• 締切済み

義母の発言、行動

こんにちは。去年の9月に結婚し、2カ月の子供がいる29歳の主婦です。 今回は義母について相談させて下さい。 義母は私たちが住んでいるアパートから車で約10分程離れた場所に住んでいます。義父は今年の3月に病気で亡くなってしまいました。 普段は気が利き、色々なものをくれる良い方なのですが… 最近旦那が、子供も生まれたし、家を建てたいと言い出し、旦那の実家に、家を建てたいことを話してくると出掛けました。 前々から旦那は実家の周りに土地があるから、何処かもらえるかもしれないと話していたし、私たちの結納の際に(去年の3月頃)義両親は、土地はあるので、2年くらいはアパートで2人に住んでもらい、その後建てればいいと話をしていました。 私の両親もその話を覚えています。 しかし、旦那が実家から帰って話を聞くと、この辺りは近所付き合いが大変だし、土地を埋めたてるのにもお金が掛かる…とあまり近くに住むのは歓迎されていないというニュアンスの返事だったようです。話は義母と義兄(2世帯で、義母の家の二階に住んでいます)としたそうです。 土地を買って家を建てるのはお金の問題もあるし、だからと言って建売りを見て回りましたが、間取りなど気に入らない所が多いので、旦那と私の意見としては、建売りではなく、注文住宅を建てたいです。 私は結納の時に言われていたことを覚えていたので、もう一度旦那に義母に聞いてもらったら前の時と同じ返事でした。 何日かどうしようか、考えて、他の土地を見つけて、家を建て、頑張ってローンを組んで…と旦那と方向性は決ましたが、最後に義母に、結納の時と話が違うと言ってもらうことにしました。旦那が電話を掛けると、結納の時の話は忘れられていたようで、土地の件は少し待ってほしいと言われました。 何故か私は義兄に結婚当初から嫌われているのか、色々失礼な態度を取られています。 なので、近所付き合いや、埋め立て代を理由に近くには住んで欲しくないのではないか?と思ってしまったりと土地の件を考えると憂鬱になっています。 私は最初は義母は結納の時の発言を覚えているものだと思っていたので、近くに住むのは歓迎されていないと知り切ないですし、モヤモヤします。 義母と建売りを一緒に見に行った時も(もちろん旦那も一緒)、営業の人に義父が亡くなってしまい、息子には色々助けてもらう為に出来るだけ近くに住んで欲しいと話していたので、何だかな~という気持ちです。 家は一生に一度の大きな買い物ですし、慎重に決めて円満に建てたいのですが、最初の土地の件で行き詰まっています。 客観的な意見をお願い致します。

みんなの回答

noname#230252
noname#230252
回答No.7

義理のご両親がそろっていたときと、義父がお亡くなりになった今とでは、義母様も長兄様も、いろんな意味で気持ちが変わってきてるんだと思います。 長兄側からしてみれば、親の面倒を見ているのだから、他人(家族でも)は介入するな・・と言う心境でしょう。(お嫁さんも、二世帯とはいえ同居に近い形は、いろいろと大変だと思います) あちらから見れば、あなた方は親の世話をする義務もなく、気楽な立場に見えるでしょう。 当てが外れて、がっかりするあなたの気持ちはわからないでもないですが、婚家の近くに住むのは、どうかと思います。(まだお若いから、あまりわからないでしょうが) 私は結婚して20年になりますが、当初は仲の良かった、義理の弟家族とは、今は一切コンタクトをとっていないですし、離れて暮らす義理の両親とも、電話で話すくらいです。(それくらいの距離感がちょうどよい) 婚家への期待は手放して、少し様子を見るか、あるいは土地をもらうのをあきらめて、別の場所で探すのか・・いずれにしても、優良物件が見つかるまで、時期(タイミング)を待つのが良いかと思います。

noname#230156
noname#230156
回答No.6

友達も 義両親と兄夫婦がいる土地に 夫婦二人で家を建てました。 友達夫婦は 還暦前になり 出ていくと言ってます。 ヤッパリ兄夫婦が メインになるし 義両親の監視が気になる…みたいです。 長男ならばですが 次男であれば 離れた方がよくないですか? 結婚時の話しがちがっても そりゃあ色々 違う事はたくさん出てきますし 他では条件が合わない…と言うか 土地の約束が頭にあるからではないですか? 義兄が嫌がってるとすれば そんな所に建てて 幸せですかね… 義両親を看ない約束で 離れたらいいと思います。 良い場所がないのは 貰わない前提でも 無いものは無いのですから 範囲を広めます。 義両親の 近くにいてほしいは 無視になると思います。 人の話をあてにしなきゃ終わることだと 個人的には思います。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.5

既婚母親です。 結婚前に似たような提案をされたことがあります。 現実的に考えて夫の実家の土地をもらうことは回避しました。 義兄さんは独身でしょうか? 既婚者だとすると妻子の立場もあります。 義実家の土地をもらって家を建てても 1、もしも夫が亡くなった場合に妻子はそのまま新居に住めるか? 2、もしも義兄が亡くなった場合に夫の立場がどうなるか? 義兄さんの生活もあります、弟一家が無償で土地をもらい相続的に自分たちは母親と同居なのに弟は更地となると対等ではないと感じるとことになると思います。 嫁に夫の実家の相続権利はありませんし、義母ありき夫ありきの土地問題は回避するのが賢明だと思います。 友人で夫の親の名義の土地に新居を建ててから未亡人になった女性がいます。 今も夫の兄弟やその家族、義両親と我慢しつつ暮らしています。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4

 これは、老後の面倒を義兄が引き受けるのと引き換えに、近くの土地を義兄が独り占めする皮算用があり、義母さんはそれに何も言えない、ということなのでしょう。  「近寄るな」とは、案外お金のかかる老後の世話を義兄さん過小評価しているとも考えられます。また風向きが変わらないうちにご自分の根城をお作りになるのがいいかもしれません。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.3

お姑さんよりも、義兄が曲者なんじゃないでしょうか(;^ω^) 二世帯で暮らしていらっしゃるようですが 妻子はどんな感じでしょう。 義兄と、家族があるならその家族にとって 何か都合が悪いのではと思います。 そしてお姑さんはそこに気を遣って 本当は覚えているけれど覚えてないことにしているとか。 ご主人と義兄の仲はどんなでしょう。 どっちかっていうと ご主人の方がしっかりしているのでは? 義兄が ご主人が近くに来たら、 親族間の勢力が変わるのがわかっているから嫌がっている ように思えました(;^ω^) お姑さん的にも、どっちかっていうと義兄の方が心配なのか 頼りにしているのかわからないけど 思い入れが強そうな気もします。 なので、お姑さんとの関係は良好かもしれないけど 義兄がネックになって生活しにくくなるんじゃないかなと思います。 もし近くに家を建てて、近所づきあいをするようになった場合。 新参者に当たりが強い地域であれば 義兄がそれを煽ったりすることもあるかもしれません。 ご主人や、質問者様に対する嫉妬もあるように思いますが その土地を譲り受けることは一旦おいておいて ほかの選択肢も考えてみたらいいのではと思いました。

  • mdhdis
  • ベストアンサー率15% (148/944)
回答No.2

52歳の既婚お父さんです! 歓迎されてないのかどうかは わかりませんよね? あまり悪く考えない方が良いと思います ここは貴方より旦那さんに 任せた方が良いです 旦那さんなら身内なので 義母さんや義兄さんも 正直な事を話してくれるでしょう 貴方は余計な事考えないで 旦那さんに従えば良いんじゃないですか~ 家を買うの楽しみですね~ 悔いが残らないように 慎重に買いましょうね~

noname#224126
noname#224126
回答No.1

 質問を拝読させて頂きました。  ごめんなさい。  義母さまとこれからも円満に生きていけるなら、 実家の近くに家を建てるのが良いと思います(‘v‘*)  楽しみですね(‘v‘*)