• ベストアンサー

中学2年、下校後の帰宅について。

カテゴリーがここであっているのか多少不安ではありますが、よろしくお願い致します。 長男、中学二年。 部活動も同じA君と、クラスが同じになってからはとくに親しくなり 部活動のない日には時々遊びに来るようになりました。 ただ、あまり帰宅時間には厳しくない家の子なのか 中学ともなれば親も信頼しているのか 「門限がない家なのかな?」「叱る大人がいないのかな?」 という印象を受けています。 先日、帰宅した息子からこんなことを頼まれました。 「A君の家の鍵を家族が持って出かけてしまい、夕方まで帰らないからそれまでA君が家にいてもいい?」と。 こういった場合、中学生を持つ親御さんはすんなりOKするものでしょうか? もし、A君の親御さんと私自身が親しくしていたなら、すんなりOKしていたと思います。 気心が知れている家の子ですし、後からうちに来てましたよ、と一報すれば済む事。 ですが、A君の家の人とは面識すらなく、電話で会話したことすらありません。 聞くと、A君の家は事情のため母親が家計をささえ、祖母が家のことをしているそうで 母親は早くに出社、仕事が終わるまで連絡はとれない状況。 祖母さんは葬式に出るため県外に。携帯ももっていないので連絡不可能。 結局その日はそのまま我が家で過ごして夕方帰宅しましたが、まだ何か釈然としません。 A君は朝の登校前に「誰かお友達の家にいっているから大丈夫」と鍵を持った祖母さんに言って出かけてきたそうです。 違和感を覚えました。 それを聞いて祖母さんがそれで良しとしたことにです。 私なら申し訳なくて、その「誰か」の家に事前に、もしくは後からでも一言連絡すると思うのですが A君の家からはその後なにもありません。 A君には、次回同じ様なことがあった場合、事前に連絡をして、大人同士が了解できるようにして欲しいと伝えました。 その方が私も安心して預かれるし、祖母さんも安心するからねと。 A君の行動を祖母さんもお母さんも把握していないということでしょうか。 A君が話さないのか、家族が聞かないのか、聞いても無頓着なのか… 私の考えが堅いのでしょうか、A君のご家族の考えが見えません。 今週、三者懇談があります。 その時に担任の先生にもお話しようかどうかも迷ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kero_goo
  • ベストアンサー率20% (52/260)
回答No.2

高校生の息子がいます。 こういったことってよくあるお話なんですよね。 親同士が顔見知りならなんてことのない話なんですけど 相手と面識が無いと、どうしても納得できないものです。 仮にそのA君が親にあまり話さない子だったとしても、 親の方が息子を心配しなければおかしいはずですから やはり親の方が放任なのでしょう。 これまで大きな事件がなかったのであまり心配していないのだと思います。 ただ、祖母にそれを求めても無理な気がします。 やはり子育て・しつけの主導は母親なり父親だと思います。 (どちらもいなくて祖母が親代わりなら別ですが) 私なら、相手の親に電話なり連絡をして、まず知り合いになります。 「いつも息子がお世話になってます。先日お留守の時に○時頃帰しましたが、大丈夫でしたか?」とか。 で、次回のためにお互いの親の携帯番号を知らせておきます。 今回のようなことがまた起きた時に、すぐ連絡してもらうようにしておけば安心ですし、 相手から連絡がなくても、こちらから連絡することができます。 先生に相談するのはそれからでも遅くないのではないでしょうか。 しかし、こういう事が続いているにもかかわらず、 親とは連絡とれない、何も言ってこない、A君の態度が悪いなど 迷惑がかかるようなら先生に相談された方がいいかもしれませんね。

nene42
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >こういったことってよくあるお話なんですよね。 そうでしたか、はじめてなもので、それを聞いて少し安心しました。 >ただ、祖母にそれを求めても無理な気がします。 やはりそう思われますか。そうですよね。 ただ、お母さんは早朝に出かけ、夜遅くに帰宅するようなので そうなると祖母さんが親代わり? そう思っての違和感でした。 >私なら、相手の親に電話なり連絡をして、まず知り合いになります。 A君はとても元気で明るく、我が家に来ても下の兄妹達とも遊んでくれ、とても良い子です。 なので、私もぜひA君のお母さんなり祖母さんとお知り合いになりたいと思ったのですが、No.1さんのお礼にも書いた通り連絡のしようがありませんでした。 先生に相談したかった理由もNo.1さんのお礼にも書きましたが、連絡方法についてでした。 まずはA君から連絡先を教えてもらおうと思います。 ただ、今まで息子を通して連絡先を聞いても教えてもらえなかったようなので、何か事情が?そこまでして連絡先を探るのもいけないのかな?と 多少不安は残ってますが。

その他の回答 (1)

  • nyonyon
  • ベストアンサー率51% (893/1745)
回答No.1

家庭毎に事情があり考え方がありますから、自分のものが正解ではないというのは、既にご理解なさっていると思います。 確かに外出するのが分かってるのに、鍵を子供に預けるなりなんなりの対策を行ってない、祖母と母親はどーかなーと思いますが、 それを三者懇談で担任に相談する意味が分かりません。 ちなみに下校後にA君が貴方の家にいるのは何時ぐらいまでなんでしょうか? 我が家もよく下校後に友達を連れてきてたり、また同じように鍵を忘れて入れないからと、それまで当家で待ってた事がありましたが、必ずしもその子の親と知り合いという事はないので、必要があれば自分で親に連絡させたりしてました。 逆にこちらも鍵を忘れた我が子が、親同士はつきあいのない友人宅にお世話になっていたことも。 その時は自宅にご連絡する事ができなかったので、後日学校でお会いしたときに御礼を伝えたら「お互い様だから」と笑い合って終了。 当方が預かった場合も同様ですね。 さて、どーしてもA君を預かる(というか下校後に遊びに来る)のに、A君親の了解が必要と思われるならば、ご自身でA君に自宅連絡先を伝えて、ご自分で親御さんに連絡されてはいかがでしょうか? 19時を過ぎてもいるならば「遅くなった時に心配されないように、連絡手段を」と伝えてみては。 ちなみにその後A君に事前連絡をお願いしてたのはどうなりましたか? ただ、上記にも書きましたが、これは家庭の問題であり、学校側である担任に相談して、さて担任からA君の親に進言してもらうのでしょうか? 今回の件は家庭での躾や対応の問題であり、学校側には関係のないことでお門違いでしょう。

nene42
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >それを三者懇談で担任に相談する意味が分かりません。 まだ相談すると決めたわけではないのです。 中学生の親となったばかりでどの程度の相談が必要かわからずお聞きした次第です。 >必要があれば自分で親に連絡させたりしてました。 >ご自分で親御さんに連絡されてはいかがでしょうか? そうしたかったのですがA君のお母さん、祖母さんともの携帯をお持ちでなく 連絡網で頂いている電話番号は記入漏れなのか使用できないものでした。 お母さんの仕事先では、従業員への取り次ぎはしてくれず連絡不可能でした。 >ちなみにその後A君に事前連絡をお願いしてたのはどうなりましたか? つい先日の出来事ですから、まだ同じ様な状況はないのです。 >これは家庭の問題であり、学校側である担任に相談して、さて担任からA君の親に進言してもらうのでしょうか? 何か誤解させてしまったようで申し訳ありません。 A君の親に進言してもらう気持ちはまったくありません。 ただ、上記にもあるようにこちらから親御さんに連絡する手段がなかったので、先生に連絡方法をお聞きして私から連絡できればという考えでした。 ですが、まずはA君から正しい電話番号を教えてもらおうと思います。 そこに気付けなかったのは我ながら抜けてました(汗)

関連するQ&A