• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:申請期間と申請後のスケジュール)

退職後の給付金受給スケジュールと申請期間

このQ&Aのポイント
  • 来年2月で契約更新ができないため、退職することになりました。雇用保険の給付金を受けるためには申請が必要であり、申請期間はいつまでにすればいいのでしょうか。また、申請日によって給付期間が変わるのでしょうか。
  • 退職日は2月20日であり、申請はその前後で行う必要があります。申請期間中に海外から友人が訪ねてくるため、3週間滞在期間中は地方を案内する予定ですが、申請が遅くなることは問題ありませんか。
  • 申請後は定期的にハローワークに通う必要がありますが、具体的な日数間隔はどのくらいなのでしょうか。また、特定の日に行かなければいけない場合もあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

まず、会社から離職票をもらうのに1週間くらいはかかるでしょう。離職日が2月20日、通常は1年以内に給付が終わるようになるのですが、離職理由によって延びることもあります。 最初にハローワークに行って求職の申し込みをして失業認定を受けるのですが、7日間が待期期間、その後、説明会(出席義務付け)、初回認定日(必ず行かなければいけない日)それから4週ごとに認定日です。その間求職活動2回が必要です。最初にだいたいの日程がわかります。 早く失業給付をもらおうと思ったら、離職票をもらったらすぐにハローワークに行って手続きすべきです。友人は断るか、一人で動いてもらう。 それでなければ、友人のお付き合いを済ませてからハローワークに行けばいいです。それだけ、給付は遅くなりますが仕方ありません。 申請して3週間以内には説明会もあるし、両立は難しいです。 ハローワークに連絡したのは大変良いことです。ハローワークでは、わからないことは聞いてほしいと言っています。

perosora
質問者

お礼

ありがとうございます!離職票を貰うのにも時間がかかるのですね・・ ハローワークにも、疑問があれば聞いてみます☆

その他の回答 (2)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

>2月の20日付けで退職になります  ・失業給付が受けられる期間は、退職の翌日から1年間なので、来年の2/20まで・・・申請はいつでも良いが、給付日数+7日がこの期間に収まればよい  ・離職票は1週間から2週間で手元に届きます(どの位で届くか会社に確認してみて下さい) ・申請時の必要書類等:下記の2.の所を参照 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h1.html#a ・基本的な流れ  1.ハローワークで手続き  2.待期期間7日間・・手続きをした日を含めて7日間(失業状態で有る事の確認期間)  3.雇用保険説明会:要出席・・失業給付の支給に関する説明、必要な書類が渡されます・・この時点で次回の認定日がはっきりします   (手続きをした日から、7日から10日位の間にあります)  4.最初の認定日:要出席(給付の認定期間は待期期間終了の翌日から認定日の前日までの3週間:2週間の場合もある)   この認定日は、基本的には手続きをした日から4週間後の同じ曜日です(場合によっては3週間目の場合もあり)   この認定では、失業給付は3週間分(21日間)、または2週間分(14日間)支給されます   認定は、指定の求職活動を2回以上行った場合認定されます  5.失業給付金の口座への振込み・・認定日の4日~5日後位  6.4.の認定日の4週間後が次回の認定日になります   以後給付日数が無くなるまでその繰り返しです   各認定日において各2回以上の求職活動が必要になります >3週間の滞在期間中は地方を案内する予定です  ・初回の認定日後なら、次回の認定日まで4週間有りますから可能です   但し、残りの日数で2回以上の求職活動が出来ればですが  ・その3週間が終わってから、申請をした方が無難でしょうね

perosora
質問者

お礼

ありがとうございます! 自分の用事が済んでから申請する事にします。 離職後に申請が遅れると、貰える日数も減るのではと不安だったので 1年以内-申請待機期間=90日あればOKな事がわかりました! 皆様もありがとうございます! とても勉強になりました!でも普段触れない、 保険の仕組みは難しいですね:-: 90日貰わずに済む様に、再就職できればいいなと思います☆

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

> 雇用保険は待機期間無しで貰えるだろうとの事でした。 それは、唯一明るい事柄ですね。 > その場合、どんなスケジュールになるのでしょう。  通常、受給可能期間は離職した日の翌日(退職日の翌日)から「1年」であり、その期間中に4週間毎の失業認定を受ければ、受給日数(90日とか120日)を限度として、基本手当(所謂「失業保険」)が給付されます。  この間の手続きの流れは、  1 離職票(2種類)の受取[会社経由]  2 届いた離職票を持参して職安に出向き、求職の申込  3 説明会に出席  4 説明会で指定された組番号に従い、4週間毎に職安に出向き、    「失業の認定」を受ける 具体的にはこちら↓を御覧下さい http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h.html > 3週間の滞在期間中は地方を案内する予定です。 > その後申請をするつもりなのですが、遅いですか? あなたの所定給付日数が不明なので、絶対的ではありませんが、遅くは有りません。 ・所定給付日数の表  http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a1.html > 申請日によって給付期間は変わってしまうのでしょうか? 給付期間は、最初に書きましたが1年間であり、この起算日は申請日とは関係ないので、変更ありません。 問題は、余り遅くなってから「求職の申し込み」(職安に出向いて最初にやる手続き)を行なうと、所定給付日数分の基本手当を受取る前に上記の1年を迎えてしまい、結果として未受給日数を残したまま受給資格を失う事がありえるという点です。

perosora
質問者

お礼

ありがとうございます! おおまかな流れが良くわかりました。 すぐに申請しても時間は少しかかるのですね。