- ベストアンサー
カレンダーに平成何年の表記がないのはなぜ?
カレンダーに平成何年の表記がないのはなぜ? 最近のカレンダーを見て思うのですが、きちんと日本の祝日や休日などはちゃんと書かれているのに、なぜ平成何年かがどこにも表記されていないカレンダーが多いのでしょうか?たまに書類などで平成で記入しなければならないときに、ど忘れして思い出せないことがあります。非常に不思議です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下の2つの理由が考えられます。 (1) 西暦の方が多く用いられている 官公署では、原則として元号を用いてますが、民間では、元号が平成に変わってからは、西暦を用いる場合の方が多くなっています。使用する機会の多い方の表現を用いるのが良いとの判断だと思います。 (2) デザイン的な問題 曜日や月名を英語で表示しているようなカレンダーの場合、デザイン的な問題から、漢字を使いたくないのだと思います(祝日名などの小さい文字を除く)。 現代の日本で生活している以上、西暦と元号の両方を知っている必要がありますから、西暦と元号の両方が表示されているカレンダーが、最も親切なカレンダーだと言えそうです。
その他の回答 (4)
- DoggyBen
- ベストアンサー率29% (7/24)
はじめまして。 面白い質問ですね。 某派遣会社から頂いた卓上カレンダーを見てみましたら… なんと!平成表記がありました! 他のカレンダーも、色々見てみようと思います~。
やっぱ、死にそうだからでしょう。 元号制度自体、不便なので止めてほしいのですけど、そういうことは言わない約束のようですね(笑
- toro321
- ベストアンサー率29% (1222/4138)
もし、天皇陛下が崩御されると、年号が変わるので。 平成元年は、1月8日からですから、前年に刷ったカレンダーだと昭和64年となってたはずです。これを避けるためでしょう。 ちなみに今崩御された場合は、平成22年じたいがないです。
- tadagenji
- ベストアンサー率23% (508/2193)
憶測ですが 今上天皇が御高齢のため、何時年号が変るか読めない
補足
私は10個以上カレンダー見てみましたが、一つも平成何年という表記があるものはありませんでした。。。 平成表記。ある意味すごいカレンダーだ(笑)