• ベストアンサー

入眠剤の使用について

現在産後の鬱病で通院中です。病院を変わって、今の先生はとても信頼しているのですが、診察の時に「よく熟睡できてないかもしれない」と言われ、入眠剤としてはじめはユーロジンで、今はレンドルミンを出されています。 私としては夜中に目が覚めるような事もなかったし、ちゃんと熟睡できてると思うので、先生にも言ったのですが、睡眠だけでなく日中の不安を抑える効果もあるからとの事で、薬を飲むように言われました。 ユーロジンを飲んでだんだん朝が起き辛くなったのでレンドルミンに変わったのですが、今度は夜中に目が覚めるようになってしまい、先生に言ったらリスミーという睡眠薬を処方されました。 今までちゃんと寝れてたのに、入眠剤を飲んで睡眠のリズムがおかしくなってるようで本当は飲みたくないのですが、先生にも言いづらくて今は飲んでます。 ちゃんと寝れてたのに本当に入眠剤は必要なのか疑問に思ってます。同じような経験をされた方いらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shindyJr
  • ベストアンサー率35% (463/1321)
回答No.2

こんにちは。 私も現在、入眠剤を処方してもらっています。 私は医師ではないので、rikurikuさんにどの薬が良いのかは回答できませんが、医師との関係についてアドバイスさせていただきます。 かつて、私が処方してもらった薬の中には、薬効が強すぎて、起床するのがつらい薬や、起床後も数時間、頭がボーっとしてしまう薬もありました。 私はその都度、医師と相談して、ようやく現在の自分のライフスタイルにあった薬を見つけました。また、自然に入眠できそうな夜は服用していません。 私の経験からも、薬の種類や量は調整可能だと思いますので、一度、遠慮なく先生に相談されてはいかがでしょうか。 それから、もし、お医者さんを変えられる場合は、服用していたお薬のことはお話したほうがいいですよ。

rikuriku
質問者

お礼

私も最初に「ちゃんと眠れます」とは言ったんですが、それでも入眠剤を出されたので仕方なく飲んでます。先生に一度「ちゃんと眠れるのに入眠剤飲まなければいけないんでしょうか?」って聞いた事がありますが、質問のところでも書いてますが「昼間の不安感も減るから、、」と言われました。毎日すごく眠くなるのでそれもちゃんと言ってるんですが、、。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • syuu_ak
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.4

はじめまして。 ユーロジン:中間型眠剤(4~5時間持続) レンドルミン:短期型眠剤(1~3時間持続) リスミー:短~中間型眠剤兼抗不安剤(2~5時間持続) という感じで分けられます。 リスミーを何故処方されたのか、医師の考えがよく 分かりません。 授乳という行為があるのに、何故リスミーを処方した のかというのがすごく疑問です。 僕は眠剤を飲まないと眠れない(精神病)し、眠り について医師とはよく相談します。 自然に眠れるのなら、飲まなくてもいいし、処方を止 めてもらうように言うことも悪いことではありません。 薬のせいでリズムが狂うということも正直に話しても 構いません。 患者は、わがままでいいのです。 僕も前は医師の言いなりになっていて、薬でボロボロ にされた経験があります。(薬のせいで精神が荒廃し て、入院させられました) なので、処方する理由や根拠なども聞いても何も問題 はないし、体に入れるものであって子供にも影響があ るのは明白ですから、キチンと知っておくことと、ご 自分が必要ないと思うのであれば、断るべきです。

rikuriku
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。授乳は完全に粉ミルクですので、薬が子供に影響することはないんです。詳しい説明ありがとうございます。おっしゃる通り断る勇気も必要ですね。次の診察でもう一度よく理由を聞いてみます。

  • shindyJr
  • ベストアンサー率35% (463/1321)
回答No.3

NO2の回答者で補足回答です。 rikurikuさんの服用されている薬は、どちらにも効果があるとのことですね。 私の場合、「坑鬱(食後服用)に効果のある薬」と「入眠(就寝前服用)に効果のある薬」は、別々に処方されています。 眠気を誘う成分だけを取り除いた薬を処方してもらえるよう相談されてみてはいかがでしょうか。

rikuriku
質問者

お礼

何度もありがとうございます。勇気を出してもう一度入眠剤の事相談してみます。

  • 45saori
  • ベストアンサー率28% (86/304)
回答No.1

私も、うつ病で通院中です。 やはり、主治医に、実際自分の口からきちんと、今の状態を説明された方がよろしいかと思います。 主治医とのコミニュケーションが必要ですので、わからない事、疑問に思っていること、色々包み隠さずお話なされた方が、治りも、早いのではないかと思います。

rikuriku
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。正直に言ってみたいのですが、先生に抗議するようでなかなか言いにくいんです。でもやっぱりもう一度よく聞いてみようと思います。

関連するQ&A