- ベストアンサー
ものもらいが頻発にできます。どうして?
この2ヶ月の間 大きいものもらいが3回もできました。 病院に行って 切ってもらわなければならないような かなり大きいやつで、見た目からして普通じゃない気がします。 今も できかけていて・・・・・ どうして こんなによくものもらいができてしまうんでしょうか? しかもいつも場所は同じで、左目にしかできないんです。 医者には ストレスが原因というわれましたが 特におもいあたるふしはありません。 どうしてこんなにたくさん できるんでしょう。 外にも出られないし、ちょっと 心配です。 なにかおわかりのかた いらっしゃいましたら お教えください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一応眼科に勤めていますが、医師ではありませんのでアドバイス程度の回答になります。 ものもらい、正式には麦粒腫または霰粒腫と言いますが、うちのドクター曰く、これは「出来やすい体質」があるそうです。 うちの眼科にいらっしゃる患者さんにも、同じ目に二つ、三つ出来てしまった方や一週間後にもう片方の目に出来た方、治療した後にまた出来てしまう方といます。 いつも同じ場所、という事はやはりその場所が「出来やすい」となるのでしょう。 ものもらいは炎症になりますので、まぶたに違和感を感じたら眼科にかかり、抗菌点眼薬や軟膏を処方してもらい、酷くなる前に対処するしかありません。 あとはもう一方の回答者が仰る通りに栄養面での体質改善を図ってみるのもありますが、あまり神経質になって自己判断の民間療法などに頼り過ぎると返って悪化する事もありますので気をつけて下さいね。
その他の回答 (2)
- kenken22
- ベストアンサー率24% (19/79)
一般人です。 ものもらいって目が腫れるんですよね?単純に考えて左目ばかりその様になるのでしたら、寝癖ではないでしょうか?左目を下にする様に寝ている状態で、唾液が垂れてそれにバイキンが付着して目に入っているのではないですか?(唾液って結構バイキンが繁殖しやすいって聞いた事があります。。) 夜歯磨きをしっかりして、枕でしっかり頭を固定して寝てみては如何でしょうか?
- Jun-R2
- ベストアンサー率23% (149/621)
栄養が偏っている~免疫力ダウンってことではないでしょうか。 粘膜関係にはビタミンB、眼病で検索するとビタミンA(ヤツメウナギがいいそうです)が出て来ます。症生活を見直されては?