• 締切済み

結納金の使い道について

今月結婚式を挙げた新郎になります。 結婚式後の費用負担について納得がいかないので 皆さんの意見を聞きたいと思います。 先日、結婚式を挙げたところ予想以上に費用が掛かってしまい 結納金で妻の両親に渡した30万円のうち半分を結婚式費用に充てたいため 妻にそのことを話し、妻が父親に聞いたところ、「他から借りれないか?」とのことです。 そもそも、費用が予想以上に掛かった理由として ・妻側が近所の人も挙式に呼ぶことを希望 ・妻の父親が式場に花が足りないと花を希望(+50000) ・妻の父親が知り合いのミュージシャンをゲストとして招待(+30000) ・妻の両親の服レンタル料+着付け料金も結婚費用として加算(+40000) となっています。 私としては、妻側の希望を聞いたことで費用が掛かったにもかかわらず、結納金を出し渋るのに少し納得できません。 さらには、30万円の結納金の行方がどうなったか気になります。 妻と同居している家族の祝儀の合計が20万円だったので、仮に結納金から20万円出したとしても10万円残るはずです。(←そもそも祝儀=結納金で良いのでしょうか?) 妻曰く「怖くて聞けない」とのことです。

みんなの回答

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.3

まず、結婚式を挙げた場所で見積もりは頂いていましたよね。そうするとこれくらいかかって、オプションはこれくらい、というのがわかりますよね。 そして式にかかるお金をどう負担するか、はどのように決まっていたのでしょう? 結納をきちんと行っているのであれば、結納品をあなたももらっているはずです。結納金というのはいわば嫁いできてもらうための準備金です。エステ料金にする人もいるでしょうし、結婚する為の持参品や準備のために使われるものです。ですから、あなたが返して欲しい、と言うのは違いますし、使い道を聞いてはいけないのです。 奥さん側の希望を聞いた段階で費用はどうするのか話されなかったのでしょうか。。。 正直、妻の両親の服のレンタル代金・着付け料金はあなたがたがプレゼントでいいと思いますが、あなたのご両親はどうされたのですか? それからご近所の方を招いてもご祝儀を頂いたはずですからこれは特に問題なし。 せめてミュージシャンへの支払い、そして花代は妻側に負担してもらう、というのが妥協点かな。それから当然、ミュージシャンには式の当日にお車代とかお礼を渡しているんですよね?普通は知り合いならお父様が。。。 今回はあなたたち夫婦が負担するか、お金を妻側に貸してもらうのがいいかと思います。あなたのご実家に借りる、というのは今後のためにならないと思います。

susanoh0
質問者

お礼

式を挙げる前に、このままだと予算オーバーすることを告げましたが、義理の父は「足りない分はどこかで借金すればいい」と言ってました。 結局、義母から15万円はもらったのですが、本来、妻が使うべき結納金を義父が出し渋る行為が理解できません。

回答No.2

ん~ もう渡してしまった結納金を返せというのは無理ですね。他の方も書いてますが結納返しはなかったですか? 結納返しがあったらこれは間違いなく拒否されると思いますが・・・なかったとしても・・・オーバーする費用が出てきた時に奥さんを通してでも義父さんに聞くべきでしたね。 費用を本人も義父さんも無理ならば可能な範囲でやるか、要求の4つとも止めるべきでしたね。 質問者様は2人ともなぜ 言いなり になったのでしょう?文面からして披露宴の費用は結納金の半分を使ってやることになってたんですよね?それがオーバーするなら その時に話すべきでしたね。結納金渡す時に半分は挙式・披露宴用です。って伝えたのかな?(ごめんなさい私は結納してないので 結納金って使い道を決めれるのかどうかは分かりませんが) これはあきらめるしかないと思いますよ。 それと祝儀ですが、全額ご両親が持っていかれたのでしょうか?? そうなってしまうと・・・モヤモヤは残ると思いますが あきらめた方がいいのでは? 義父さんもそれだけ要求しておいてお金を出さないというのも理解できませんが、やはり式の前にお金の話をしなかった質問者様夫婦にも否はあります。 他人同士が一緒に何かをする!当然費用問題が発生する(友達や会社での食事等でも それぞれが払うのか おごってもらうのか・・・となると思います それと一緒です)

susanoh0
質問者

お礼

式を挙げる前から予算オーバすることはわかっていたのですが、妻側の意見を聞く上で、常識的に考えて結納金を結婚式の予算オーバー分にあててもらえるものと思っていました・・・ 後日、義母から15万円を払ってもらいましたが、本来、妻が使える分の残りの結納金の使い道が未だ不明なため釈然としません。

  • W_Wine
  • ベストアンサー率22% (207/929)
回答No.1

結納金の性格上(?)渡した後で返してくれ、は無理でしょう。 結納返しは無かったのでしょうか? 結納金を渡した場合、結納金の一部で新郎に贈り物をするものですが。 それよりは 結婚式費用のオーバー分が義父様の希望を聞き入れたからですね。 であれば全額とは言わなくても一部負担をするのが人の道じゃないかと思います。 希望を聞いた時にお金の話をしなかったのではないかと思いますが、それが失敗でしたね。 結納金は使途不明金になったのでしょうね。ギャンブルなどではない事を祈るばかりです。 私が同じ立場だったら、 すごく納得いかないけど諦めないといけないかなと思います。 今後のお付き合いを考えると強くは言えないかな。 でも義父様の態度からお金のことは慎重に対応したほうがよさそうです。無心に来たら断った方がよさそうな気がします。 回答になっていませんが「納得いかない」というお気持ちは、すごく同意できます。

susanoh0
質問者

お礼

義母が気を利かせて15万円出してくれることになりました(義父が出し渋った理由はわからず釈然としませんが)。 義父は金の管理があまりにもルーズのようなのでアドバイス通りお金のことに関しては気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A