• ベストアンサー

懇親会などの御付き合いについて

社会人になってから何かと研修会などありまして、それはそれで勉強になって良いのですが研修のあとの懇親会が凄く苦手です。 交流を深めるためなどとは言いますが、そういった場面が苦手な方はどのように場をやり過ごしていますか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mh_egc
  • ベストアンサー率37% (80/216)
回答No.2

懇親会は、グループ企業内だけですか?他社も加わったものとか。色々 ありますが・・ 懇親会は強制的ではないので、参加するしないは自由ではありませんか? 類は友を呼ぶ訳ではありませんが、苦手な人は苦手な人同士で固まったり するものです。 懇親会を重ねると知り合いも増えてきますから、今しばらくの辛抱かも 知れません。 私はお酒が飲めませんが、新人の時から積極的に参加して、他社の同世代 を見つけて「すみません、こういう場所慣れてなくて・・私、○○社の」 と、話しかけるまでが本当に勇気が要りました。 会社の先輩、大学の先輩あたりから他の方を紹介していただいたりしましたね。 それで会話がかみ合わなければ、しれーっと居なくなり、盛り上がれば後日 改めてとなります。 やはり会話がかみ合わないと、その後は落ち込むことも多かったです。 一期一会と言葉がありますが、どこにどんな出会いがあるかは判りません。 まずは似たように苦手な方を見つけて声をかけてみませんか? 何度も失敗してるとその内、声をかけるくらい平気になりますよ。 人脈はいずれ、仕事のフィールドが広がるにつれ、様々な場面で役に立ち ます。 自社だけでは、偏る考えも他社から見てアドバイスを頂いたり。ここと同 じように色んな視点に立つことを教えられます。 スキルアップ以上に、色んな方と交流を持たれるのは有益なことじゃない のかなと思います。 頑張ってください。

nico1122
質問者

お礼

懇親会は様々な企業からきている方達のものです。 新しい面からのとらえ方を教わったように思います。 どうも私は肩に力が入りすぎているようです。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.1

黙って時間が過ぎるのを、つまみ食いなどしながらぼうっと待っています。 飲めないので、酔っ払いと調子を合わせるのが大変困難です。 出来る限り出席しないか、出ても黙ってじっとしてるか。 飲めない人間にとっては、タバコ臭くて、苦痛以外の何者でもありません。 でも誰にも文句も言われませんから、じっと我慢です。

nico1122
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もお酒が飲めないので苦痛に感じてしまいます。