• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:長年売れなくてそのままにしていた土地の隣の区画の方から突然電話があって、勝手に工事を進められていて困っています)

隣の土地から勝手に工事を進められて困っています

このQ&Aのポイント
  • 長年売れない土地の隣から突然電話があり、勝手に工事を進められ困っています。隣の区画の方は土地を売りたいが整備費用がかかるため、隣も50万円出して欲しいと要求してきました。しかし、私も兄も連絡がなく、工事業者が境界線確認と印鑑を要求してきましたが、関与していないため拒否しています。
  • 売れない土地の隣の区画の方から突然電話があり、勝手に工事を進められ困っています。連絡がないまま工事業者から境界線確認と印鑑捺印を要求されましたが、私も兄も関与していないので拒否しています。
  • 売れない土地の隣の区画の方から電話があり、勝手に工事を進められ困っています。連絡もなく工事業者から境界線確認と印鑑捺印を要求されましたが、関与しておらず協力するつもりもありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.4

誤解されてはいけません。 区画の現況がどうなっているのかということです。 昔の境界は杭や鋲で示されることが多く、売却するため区画の整備をしないといけないので、お互いの区画の境界を測量して基礎コンを入れてブロックかフェンスを設置できるように、費用を折半してくださいということではないのですか。 そのために境界の立会い確認と捺印が必要と言うことです。 境界の立会いと確認の手続を拒むと、質問者側の土地売却時にも相手に同意が得られないことになります。 この機会にはっきりしておくのが得策だと判断します。 亡父の名義を母が継いだので、登記簿謄本で調べて所有者と考えられる人に連絡してくるのは当然のことでしょう。 突然といいますが、予告があるわけもなくいつになるかは、誰の場合でも同じです。 父が購入したのですから、売れないからといって放置するわけにはいけません。 売れないと言うのは、ものの価値より価格が高い事が原因でしょう。 買った値段を何とかしようとするので、それなりの価格で売りに出します。 長年売れないと言うのは、継続して業者に売却の意思を契約しているのでしょうか。 こちらは現況で買い手が出てきたらそのときに境界の立会いと確定でもしてもらうつもりだったのですか。 隣りの人は売れる姿にしてから早く結論を出して行こうと言うことです。 どちらが積極的な姿勢かは明らかです。 費用をかけたから必ず売れるということではありません。 とはいえ草ぼうぼう・境界もはっきりしないでは買う方もその気になりません。 費用分値下げをすると割り切れば可能性は高まると言うことでしょう。 隣りが売れたら可能性も上がりませんか。 費用の内訳でも聞いてみることは損にはならないと思います。 遠くて行けないなら誰かに委任して立会いしてもらうことも方法のひとつです。

momocococo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とりあえず、来春くらいに土地を見に行くということになり、 先方にも待ってもらえることになりました。

その他の回答 (3)

  • nqg23177
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.3

まず権利関係をはっきりさせる事です。そして所有者に工事の連絡が来るはずです。この案件の場合、お母さんのようですがどうなのでしょうか。もしお母さんであるならお母さんが承諾しない限り工事をする事が出来ません。 お母さんが遠方で出向く事が出来ないのならば、第三者に委任する事が出来ます。この場合あなたかお姉さんになりますが。またあなたがたに連絡するようにと工事関係者に伝えているが連絡がないとの事ですが、それは高齢者と言うことで馬鹿にされているのだと思います。もし承諾もなく工事が進められたら不法行為ですから損害賠償請求できる可能性があります。場合によっては原状回復も請求できます。頑張ってください!

momocococo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とりあえず、来春くらいに土地を見に行くということになり、 先方にも待ってもらえることになりました。

  • lee1997
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

隣の区画の方が、50万円を請求してきた根拠がよくわからないので、事実関係がよくわかりませんが、 1)民法には次のように定めがあります。 (境界標の設置) 223条  土地の所有者は、隣地の所有者と共同の費用で、境界標を設けることができる。 (境界標の設置及び保存の費用) 224条  境界標の設置及び保存の費用は、相隣者が等しい割合で負担する。ただし、測量の費用は、その土地の広狭に応じて分担する。  したがって、その土地の現状によっては、境界確定に限っては、一定の協力義務もあり得るのではないかと考えます。 2)お父さんの土地について、勝手に業者が工事を開始したのであれば、所有権に基づく妨害排除請求、不法行為による損害賠償請求(民法709条)等が考えられます。 以上を踏まえれば、隣地の所有者が行おうとする工事の内容、費用負担額の詳細な内訳、根拠を確認する必要があると考えます。

momocococo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とりあえず、来春くらいに土地を見に行くということになり、 先方にも待ってもらえることになりました。

momocococo
質問者

補足

隣の区画の方が自分の土地をどうしても売りたいので、 母のほうにも電話をかけてきたようです。 境界線のあたりの関係でしょうか? 見に行けないのでよくわかりません。 また私のほうにも連絡がないので、 確認はしていません。 母は高齢なので、意味もよくわからずに混乱しています。 子供に連絡してくれと以前から言っているのですが、 いまだに連絡はありません。 こちらは断っているので、わざわざこちらのほうからは連絡することはないと思い、今様子を見ています。 悪質なようならば考えて行動しようと思っています。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

何か胡散臭い新手の詐欺でしょう。電話では言った言わない、業者の存在や正当な会社かも特定できませんから、文書での履歴を残して置き管轄の警察、行政の相談窓口、大手の信頼できる不動産会社などに問い合わせると何かしっぽが掴めるかも知れません。整地すれば売れるからと手数料をとり結局は売れませんでしたと言う事でしょうね。

momocococo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とりあえず、来春くらいに土地を見に行くということになり、 先方にも待ってもらえることになりました。