。