- ベストアンサー
製造会社に対する訴訟
- 製造会社に対する訴訟を考えている場合、以下の要点をまとめました。
- 大手ペット用品メーカーの製造するゲージで飼い猫が事故に遭い、手術が必要になりました。
- メーカーの対応に不満があり、設計上に問題があるように思えます。製品回収と治療費の訴訟を検討しています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
訴訟は最終手段です。 まずは、リンクをご参照いただき各種相談窓口にご連絡してみてください。
その他の回答 (2)
- nekogasukinano
- ベストアンサー率29% (41/141)
素人でも解る隙間があるのなら、自分でそこを何かしらで塞げば良かったのではないですか? うちでは猫が足を出したり、引っかけて怪我をしそうなくらいのケージの隙間が大きいと思うときは、段ボールでぐるっと囲んだり、タオルや板を挟んだり、ペットシーツを張ったりしています。 うちにはいろいろなメーカーのケージが6台ありますが、全てそうしています。 気になるのを、どうしてあなたは放置しておいたのですか? メーカーが100%悪いとは思えません。 訴えることは可能だと思いますが、勝訴することは無理だと思います。 また猫が人を怖がるというのは、メンタルケアが出来てないのではないですか? 猫の前で治療に関して文句を言ったりしてないですか? 人間同士でけんかしたりとか。 言葉は解らなくても、やりとりの雰囲気で不安になってナーバスな子になってしまうことがあります。 うちでは過って部屋のドアに挟んで骨折してしまったことがあります。 手術(25万円かかりました)して、1週間毎日獣医さんに通いました。 完治まで2ヶ月少々。もちろんギブスをしていたのでそれを外す時は電動のノコギリです。 それでも猫は人間大好きでした。 怪我をしたからといって、すべてそれが原因ではないと思います。
お礼
ご返答ありがとうございます。 ご経験者様、また猫との暮らしが長い方の意見として 参考とさせていただきます。 猫の前では治療の文句、人間同士の喧嘩はしておりません。 メンタルケアの面でおいては、そのようにお感じになられるということは貴方様ほどの考慮の足りないところがあるのかもしれせん。
補足
実際調べてみたところ、他社製品にはうちの猫の手が挟まった部分に事故の予防が施されている商品も多数みつけました。 このように事故にあっても表ざたにされないことにより、商品改良されないまま販売されてしまっている商品も多いのではないでしょうか。 消費生活センターに相談にいったところ、こんなにペットが普及しているのに事故報告の件数が少ないとおっしゃっていました。なのでPL法もペット用品に関しては弱いのではないですか? メーカー側が事故が起きている実態を知らないといった状態で、個人的に予防しているからよいというものではないと思います。 水掛け論になりかねませんので、この件は打ち切らせていただきます。 意見、アドバイスいただいた方々本当にありがとうございました。
- 塾長(@ty470620)
- ベストアンサー率28% (300/1062)
訴訟は起こせますが、勝たなければ意味がありません。それにはこういう問題に精通する弁護士が必要です。 ご存知とは思いますが、医療過誤による事故でも、訴えた方が実証しないと裁判に勝てません。猫ちゃんのゲージを作る会社って、大企業ではないと思いますが、訴訟の前に和解する方が会社も費用は掛からないのですがね。私も飼ってはいませんが、猫が大好きなのです。可愛そうだと思ってます。
お礼
ご返答ありがとうございます。 こんな事故で気もふさぎがちだったので、我が家の猫を心配してくださるお心がとてもうれしかったです。 ペット用品の訴訟は難しいらしく、市役所の生活消費の担当課の方にも 訴訟を起こすのならPL法に強い弁護士さんをまず見つけることだといわれました。 なんとか頑張って探してみます。
お礼
早速のご返答ありがとうございます。 リンク先を参考に色々と問い合わせをしてみたいと思います。 PL法のことももっとよく調べてみます。 本当にありがとうございました。