• ベストアンサー

これって喘息?

毎年、寒くなると咳が出て病院に行きます。 熱は出ず、ホコリや乾いた空気に反応し、乾いた咳をします。 最初の病院では気管支炎と診断されました。 受動喫煙が原因と言われ、環境を変えましたが咳は完全には治らず、 その後も季節の変わり目ごとに通院しましたが、 これといった効果が得られず、病院を変えてしまいました。 今年は咳の後も息苦しさが続き、息が吸えない、深呼吸しても 空気が肺に入っていかない場合が多くなりました。 その事を医者に伝えると「喘息の可能性がある」と言われ、 気管支喘息の薬を処方されました。 ただ私はゼイゼイという音が出ませんし、気管支喘息の人は息が吐けないと聞きました。私の場合は息が吸えないのです。 それに喘息の薬は強そうなので、できれば飲みたくありません。 このまま、今の病院で気管支喘息の薬をもらった方がよいでしょうか? それとも前の病院に戻り、気管支炎の薬をもらってやり過ごすのが よいでしょうか? どうぞご助言のほど宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.2

慢性咳嗽(がいそう、咳のこと)診断ガイドラインというものが、2005年に発表されています。 これは、長引く咳や、季節ごとに出る咳などについて、どのように診断をつけていくかというもので、医者向けのものです。 呼吸器内科以外の一般医師が質問者さんのような患者を診たときに、診断手順を正しく踏めるように作られています。 そうじゃないと、咳の診断は難しく、間違った処方をしてしまうのです。(骨折は整形外科に見てもらうように、咳は呼吸器内科に見てもらうことが基本です) おそらく、質問者さんを診察した医者たちは、そういうガイドラインの存在を知らないと思われ、当然、咳や呼吸器に詳しくはないのだと思います。 できれば呼吸器内科の診察を受け、正しく診察をしてもらい、正しい治療をしてもらいましょう。 一度見てもらって病名が分かれば、あとは近くの医者から薬をもらえるように、診療情報提供書というものをもらってくれば良いのです。 わたしは呼吸器内科医ですが、一般内科医がただしく治療できている例はほとんど見たことがありません。 質問者さんが飲んでいる薬は悪いものではないようですが、それが本当に質問者さんになっているのかどうか、専門家の診察が必要です。

agatha_sar
質問者

お礼

わかりました。呼吸器科を探し受診してみます。(^.^) 貴殿のご回答が無ければ、色々な病院を転々としていたかもしれません。大変助かりました。 今日は4時間前から息苦しく時々酸欠になっていて急を要していたので 今から病院を探してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

ムコダインは去痰剤であり、漢方などは体質改善にはいいかもしれませんが、喘息の発作を止める即効性のあるものではありません。 咳喘息というものがありますが、それかもしれません。その場合は吸入ステロイド(アドエア等)がいいそうです。私の経験からすると、喘息発作には喘息の薬しか効きません。(風邪で咳がでているときはきかない)喘息は息がはけないともいいますが、感覚的には吸えないほうが正しいです。

参考URL:
http://www6.ocn.ne.jp/~miyagawa/04_11.html
agatha_sar
質問者

お礼

>感覚的には吸えないほうが正しいです  ご経験者の感覚は有難かったです。  そうですか、息が吸えない人もいらっしゃるんですね。  気管支喘息であろうがなかろうが同じような問題点をお持ちの方から の意見で心強く思いました。 ありがとうございました。

  • tyoko314
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.1

私は喘息もちですが、喘息の場合はテオドールという薬を処方されるはずです。 この薬を飲めば、喘息の場合はすぐに症状が良くなります。 とりあえず、喘息の薬を飲んでみて、違ったら気管支炎の薬を飲めばいいと思います。 喘息でもないのに、喘息の薬を飲んだからといって、なにか体に害が起こるとは考えられません。

agatha_sar
質問者

お礼

そうですね。処方されたら処方された通りに飲めばいいだけの 話ですよね。すみません。私は冷静な判断力を欠いていました。 今回テオドールは処方されていません。 ムコダインや小青竜湯、麦門冬湯など気管支炎と気管支喘息の 両方に使える薬をその時々に応じて処方してもらっています。 「これで効果がない、まだ咳で苦しく喘ぎながら咳をする、 咳が無い時でも呼吸がうまくいかず、苦しい時間が長くなるならば 喘息の薬しかない」と云われましたが、実際その通りなので 処方された物をそのまま飲んでみます