- 締切済み
社内でイジメが行われています。
派遣で今の会社にいますが、社内でイジメが行われています。 攻撃の対象は40過ぎの冴えないおっさん(Aさん) 特定の数名がことあるたびにAさんを怒鳴ったり罵ったりしています。 最初はAさんが単純にお荷物社員なんだと思っていました。 確かに仕事が出来るタイプではないようでお荷物なことには変わりは無いです。 ただ、話を聞いていると理にかなった事を言っている時もあり、 単純に怒っている人の機嫌が悪く「生意気だ」とか「ムカツク」とか 仕事に関係ないことで怒鳴られていることも多々あるようです。 さらにそれを煽る輩もいて一度火が付くと社内の空気が物凄く重くなります。 (この煽っている人は他社、他業部とのパイプ役らしいのですが 電話で日々で雑談をしているだけでこれという仕事をしていません。 風体も言葉遣いもはっきり言ってチンピラです。) 実はこの会社、地元では名の知れた有名企業です。 「ここで勤めている」と社名をだしただけで「凄い!!」と言われるような。 (就職説明会の時にここの会社だけ長蛇の列が出来ていたほどの会社です。) もう長くここの会社で常駐しているので社員の方からも「そろそろ社員になりませんか?」と誘われます。 長期的に考えると有益な話だと思いますが、日々の負の要素が大きすぎてあまり前向きに考える気になりません。 愚痴になりましたが、相談です。 子供では無いですのでどこの会社も多かれ少なかれ問題を抱えているのは分かっています。 前にいた会社でも社長の愛人に小間使いのように使われたり、 別の会社では会社が経営難で給料の支払いが何ヶ月も滞り従業員が勝手に辞めたり。 そういうのを見てきました。 ただやはり日常的に言葉のDVが行われているのは見る(実際は聞くですが)耐えないです。 みなさんがこういう状況だったらどういう選択肢を取りますか? 参考にさせていただきたいと思います。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fujiyama_2
- ベストアンサー率27% (30/108)
自分なら正社員の道をとります。 自分にイジメによる実害がないからです。 この不景気の中少しでも安定したところへ就職したいと考えるのは当たり前と思います。厚生年金等も魅力ですから。 自分にイジメの対象が移ったのならそれはそれで考えます。 見方を変えてみましょう。 派遣でその会社に居て、イジメ等を見て不快さを感じているのに派遣先を変えてもらわないのは何故ですか?自分は社員じゃないから? なんにしてもその職場で今働けてる(謀らずも黙認している状態)なら、その状態がただこの先も続いて行くだけの話しで何も変わらないでしょう。会社って奇麗事だけではまわってないし、多かれ少なかれどの会社にも問題はあるものだと思いますよ。 会社としてもあなたを正社員にするに当たっては、派遣会社に何十万かのお金を払うと思うのでそこまでしても社員にしたい人材なんでしょう。 また、派遣法でも一定期間雇った派遣社員は正社員にしなくてはいけないような決まりがあると思うので、正社員を断れば期限が来て『有名な会社』を去る日がくると思います。 関係会社に籍を移してそこから出向という裏道もあるみたいですが・・・。 あくまで自分個人の考えです。
- MorningRe
- ベストアンサー率46% (99/212)
そのおじさんの話とあなたの正社員の話は別に考えればいいと思います。 わたしがあなたの立場ならまず、 匿名でフリーメールなどを使って自宅から人事部にメールを送ります。 特定の人物が理不尽なやり方でいじめを受けている。 もしこれが改善されないようなら、なんらかの機関に相談しようと思うがどう思いますか? みたいな。 いじめられてる本人からのメールだと思われないよう配慮もします。 わたしは今年の3月までいた会社に、親会社でくびになったり定年退職になったおじさんたちがよく来ていたのですが、仕事の面ではか・な・りどうしようもない人たちで、やはり彼らは上司に怒られていました。 でも、その光景をみたあとでフォローをする人がほとんどなので、本人もそこまで気にしていないようでした。 わたし自身、使えない部下を使えるようにするのが上司の役目だろ。という考え方なので、仕事ができないことを理由に声を荒げたり冷たくする人を逆に評価しないです。 なので父親の年齢のようなおじさんの人らとも仲良くやっていました。 そういう雰囲気の会社でよかったと思います。 質問者さんの会社は違うんですよね。 そんな名の通った会社なのに最悪ですね。 えー許せない。想像しただけで腹がたちます。 女性だからかしら。 たぶんあなたは正義感の強い人なんですよね。 たいていの人はその状況でも淡々と仕事をするところ、あなたの場合は見ちゃうんですよね。どうしても見過ごすことができない。 ・・・というような感じで正社員になってもストレスを感じてしまうかもしれませんが、このご時世ですから、給与や安定性などでかなり恵まれているなら職場の雰囲気のことはまずさておき、前向きに考えればいいと思います。 正社員になったときに、そういう状況を変えるきっかけをあなたがつくることができるかもしれませんよ。
- wathavy
- ベストアンサー率22% (505/2263)
そういうことは別段有りがちな事ですので、気に留めないことでしょう。 正社員になれて、お金をもらえるのなら、多少のことは我慢したほうがいいのでは? 勿論、自分がいじめの対象にでもなってるのなら別ですが、弱い者が別にいるのなら、放置は止むを得ないでしょう。 かばおうなんて思わないことです。自分もやられます。 私自身は、過去暴力にあったこともありますが、ちゃんと年単位でやり返しました。関係者は全て葬り去りました。間接的にですよ、自分では何もしていません。 見た目に弱い人が、本当にそうかどうかは、政治力を使う場面で大きく変わってきます。また、表面上は弱い振りをしている人も中には一杯居ます。 それを、調子に乗っていじめていると、とんでもないどんでん返しに会ったりもします。 ちゃんとした会社は、ちゃんと正義も行っているはずです。大丈夫ですよ。時間はかかりますが、正しいことが行われます。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (957/8930)
社名だけで職場は選ばないと思います。 ただ現状では自分が巻き込まれているわけではないし、安定してお金も良かったら考えますが、空気の重くなるほどのいじめのあるところは避けるかもしれません。 どう考えたってただの憂さ晴らしですし、そのおじさんがいなくなってもまた別の立場的に弱い人が同じようにされるのでしょうね。 その煽っているヒマ人も、有名企業だから雇う余裕があるのでしょうか? そういうおじさんを見ているのは辛いですし、空気が重くなるほどのものなのでただ事ではないと思います。 見て見ぬ振りをするのもいいでしょうが、あまりにも酷いものなら今のうちにどこかに訴えてそのうるさい人間を黙らせるような対応をしてもらってもいいんじゃないですか? 改善されないのであればその程度の会社として、社員になる話を見合わせてもいいわけですし・・
- inoi_2009
- ベストアンサー率50% (5/10)
仕事ができない人や性格的に気に障る人がいると、スケープゴートにする人がいる職場なんでしょうか。 私だったら、Aさんとは普通に接します。 Aさんを庇う為に、怒鳴る社員に嫌な態度を取ると、自分も相手との関係が悪くなるだけだと思うので、怒鳴る相手とも普通に接します。 後は、怒鳴る相手に対して注意などしていただけないかを、他の正社員から上の立場の人間に、相談していただくとか。 派遣から正社員になるかどうかは、何を犠牲にして何のために頑張るのかを判断基準に、自分がやっていけそうかどうかで判断します。
私なら、第一印象の良くなかった会社には行きません。 勿論、人間関係のトラブルなんていうものは、どこの会社にもあるものなので…ある程度はしょうがないかな、とも思います。 >確かに仕事が出来るタイプではないようでお荷物なことには変わりは無いです。 どんなに良い人でも、又、たまに理の通ったことを言うとしても、「仕事が出来ない」という時点で、もうアウトです。 どこの会社でも、恐らくそうだと思いますよ。 むろん、だからといって集中攻撃して良いというものではありませんが。 どなられ、いじめられているのであれば、大の男である当人がどうにかすべきであって、はたからどうこう出来る問題ではないと思います。 学校でのイジメと違い、職場の場合は、本人に原因がある(責任ではなく)ケースが多いです。 嫌われないように上手くやるのも、企業人としての心得です。 しかし、貴女が「気が進まない」とお思いになるのであれば、社員登用のお話はお断りしたほうがいいかもしれませんね。 そういう会社に社員として勤めたとしても、何かトラブルがあるたびに「こんなところ、本当はイヤだったのに」と後悔することになりかねません。 貴女の直感を信じるべきだと思います。
人事部にちくり、苛めている奴には冷たい態度をとります。 反省しても許してあげない。 自分のしたこと以上の苦痛を味あわせましょう。 世のなか、悪いことした者勝ちなんておかしいでしょ。
お礼
地元に根付いた古い会社です。 表向きは「エコとか頑張ってます」って言ってますけど事務所内はエコ?なにそれ?状態。 (こういうのはJARO?に言うと何かなるのでしょうか?) 特に古い方が「寒い、熱い、暗い」などなど文句を言うと誰も逆らえないのでエアコンも電灯もほとんどフル稼働です。 古い会社ほどしがらみが多いですね。 一部の社員の中ではこのまま古い時代を引きずると絶対どこかで躓くから、 今のうちからコツコツと改革していこうという動きがありますが、反対派が多くて進まないです。 結局、一番声の大きい人が強いですね。政治と同じです。 みなさんのすごく意見参考になりました。共感してくれた方もありがとうございます。