- ベストアンサー
国民の義務としての健康
慶応大学病院の近藤誠医師の著書に傾倒している私です。ご存知の方も大勢、居られるかと思います。1昨年より始まったメタボ検診はなぜ義務なんでしょうか?受けないという選択が出来ないというのはなぜでしょうか。 老いも若きも同じ数値の中に入っていなければ安心できないような情報と 健康は国民の義務ような体制は不自然に思うのです。雇用主が労働者の健康にも責任を持つという社内の健康診断とは考え方にかなりの開きがあると思うのです。医療関係者、薬品会社の方、行政の方に国民の義務としての健康ということを踏まえてお答え願えたら有り難いのですが。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- remonpakira
- ベストアンサー率36% (780/2153)
回答No.3
- remonpakira
- ベストアンサー率36% (780/2153)
回答No.2
- alice1865
- ベストアンサー率32% (107/334)
回答No.1
お礼
分りやすい説明を 有難うございました。また、勉強してみます。