• ベストアンサー

政府事業仕分けについて

政府の「事業仕分け」が一段落したが、今回の件について評価しますか?しませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

あれで削減かどうかの最終決定ではないので、事業仕分け自体もある面無駄だと感じます また、無駄と評価された事業の中にも利用者が存在するわけであり、削減された場合、利用者にとって不利益となるわけです 行政サービスの中には無駄なサービスも存在するとは思われますが、本来削減すべきは行政サービス以前のシステムであり、議員報酬や国会運営費がそれにあたると思います なぜ議員自らの報酬を見直す前に、将来を見据えた研究費用などを削るのか不思議でなりません 本来の無駄は議員報酬・議員年金・国会運営費にあると思っています 100点満点で評価するとしたら、30点です

jumpup
質問者

お礼

《回答を寄せてくれた皆様へ》 たくさんの回答をお寄せいただきありがとうございました。 賛否両論出るのは、私の予想通りでした。 中には反発もありましたが、今までこういう議論がなさ過ぎました。 歴代の自民党政権は、予算を閣僚・官僚・族議員等で国民に知らせず密室で決めていましたから。 今回、世間に公開した事で税金がいかに無駄に使われていたか白日の元に国民に明らかになったのは成果だと思います。 我々国民も、税金の使われ道にもっと関心を持ち、政府や地方自治体に「税金の無駄使いは許さない!」と厳しく監視すべきでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • toy_can
  • ベストアンサー率26% (45/172)
回答No.2

仕分けという大きなカテゴリでは評価できません。 仕分けに上がったものが少なすぎますね。 たとえばODA。 仕分けの舞台に上がったのがODA予算全体の1%に満たないといえば、 その舞台に上がっているものの少なさがよく理解できるでしょう。 しかも来年はしないと公言しておられます。 政権発足時の人気取りなのでしょう。

jumpup
質問者

お礼

《回答を寄せてくれた皆様へ》 たくさんの回答をお寄せいただきありがとうございました。 賛否両論出るのは、私の予想通りでした。 中には反発もありましたが、今までこういう議論がなさ過ぎました。 歴代の自民党政権は、予算を閣僚・官僚・族議員等で国民に知らせず密室で決めていましたから。 今回、世間に公開した事で税金がいかに無駄に使われていたか白日の元に国民に明らかになったのは成果だと思います。 我々国民も、税金の使われ道にもっと関心を持ち、政府や地方自治体に「税金の無駄使いは許さない!」と厳しく監視すべきでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takutokyo
  • ベストアンサー率12% (5/40)
回答No.1

評価していません。 削減額が少なすぎます。 もっと大胆に4兆円くらい削減すべきでしょう。 それにしても酷い状態だったんですね。 これじゃ日本も沈みます。

jumpup
質問者

お礼

《回答を寄せてくれた皆様へ》 たくさんの回答をお寄せいただきありがとうございました。 賛否両論出るのは、私の予想通りでした。 中には反発もありましたが、今までこういう議論がなさ過ぎました。 歴代の自民党政権は、予算を閣僚・官僚・族議員等で国民に知らせず密室で決めていましたから。 今回、世間に公開した事で税金がいかに無駄に使われていたか白日の元に国民に明らかになったのは成果だと思います。 我々国民も、税金の使われ道にもっと関心を持ち、政府や地方自治体に「税金の無駄使いは許さない!」と厳しく監視すべきでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A