- ベストアンサー
頑固な年輩の人
幼稚園の仕事をしています。先月パート運転手で入社してきた60代後半の運転手さんに困ってます。短気で人にものを頼む時には命令口調、先輩の運転手さんにたいしても上目線(燃料給油のメモ書きには一言「要給油」とか書いてたり(確かに年は最年長)。こちらから朝の挨拶をしても、知らん顔。仕事上のお願いをしても返事なし。聞こえてないのかなと思い再度確認すると「あ~ん」とかって不機嫌そうな顔。感じ悪いです。毎朝その人とバスに乗るのが凄く苦痛です。他の運転手さんたちは、みんな温厚な人ばかりです。今まで人間って歳をとるに比例して温厚になるのかと思ってました。今まで我慢してましたが、今日、理不尽な事を言われ、次から言い返してやろうかなとも思ってます。こんな風には自分は歳をとりたくないです。前職は木の剪定やら介護の運転手やらいろいろ転職されているみたいです。同僚は、あなたの気持次第よ、とか無視すればと言いますがたまりません。こうゆうの何か解決策ってないですよね?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- akapontan
- ベストアンサー率27% (121/446)
回答No.2
お礼
ありがとうございます。 他人の性格や行動を反省させて変えさせるというのはほぼ不可能というのは、私も、父兄の方々を見て、そう思ってました。今日は昼出勤にしてもらいました。明日からまた頑張ってみます。親身なご回答、本当にありがとうございました。