• ベストアンサー

旦那の飲み会と自分の飲み会

こんばんは。 ちょっとイラっとしてしまい、皆さんの意見を聞いて冷静になろうと思い相談してみました。 昨夜、旦那は職場の気の合う同僚との飲み会でした。 今日法事がある為、飲み会は早めに帰ると言ってたのですが 結局帰ってきたのは夜中の2時・・・。 それまでも「早く帰る」と言って実際帰ってきた事なんてほとんどなかったのですが、色々思い出したり考えたりしたらイライラしてしまいました。 1歳8ヶ月の子供がいるのですが夜泣きがいまだにあり、私もずーっと睡眠不足の日々を送ってます。 私が飲み会の時(子供が産まれて1度しか行っていませんが)は行く前から食事の用意、子供のお風呂の支度、子供の離乳食(当時はまだ6ヶ月だったので)やミルクの作り方などなどをメモに書いて旦那に説明したりして、飲んでる時も時間を気にしながら、二次会に行くのも旦那に了解を取りながら・・・ そんな事があり飲みに行くのも大変でそれ以来行っていません。 でも旦那は家の事や子供の事なんて何一つ考えないで気楽に飲んでると思うと何かイライラしてきて。 私が飲みにいくとしたら、旦那と子供の食事の用意をしてからでないと 出れないのに、旦那はそんなの関係なく何にも気にする事なく飲みに行けるし。 何か不公平な気がしてイライラ、イライラして眠れません^^; 私も何も考えず仕事が終わったら飲み屋街に直行したいって思います。 それは母親である以上、子供がある程度大きくなるまでは無理ですかね・・・。 「そんな事ないよ」や「私はこうやって飲みに行っているよ」 「男は大変なんだから」など何でもいいので聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.2

気持ちは分かるよね。 貴方は飲み会に参加しても、自分を解放するほど羽目を外してはいなかったのに、彼のそのリラックスしきった姿を見ると、今のお子さんのケアの大変さも重なって凄くイライラしたりね。 お互いにそれは上手くバランスを取って行く事なんじゃない? 彼もただルーズにそういう風に遅くまで飲んでたわけじゃないと思うんだよ。気がある人との時間で自分のバランスを取る。 気分転換を図る。それがプライベートにも仕事にも活きてきたりね。 それは等しく貴方にも言える事。 貴方もこれからは少し育児から解放した、自分を保つ時間を持っても良い。それは、彼に正直に伝えるんだよ。貴方もやってるんだから~という対抗の主張じゃなくてね。私にもたまには気分転換の時間が欲しいんなと。 そういう時間があってこそ、子供にも優しく出来るし、貴方の事も理解できるんだと。どうしても一杯一杯になってしまう時があるからと。彼だって貴方のその言葉には理解を示す筈。 たまにはそういう時間だってあげるべきだよなと彼も内心は思ってるかもしれない。ただなんとなく貴方が今の状態でも大丈夫と見込まれちゃってるだけでね。そこは夫婦で協力して、貴方が飲みたい時は旦那さんに早く帰ってもらって分担し合あえば良いんだし。 上手く貴方自身の、そして夫婦関係のバランスを取っていってくださいね☆

nana325
質問者

お礼

こんにちは。 「あ~そうだなぁ、そうかぁ~」ってうなずきながら読んでました。 >>貴方もこれからは少し育児から解放した、自分を保つ時間を持っても良い。それは、彼に正直に伝えるんだよ。貴方もやってるんだから~という対抗の主張じゃなくてね。私にもたまには気分転換の時間が欲しいんなと。 この言葉は本当に参考になったと言うか・・・ 私はまさに「貴方もやってるんだから~」と言うタイプなので そこは直さないとって思いました☆ 飲み会の事を相談したのに、それ以上のアドバイスが頂けたみたいで 嬉しいです。 どうもありがとうございました^^

その他の回答 (8)

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.9

うわーダンナむかつくー(笑) うちの子は3ヶ月ですがこの前のみにいってきましたー。 そりゃ子供は心配ですが、オットにまかせてです。 オットだって親なんだから1人ついてれば十分でしょ。 子供は母親と、父親と、社会が育てるんですもん。 これから大きくなって離乳食が必要なったら、 オットが離乳食作れるよう教育します。 ごはんの作り方もオットを教育してきました。 (パスタくらいなら誰でも作れますよ。) 1回目の前で作る→次立ち会って一緒に作る →ようやく自分で初めて作る。で 恐ろしく手間がかかり罵倒したくなることもありますが ストレスをためないためがんばってます。 ああ、うまく言えません。でも応援してます。 えらいぞ!がんばれ!応援します。

nana325
質問者

お礼

おはようございます。 marun_2008さんからのアドバイスを読んで笑ってしまいました!! この質問をして3日くらい経っているのでだんだんイライラもどこかへいってしまってたので(笑) 「旦那むかつく~」って言ってくれてありがとうございます^^ 気持ちが分かってくれる方がいて嬉しいです。 私も旦那に料理を教えようかなぁ☆ 自分が楽になるために^^ >>ああ、うまく言えません。でも応援してます。 えらいぞ!がんばれ!応援します。 嬉しいです☆ marun_2008さんのお子さんはまだ3ヶ月なんですね。 育児大変でしょうけど頑張って下さい。 応援してます^^v アドバイスありがとうございました。

  • toriton40
  • ベストアンサー率10% (19/174)
回答No.8

40代既婚男性です。 家は下の子が小学生くらいから(働いている時なら送別、歓迎会等 断れない事もあるので仕方ないと思います)出かけますよ。 私の帰宅が遅い時は、用意して行ってますが、早い時は私が食事を 作ります。 まだまだ妻が飲みに出る事を嫌がる旦那さんは多いですよね。 何も無くて飲みに出られると私も嫌ですが、理由があっての 飲み会は気持ち良く送り出しています。 帰りは遅くても1時位までは、何も言いません。 (心配で眠れないので起きて待ってます。)(笑) 私も飲みに出る時は、何も言われたくないのでそうしています。 次の日が用事がある場合は、どんなに遅く帰っても起きて 用事をします。 もう少し子供さんが大きくなってから、飲みにでれる様 あまり小言を言わない方がいいのかも。逆に自分の時に 言わせない為に。 家に友達を呼んで飲む手もありますね。

nana325
質問者

お礼

おはようございます。 男性からの意見嬉しいです。 toriton40さん、食事の用意もしたりしてるんですね^^ すご~い、旦那にも見習わせたい(笑) >>理由があっての飲み会は気持ち良く送り出しています。 そうですよね・・・ 旦那が飲み会が多い月、接待とかでどうしても行かないといけない飲み会があって「また???いいね~楽しく飲めて」とか嫌味を言いながら 送り出した事がありました。 もし自分がされたら嫌なのに・・・。 心配で眠れないって言うの、私も分かりますよ^^ 子供が産まれるまではそうでした(今は帰ってきたのも気が付きませんが・・・) >>もう少し子供さんが大きくなってから、飲みにでれる様 あまり小言を言わない方がいいのかも そうですね! 今後の為にもそうします☆ 参考になりました。 アドバイスありがとうございます。

回答No.7

はじめまして。 私は、まだ子供が居ません。 私の友達のやり方をお話させて頂きます。 女性は、本当にやることが多くなるのはどこの家庭も一緒なのですかね。 お子さんの夜泣きが続いて寝不足ぎみでイライラすることは、誰でもありますよ。 一つ質問してもいいですか? nana325さんのご両親は、近くに住まれていますか? もし、近くに住まれているなら預けて飲みに行くとかできれば。。。 旦那さんには、実家に1泊してくるっと言って飲みに行ったりもどうですかね。 私の友達は、飲み屋さんに一緒に連れて行ったりしますよ。 まだ、ヨチヨチ歩く前にです。 歩くようになったら、個室付きの飲み屋さん、カラオケボックスなどに一緒に行っていました。 それから、お子様と同じ年のお母さんがいるならピクニック気分で缶ビールを買って公園で飲む友達もいましたよ。 小さいときに限って色んなものに興味を示す時期、落ち着いて飲んでいられませんけど、それもそれでなんだか楽しくなります。 ママギャルたちも、お子様たちを連なってカラオケボックスとかに連れて行って自分の時間を満喫してますよね。 子供が生まれてからは、夫婦でお互いにみるのは当然のことです。 nana325さんにだって、息抜きの時間も必要で旦那さんに預けて飲みに行くことがあってもおかしくないと思います。 法事のときくらい早く帰ってこいって感じですよね。 nana325さんの予定が全て崩れてしまっている感じがします。 飲みに行けるときは、旦那さんに預けて行くのがいいと思います。 奥さんが飲みに行くなんてことは、年に数回しかないことだと思います。 あまり、母親だからーとかあまり考えない方がいいと思いますよ。 私もnana325さんと同じ立場だったら、飲みに行くと思います。 飲みに行くのは、たまにですよ。 答えになっていないような感じになってしまいすみません。

nana325
質問者

お礼

こんにちは。 私の両親は車で10分くらいの場所に住んでます。 でも飲食店を経営している為子供を見てもらう事は出来ません。 私が飲みに行った時はアパートで3人で暮らしていたのですが 現在は旦那の両親と二世帯住宅で同居しています。 親に預けると言う方法もありますが、何か旦那の親だと嫌味を言われそうで^^; やっぱり主婦にも息抜きは必要ですよね☆ 子供を連れて個室がある居酒屋には旦那と3人で行った事がありますが 子供の世話をしながらだと飲んだ気がしなく余計に疲れてしまいました^^; 子供がもう少し大きくなったら友達も誘って一緒にカラオケ行ってみます☆ いろんなパターンのアドバイスありがとうございました。

回答No.6

生後六ヶ月の子を置いて飲み会に行ってしまう貴女を見て ご主人の方がイラッときたのではないですか? 3人子供いますが夜飲み会に行ったのは一番下の子が 小学校3年生になった頃でしたね。 子供が大きくなれば夜出掛けることができるように なりますから今は夜の外出は控えたほうがいいのでは? それより、心配ではありませんでしたか? 六ヶ月の子を置いて、ご主人に任せて。 そっちのほうが私はびっくりしてしまいます。

nana325
質問者

お礼

>>それより、心配ではありませんでしたか? 心配でしたよ。 だから子供の事や時間が気になり、それ以来飲みに行ってないです。 その飲み会は友達同士の飲み会ではなく出産するまで働いていた職場でお世話になった方が退職する為の送別会でした。 前日まで行くのを悩みましたがお世話になったし、今後いつ会えるかも分からなかったので行きました。 子供が小さいうちは飲み会は控えたいとおもいます

  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.5

不公平だと思います! もし共働きだったら、絶対に女性のほうが負担が大きいと思う! 私も座れるのは通勤の電車の中だけ。 それさえも頭の中は家に着いてからの家事や子供の世話のことで いっぱいで、休む間もないのに。 子供を寝かしつけたあたりで帰ってきたパパが 「今日本屋に寄ってきた」なんて言ったら、もうイラッ! こっちは寄り道さえ自由に出来ないのに~っ!って。 でも、パパが子供に「パパとママどっち好き?」って聞くと 迷わず「ママ!」と答えてくれる子供たちによって なんとか家族円満が保たれています。 提案。 たまには家事さえも旦那さんに任せて飲み会行ってみたら? パパも結構やれば出来る子かも知れないですよ。 うちも何度か育児ボイコットしたけど 旦那と子供だけで乗り切ってくれました。 せっかくだから夜泣きも旦那さんに体験させてあげましょう。

nana325
質問者

お礼

確かに、共働きだと奥さんの方の負担が大きいですよね・・・。 うちは旦那が皿洗いとお風呂洗いだけはしてくれてるので少しは助かってます。 私も仕事の行き帰りは夕食の事や明日の保育園の準備など色々考えてます^^; 旦那は自由だなぁって思う事は多いですね(笑) 飲み会は子供がもう少し大きくなって夜泣きも治まったら気兼ねなく行けそうな気がします。 アドバイスありがとうございました。

  • purumin9
  • ベストアンサー率24% (39/161)
回答No.4

もっと飲みにいったらいいと思います。 もちろん「仕事終わって、その場のノリで直行!」は無理ですけど。 ご飯だけ準備して「あとよろしくー」と気軽に出る練習をしましょう。 1回目の飲み会で心配など疲れて…とありますが、そりゃ1回目ですからね。回を重ねれば、あなたも旦那さんも慣れてもっと上手にできますよ。 めげずに練習してください。 私も2歳の子の母ですけど、会社の送別会、忘年会、結婚式、、、と公の飲み会はきっちり参加してます。(私的な飲み会は1回だけですが。) 3ヶ月に1回は行ってます。最初は気が気じゃなく、8時半ぐらいに「お先に…」と帰りましたが、今は慣れたもんです。 「今日は2次会まで行くし遅くなるから」もたまにはあります。うちは夜鳴き終わったので、9時過ぎれば何時に帰っても一緒ですからね。 先日、0時半に帰宅したら「あれ?早かったね」と言われました。いや、普段もそんな遅くならないんですけど(^_^; 独身よりちょっと気遣いがいりますけど、子供がいたって楽しめますよー! 周りにやいのやいの言われたり、旦那さんと喧嘩になったりはもちろんあると思うけど、自分なりの折り合いを見つけて頑張って!

nana325
質問者

お礼

練習って言葉に笑ってしまいました^^ 私も最初旦那が飲み会でいない日は「お風呂どうしよう」「寝かしつけどうしよう」って不安でたまりませんでした。 その不安も旦那の飲み会や出張が増えるたびに一人での育児に慣れてきてなくなってきましたもん^^ 旦那にも練習が必要ですね! アドバイスありがとうございました。

  • promises
  • ベストアンサー率30% (15/50)
回答No.3

既婚30代後半男性です。 うちは2歳の子がいます。 うちとよく似た状況ですね。 ただ、私は2歳の子を預けられても父親ではどうしようもないことがあるので、正直困ります。ですから、子供が小さいうちは飲み会なんか控えて欲しいと思います。小さいうちは子供を優先して、一緒に居てあげることが大切かなと思いますよ。子供はたいてい母親が一番好きですから。 でも、うちの妻はそう言っても耳を貸しませんが。 それで、妻はそんなことお構いなしに出かけます。泊まりで旅行ってのも年2回くらいはありますよ。注意しても激高して暴言を吐きまくるのでだまってます。でも、そんな態度は子供や夫婦関係には良くない方向に行っていると思ってます。 ちなみに私は、飲み会は好きではないので、妻よりは回数は少ないです。 参考になっていないですが、お互いの理解の下に、お互い息抜きできる機会を作っておくということが大切かなと思います。

nana325
質問者

お礼

こんにちは。 旦那さん側からのアドバイス嬉しいです。 やっぱり子供が小さいうちはあまり飲みにばっかりもいけませんね^^; 参考になりました。 ありがとうございました^^

noname#155097
noname#155097
回答No.1

そういえば上の子が産まれてから7年近くになるけど、 自分も嫁も一度も飲みに出たことがありません。。 嫁が一人の時間を作れるように休みの日は 二人の子供を連れて公園や近所のスーパーなどに 遊びに行くことはあるけど、そんな時でも 別に嫁は遊びに行くわけでも飲みに行くわけでもないし。 まあ、人それぞれ、感じ方、考え方はいろいろありますが、 子供は3歳くらいまでは、父親一人じゃどうしようもない場合が 多いので、そのあたりまでは割り切って我慢して、それ以降は たまには羽目を外して、飲みに行くのもいいのかもれしれませんね。

nana325
質問者

お礼

こんにちは。 アドバイスありがとうございました。 そうですね~子供が小さいうちは割り切って我慢する事も大事ですね。 出産を期に退職して今年の9月からパートで働き始めたのですが 来月忘年会があるようです・・・。 行けるか分からないけど、行けた時は早めに帰りたいと思います。

関連するQ&A