• ベストアンサー

義母の発言、行動をどう思われますか?

結婚三年目、子供が一人います。 義両親とは今まで上手くいっているつもりでしたが、義母の発言で気になることが色々出てきました。 今はまだ嫌いという感情は全くありません。むしろ好きですが、これから先下記の様な発言が続くと苦手意識が芽生えてきそうで怖いです。 どのような心構えで義母と接していけば良いかアドバイスをお願いします。 ・実母も入っていないのに出産時に分娩室に入ってこようとした。 出産の痛みの中、義母に気をつかう余裕なんてないです。 (看護婦さんに入れないでください、と言ったので実際は入ってきてませんが) ・子供が産まれたとき(初孫です)私の両親に「うちの孫を見てください」と言っていた。うちの両親にとっても孫です。両親は「お孫さんの誕生おめでとうございます」と言っていて、それを聞いて悲しくなりました。 ・頻繁に遊びに来いという割に、子供を連れて行っても子供と遊んでくれるのは最初の10分間くらいで、後は昼間でも寝かせようとカーテンを閉めて部屋を暗くし、寝かせている部屋のドアを閉めます。 ・夫のいとこ夫婦が妻側の実家近くに住んでいるのですが、その事を聞いて「妻側の実家近くに住むなんて信じられない。妻は夫に沿わないと。ねぇ、○○さん(私)」と言う。そんな事で話を振られても義父の甥夫婦にあたるので、「そうですね」とも言えないし、大体私にも「夫に沿うべき」と遠回りに諭しているように聞こえる。 ・遊びに行く度お金の話をしてくる。(夫と義父がいない時限定)内容は義父が定年退職した後の金銭的な不安など。「○○さん(私)にお金ちょうだいっていう訳にもいかないしねぇ」と冗談っぽくこちらの顔色を伺う様に言われたので、「援助出来る時はするし、その気持ちはある。その為にも私達夫婦で頑張って働きます」と言うと「そんなの無理」と返された。無理と思うなら最初から言わないで欲しい。 ・今年の元旦の午前11時に義実家に新年の挨拶に伺う予定にしていたが、夫婦共々寝坊してしまい午後2時頃到着。「来年の元旦は何時に来るの?去年はひどかったわねぇ。今年はあんなことがないようにしてよ。」と私のみに言う。なぜ自分の息子である主人には言わないのか?遅刻したのは悪かったし、もちろん去年の元旦に謝罪済みです。元旦に主人の実家に挨拶に行くつもりはありますが、私達の都合を一応は聞いて欲しかった。元旦は義実家に来るもの!と決めてかかられては天邪鬼でしょうが、来年は旅行の予定でも入れようかと思ってしまいます。 ・家計の苦しさを訴えてくるので「うちも赤字で。今は不景気だしそういう家庭が増えてるみたいですね」と相槌をうつと、主人の稼ぎが悪いと言われたと思ったようで、「○○さん(私)は結婚する時に△△(主人)でいいのか?って聞いたらいいって言ったのよ。忘れたの?」と言われた。はっきり言ってそんな事言われた覚えもないですし、もし言ったとしても結婚直前にそんな質問されて「そうですね、じゃあ結婚考え直します」なんて返事普通しないと思うのですが。結婚する前にいいって言ったんだから愚痴の一つもこぼすな、って感じです。私は義母のお金の話に対しての相槌で愚痴ったつもりはありません。 ・遊びに行く時に手土産でドーナツを持って行ったのですが、後日ドーナツを食べきれなくて、仕方ないから朝ご飯・昼ご飯の代わりに食べたと言われたのですが、「すみませんでした」と謝らなければならない雰囲気でした。負担になる物を持って行った私も悪いですが、直接持ってきた相手に対してそんなこと言うかな?と疑問に思いました。それ以来ドーナツは持って行ってません。 ・義実家から物をもらった時のお礼の電話は妻(私)がかけるべき。私の実家側ではそのようなことは一切気にしませんし、私の実家から何か貰った時、主人も電話してお礼等は特に言いません。会った時に言う感じです。例外はあるでしょうが、基本的にお互いの実家へのお礼の連絡はお互いがするという事でいいと思うんですが、義実家からは私発信の電話連絡を強要されます。 ・突然来る。電話連絡も無しに来られることがあります。 または電話連絡があっても5分前とかいきなりです。 ・私に対して□□家(主人側)の嫁!という意識が強く、事あるごとに言われます。私の実家に対しては「○○さん(私)をお嫁さんに出したんだから。。。」と嫁に行けば実家との縁は薄れる、とでも言いたげです。私は主人が好きだから結婚したのであって、結婚しても両親の娘であることは変わらないつもりです。 他にも細かい事が沢山あって書ききれませんが、義母の発言はどう思われますか?基本的に考え方は古風です。嫌だと思うのは私の気にしすぎでしょうか? ご意見をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

はじめまして。子供のいない共働きの31歳主婦です。 うちも相当古風な家(現住所は都内です)に嫁ぎましたので少しはお気持ちはわかるつもりです。 質問者様はうまくいくための心構えを求めておられるんですよね。 回答できるような立場ではないのですが、参考になれば幸いです。 ・お子さん(お義母様からみたらお孫さん)について 古い家では「内孫/外孫」の意識も抜けませんし、仕方ないと思えるかどうかでしょうね。。悲しいですけど。 ただ、長時間遊んでもらう場合、それはそれでトラブルにもなりますので…(子育てについて考えが違った場合等) この問題については、ゆっくり時間をかけて、やんわりと旦那様と話されてはいかがですか。決してお義母様を責めるのではなく。 今後の関係性から考えても、旦那様から話してもらわないと…大変ですよね。。 ・金銭問題、他のご家族(親戚等)について これは、特に金銭問題については同意しちゃいけない場合が多いです。。 黙って聞いているか、一般論のみ話すといいかもしれません。 例えば、「金銭的につらい」、「将来が不安」等言われた場合… ⇒そういえば最近お野菜高いですよね~。とか。(この嫁は鈍いと思われる可能性はありますが、逆に核心に触れなくて済みます) ポイントは誰でもわかる内容、相槌を「気持ちよく」うてる内容を相手に提供することです。 将来の金銭的補助等に話が及んだ場合は特に、すべて旦那様から回答していただくと比較的角がたたずに済みます。 他のご家族についての話も、同調するのは好ましくないので、 いっそのこと話題を変えちゃうとか。 お義母さんが「気持ちよく」話せる内容に方向転換するのも話術です。 (精神的には疲れちゃいますけどね。。) ・旦那様でなく質問者様からの電話や挨拶(お礼等)について ごめんなさい、私は個人的にこの点についてはお義母様に従ったほうがいいと考えます。 理由としては、旦那様を立てることが出来るからです。 お互いに自分の両親へ…でももちろんいいとは思いますが、逆に旦那様からすれば、自分の親に気持ちよく進んで御礼を言ってくれる質問者様を見たら喜んでくれるのではないでしょうか。(ウチは喜んでます) まぁ、ご機嫌取りのためではなく、お義母様が喜べば旦那様も喜ぶし、くらいに考えてしまうのも一つの手段かと思います。 それに…旦那様へ不満を言われてしまえば、質問者様にその内容がうまく伝わらなかった場合、いつまでたっても改善されないとお義母様は思ってしまうと考えます。(勝手といえばそれまでですが…一度そうなると修正は本当に大変かと。) ・ドーナツ等手土産について これは…そういう性格の方なんでしょうね。。 ですが、ここで正論をかざしても解決にならないので、考え方を変えてみることができれば、スッキリできます。 ⇒好みのリサーチは必要ですが、キライなものをそう言わず、後で(例えば数年後)わかるほうがショックですよ。。 少しずつ、少しずつ旦那様を交えてうまくやってくださいね。なかなか感謝を言わない方であれば、「次こそは満足してもらえるものを探そう!!」みたいな、ある意味ゲーム感覚?だとそんなに負担じゃなくなります。 ・突然来る、あくまでも「嫁にもらった」意識の高さが垣間?見える発言の件 気持ちは本当によくわかります!!!突然は、ねぇ。。大変ですよね。。 ただ、そういう場面だからこそ、気持ちよく応対しちゃいましょう。(されているとお見受けしますが) 発言についても正直イライラはしてしまうでしょうが、「表面だけでも」ニコニコしておけば、うまくいくかもしれません。 ですが、突然来られる件については、旦那様に相談されてはいかがですか。せっかくお義母様がいらっしゃるのなら、私も前もって準備してお出迎えをしたい、など。(あくまでも来訪自体は「大歓迎!!だけど…」のスタンス等) 長々と書いてしまいましたが、お気に障る表現や内容がありましたら申し訳ありません。 ただ、これからお子様との楽しい時間、幸せな時間を過ごしていかれるのに少しでも質問者様の心の負担が軽減されれば、と思い書かせていただきました。 相手を変えることが出来ない以上、たいていの場合は自分の受け取り方を変えるだけで随分と負担が軽減される場合があります。 気にしすぎ、云々ではないと考えます。質問者様にとって負担なら、負担なのですから。ただ、その負担軽減を考えることで解決できれば、と思います。大変でしょうが笑顔で質問者様が過ごせることを願っています。

pantaroo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様の旦那様宅も古風なご家庭なんですね。 うちも内孫意識は高めです。そうですね、主人に義母について何か言う時も責める感じで話してはいけないですよね。やはり主人にとっては大切なお母さんですし、いい気もちは絶対にしないですもんね。 お礼の電話に関しては、それで主人が喜ぶなら~って発想私にはなかったので目から鱗です!そう考えれば私発信の電話も頑張れそうです。 電話するのが嫌な訳ではないのですが、妻がかけてくるものという考えが理解出来ずにいましたが、そこは何故なのか?考えてみても仕方ないですね。 ドーナツはあまり好きではないんでしょうね。早めに分かって良かったです。私がドーナツ好きなので、義母から言われなければこれからも持って行ったと思います^^; >「次こそは満足してもらえるものを探そう!!」みたいな、ある意味ゲーム感覚?だとそんなに負担じゃなくなります。 なんか面白いですね~、ゲーム感覚ですか。これも考えたことなかったです。回答者様のような考え方が出来ると、私もここに質問するほど疑問に思わずに済むんですが。ちょっと義母の好きなもの探ししてみます! 突然来るのは、、、本当困ったものです。 家が近いからなんでしょうが。 >お気に障る表現や内容がありましたら申し訳ありません。 全くそんなことはないです! 新しい考え方を教えて頂いて明るい気分になれました。 私も回答者様のような大きな心で義母と接することが出来るように、(今すぐは無理ですが)なれたらいいなと思います。 ありがとうございました☆

その他の回答 (15)

noname#108292
noname#108292
回答No.5

全文見る限り、私も言われて「は?」って思うような言動はあります。 金銭面でもなんでも、頼りにしてるわよ的な発言は、イヤです。私の義母は1度、金銭的なことではなく、介護的な意味で・・・なんかあったら次男夫婦(主人と私)に見てもらわないと・・発言をされた事があります。近くにいるからでしょうが、思わず「お兄さんに(主人の兄)にみてもらってください」と、思わず口に出てしまった事があります。もちろん、みないと言う訳ではないのですが、不安なんでそういうと思っていますが、その場になってみないと分からない事を、いちいち言われるのってムカつきます。 ウチの孫。。。発言はそうハッキリ言う訳ではないですが、「いつも孫の面倒を見てもらって。。。」っていうけど・・・でも、それはあまり気にしたことなかったです。昔の人は、嫁にもらった感があるだろうし、孫もそうなんじゃないの? うちは義母より義父の方がうるさいですが、あまり義両親の発言に敏感になると・・・これからも、小さな事が気になりはじめます。 実母に言われてムカつかない事でも、義母に言われるとムカつきますよね?育った環境などなど、違うんですから、義実家では普通の事や言動が、自分では普通ではないって事は、当たり前にありますので。。。。 どうしてもイヤならハッキリ言うことですね。ガンバレ~。

pantaroo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり人によって気になる発言って違いますよね。 主人には男兄弟がいるのですが、義母は主人の兄弟には老後は期待していないと言います。 理由としては、主人の兄弟は嫌な事は嫌、イライラしたら不機嫌、と感情を素直に義両親に対して出すのです。なので、主人の兄弟には期待していないらしいです。クールな感じです。主人はそのようなことはありません。嫌な事を言われても聞き流します。 義母くらいの年齢になると老後の不安もあるので、口にしてしまうんでしょうが、まだまだ元気な50代ですし先の事を言われてもって私も思ってしまいます。でも、出来る範囲の事はもちろんするつもりですが。 小さな事を気にしだすとキリがないですよね。 嫌な事今ははっきり言えませんが、もっと仲良くなって言えるように頑張ります!

回答No.4

私も長男の嫁ですが、似たようなこと言われたこと多々ありますよ。 けれど、私はいちいち気にしません。面倒だから。。。 もし引っかかることがあれば主人には言いますけどね。 例えば今我が家には5歳になる男の子が一人います。先日、七五三のお祝いで神社へ参拝に主人の両親と行きました。その際、別な家族が3歳の女の子と一緒に参拝しており、それを見て、義母が【やっぱり女の子はいいわね。。。○○子さん(私)、産んでちょうだいよ。】と言いました。その場は軽く流し、、、後で主人に女の子欲しいってたけど、産まなくていいよね。。。主人もイイよ。とのこと。 私は年齢的にも、仕事を頑張りたいのとで今後子供を作ることは望んでいません。主人も了承済みです。 まあ、こんな似たような流れの話はたくさんありますが、気にしないことが一番。逆に上げ足ばかりとっているように見えますよ。 もっと気楽にお互い、嫁をしましょう。

pantaroo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も何か言われても気にしないようにしたいです。 気にしても疲れるだけですし。 結婚して以来、義両親への不満は言ったことなかったのですが、最近気になる発言が頻繁になってきたので主人に言いました。 主人はとても優しいので私の言う事を「うんうん」と聞いてくれましたが、優しいだけに義母にも意見等は出来ないタイプです。 まぁ、聞いてくれるだけでもマシなんでしょうが。。。 私も女の子希望だったのですが、男の子でした。 私が女の子希望っていうことは義母も知っていました。 「この子が大きくなったら、お母さん(私)は女の子が良かったんだよ~って言ってやろう」と言ってました。 きっと冗談なんでしょう。。。と思いたいです。 そんなこと子供に言って何になるの?と思いましたが。 私も質問者様を見習って気にしないように頑張ります! ありがとうございました。

  • putidenny
  • ベストアンサー率43% (160/369)
回答No.3

<子供が産まれたとき(初孫です)私の両親に「うちの孫を見てください」と言っていた。うちの両親にとっても孫です。両親は「お孫さんの誕生おめでとうございます」と言っていて、それを聞いて悲しくなりました。> ・・沢山あって大変ですが、この発言は決定的です。   私の義母は、こちらの両親へ電話してきた時に、   「孫達を可愛がっていただいて有り難う」などと   言ったため、その後数年間絶交状態になりました。   親の無神経な言動に振り回されるという悲劇です。   貴殿も気にしすぎということはありませんが気を   遣いすぎて心身をすり減らすことのないように注   意して下さい。

pantaroo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり一方だけの孫みたいな言い方をされるとびっくりしますよね。うちの両親は気にしていないようですが…f^_^; 両親は良くも悪くも呑気というか細かい事は気にしないので、(私にとって)細かいしきたりや結婚してとついだ嫁としての心構えを話の端々に織り交ぜてくる義母とのギャップに驚く事が多いです…。

noname#198254
noname#198254
回答No.2

>>どのような心構えで義母と接していけば良いかアドバイスをお願いします。 嫌なものは嫌といえるようになりましょう。 >>看護婦さんに入れないでください、と言ったので実際は入ってきてませんが それで正解です >>)私の両親に「うちの孫を見てください」 そこで一発「うちの両親にとっても孫なんですよってクギさしておけばよかったです >>それ以来ドーナツは持って行ってません。 老人はドーナツ嫌いな人おおいでしょう。それでいいです。どちらが正しいという問題ではないです。 >>義実家からは私発信の電話連絡を強要されます。 簡単にお礼を言って、30秒以内で切りましょう。それくらいはできますよね? >>または電話連絡があっても5分前とかいきなりです。 しっかり怒ってください。前もって連絡無しでは家に入れない、くらい言ってもOK >>結婚しても両親の娘であることは変わらないつもりです。 もちろんです。それは正しい考えです。 まとめ、 怒るべきところ(連絡なしで訪ねる)はしっかり怒り、できること(電話でお礼30秒)はスマートにこなし、言うべきこと(私の両親にとっても孫なんです)ははっきり言いましょう。 あなたのスタンス(嫁ではなく1人の女性、1人の妻、1人の母親)というしっかり分かっていれば以後、バリエーションのある問題がおきても同じように対処できます。

pantaroo
質問者

お礼

力強い回答ありがとうございます。 私も回答者様のようにはっきり言う事が出来ればいいのですが、今まで義母に反対意見を言ったことがありません。 うちの孫~に関しては出産して1時間も経たない分娩室の中でされたやり取りなので私には話す元気もありませんでした。 お礼の電話は主人が電話をかけて途中で私が代わっていたのですが、私がかけないと不満みたいなのでこれからは私が電話しようと思います。 ありがとうございました!

  • tyk9
  • ベストアンサー率15% (6/39)
回答No.1

古風な義母って、だけで普通ではないでしょうか? 古風というのなら、普通の言動です。 考えすぎではないでしょうか? 私から見て特に気にするような所は一つも ないように思えますよ? 古風なんだなぁと思えば良いだけでは? 義母さんの良いところをもっと見るように したらどうでしょうか? そして、義母さんに対してもっと心を開いた 方が良いと思います。

pantaroo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 結婚して以来質問文に書いたような言動は笑顔で対応してきたのですが、先日母が亡くなり亡くなって間もないうちに年賀状の話になり「今年はどうするの?あなたはもう結婚して実家を出た身なんだから喪中ではないのよ、だから年賀状は出してもいい」と言われました。その場では「そうなんですか…」と返事をしましたが、寝ていても母の夢を見て泣きながら目が覚める時期でしたのでとても年賀状を出せる気分ではありませんでした。女は結婚したら親が死んでも喪中にもならないのかと思いました。それ以来□□家の嫁だから~と言われる度に違和感を感じ、色んな発言も気になるようになってしまいました。しかし、義母にも良いところはたくさんあるし、私もまだ嫌いという訳ではないのでもっと打ち解ける努力が必要なのですね。

関連するQ&A