- ベストアンサー
最近の「ヒーロー戦隊物」について
(アニメのカテゴリーで間違ってたらすいません) 昨年の「ハリケンジャー」、今年の「アバレンジャー」といい、最近の「ヒーロー戦隊物」って3人が主流になったんでしょうか? 私が覚えている限り、ゴレンジャーから始まった戦隊物シリーズは常に5人で一度だけ「サンバルカン」だけが3人というのがあった気がします。(内容はまったく覚えていませんが(^^;後、例外でジュウレンジャーは10人でしたっけ?(^^;) で、いきなり何故3人になったんでしょう? 個人的な推測でも構わないので聞かせて下さい。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・ハリケンジャーはなぜ3人か? 放映当初からハリケンジャー、ゴウライジャーという性質の異なる2大戦隊の対立を描こうという趣旨がありました。当初からの予定であったことは、1話の劇中やOPでで既にゴウライジャーが登場していることからわかります。 しかし5人戦隊を2つも出して10人が入り乱れると、絵的にあまりに混乱しますので、5人を2つに割ってハリケンジャー3人+ゴウライジャー2人という図式にしたと思われます。 また、戦隊シリーズには、どんなに作品上に趣向を凝らそうとも、決して破ってはいけない約束事があるそうで、「基本的に戦隊メンバーは5人」もそのひとつです。最終的に手を組むハリケンジャーとゴウライジャーを足して5人、加えて新戦士にシュリケンジャーという図式にしたと思われます。 ・戦隊の人数について ジャッカー電撃隊が4人なのは、トランプをモチーフにしたことや、当時はまだ黎明期で、5人戦隊というフォーマットが定着していなかったためと思われます。 サンバルカンの3人ですが、これはシリーズが続くにあたり、作品に変化を持たせようという試みで3人戦隊としたものです。しかし3人戦隊という形式は不評だったようで、次回以降は5人戦隊が定着し、「戦隊は5人」という約束事が定着したのもこれ以降と思われます。 ・6人目の新戦士の投入について ジャッカーのビッグワンは明らかにテコ入れ策です。前作ゴレンジャーが娯楽性が高かったのに対し、ジャッカーのハードな物語展開は子供たちには受け入れられがたく、視聴率が低迷したため、ビッグワンの登場となりました。(余談ですがこれを機に、ジャッカーの作風自体も娯楽性が強められています) ジュウレンジャーのドラゴンレンジャーですが、この時期になると、戦隊シリーズもマンネリ化を避けるために数々の実験的な試み…例えば前作「ジェットマン」では、それまでタブーであった戦隊メンバー同士の恋愛など、が為されています(背景にはおそらく、前々作『ファイブマン』がマンネリ化で視聴率が低迷したこともあるのでしょう。当時はシリーズ終了の危機だったそうですから…)。 新戦士投入も、そのマンネリ化打破策のひとつらしいです。しかし、当時既に常識となった「戦隊は5人」を崩すことは、マンネリ化の打破策としてはまさに奥の手でした。制作サイドでも賛否両論だったそうですが、いざ投入してみると予想外の大人気となったため、新戦士登場は以降のお約束となりました。 ただ「戦隊は5人」を守るため、新戦士はあくまで助っ人や番外的なポジションに置かれることが多いようです。また、この新戦士登場という図式自体もマンネリ化を防ぐため、たとえばタイムレンジャーでは「もう1人のレッド」として登場させるなど、様々な試みがなされています。 ちなみに新戦士というと、マスクマンで登場した「X1マスク」を忘れて欲しくないと、個人的には思う次第です。 ・アバレンジャー 既に皆さんのご回答にある通り、メインは3人、加えてアバレブラック、現時点では4人です。 しかし恐らくは、何らかの形であと1人加入するだろうと勝手に予想しています。放映が始まってまだ3ヶ月ですので、今後の展開を楽しみにしていましょう。また我々視聴者をあっと驚かせるような登場になるかもしれません。 長々と大変失礼致しました。
その他の回答 (11)
- PEPSI
- ベストアンサー率23% (441/1845)
ミスアメリカが変わったのもバルイーグルが変わったのもバイオイエローが変わったのも知っていますよ。 それ以外でもけっこう変わったりしています。 でもそれらを細かく挙げていくとまた膨大になるし質問の趣旨ともずれるので書き加えませんでした。
- nagare
- ベストアンサー率33% (280/831)
PEPSIさん ごめんなさい >バトルコサックが殉職して別の人がバトルコサックになった場合も1人としてカウントしています。 ミス・アメリカも変わってます。。。。 他には、バルイーグルも変わってます。。。
- PEPSI
- ベストアンサー率23% (441/1845)
わかりやすく要約しておきます。 秘密戦隊ゴレンジャー 5人 ジャッカー電撃隊 4人+1人(ビッグワン) バトルフィーバーJ 5人 電子戦隊デンジマン 5人 太陽戦隊サンバルカン 3人 大戦隊ゴーグルファイブ 5人 科学戦隊ダイナマン 5人 超電子バイオマン 5人 電撃戦隊チェンジマン 5人 超新星フラッシュマン 5人 光戦隊マスクマン 5人 超獣戦隊ライブマン 3人+2人(ブラックバイソン・グリーンサイが途中から加わる) 高速戦隊ターボレンジャー 5人 地球戦隊ファイブマン 5人 鳥人戦隊ジェットマン 5人 恐竜戦隊ジュウレンジャー 5人+1人(敵の幹部が正義の心を取り戻しドラゴンレンジャーに) 五星戦隊ダイレンジャー5人+1人(キバレンジャー 戦隊シリーズ唯一の子供戦士) 忍者戦隊カクレンジャー5人+1人(ニンジャマン 巨大化もできるロボット) 超力戦隊オーレンジャー5人+1人(キングレンジャー) 激走戦隊カーレンジャー5人+1人(シグナルマン ポリス星から来た宇宙警察官) 電磁戦隊メガレンジャー5人+1人(メガシルバー) 星獣戦隊ギンガマン5人+1人(黒騎士ブルブラック) 救急戦隊ゴーゴーファイブ 5人 未来戦隊タイムレンジャー5人+1人(タイムファイヤヤー) 百獣戦隊ガオレンジャー5人+1人(敵の幹部狼鬼がガオシルバーに) 忍風戦隊ハリケンジャー3人+2人(ゴウライジャー)+1人(シュリケンジャー) 爆竜戦隊アバレンジャー4人+? ただし途中でキレンジャーが他の人に変わったりバトルコサックが殉職して別の人がバトルコサックになった場合も1人としてカウントしています。 レギュラーでないゲスト的な助っ人戦士はカウントしていません。
- hinebot
- ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答はでてますが、いろいろ情報輻輳してますので、人数の変遷についてまとめます。 まず、基本は5人です。5人より少ないのは ジャッカー電撃隊(4人) 太陽戦隊サンバルカン(3人) 超獣戦隊ライブマン(3人) 忍風戦隊ハリケンジャー(3人) 爆竜戦隊アバレンジャー(3人) です。 このうち、アバレンジャーはおいといて、最後まで3人だったのはサンバルカンだけです。 ジャッカー電撃隊については#6さんの回答にあるように攻撃隊長のビックワンが加わり一応5人になりました。でも、このビックワンはちょっと別格ですね。 ライブマンは、最初の3人の仲間だった人の弟2人が戦隊に加わり5人になりました。 ハリケンジャーについては#7さんの回答の通りです。 >最初は敵として登場するけれど途中から仲間になる「ゴウライジャー」(2人)と謎に包まれたヒーロー「シュリケンジャー」(1人)というのが登場します。 シュリケンジャーの位置付けがちょっと定かではないですが、ハリケンジャーとしてはあくまで3人です。 恐竜戦隊ジュウレンジャーで、第6の戦士ドラゴンレンジャーが登場して以来、以降のシリーズでは途中から第6の戦士が加わり6人で戦う、というのがパターン化されました。ハリケンジャーも最終的には6人になったという訳です。 なお、アバレンジャーには既に4人目の戦士アバレブラックが登場しているようですね。
- PEPSI
- ベストアンサー率23% (441/1845)
「ライブマン」も3人でしたよ。 やっぱり途中から増えて5人になりました。 ハリケンジャーに関しては 最初は敵として登場するけれど途中から仲間になる「ゴウライジャー」(2人)と謎に包まれたヒーロー「シュリケンジャー」(1人)というのが登場します。 ハリケンジャーはとても面白かったですよ。 「ダイレンジャー」は5人でしたが途中から一人増えて6人になりました。それ以降の戦隊ヒーローは全て途中から増えて6人パターンかな。 「ダイレンジャー」の前の「カクレンジャー」も助っ人が出てくるけれどロボットタイプなので「6人になった」というのは語弊がある気が。 途中から新しい戦士が出るというパターンは物語が盛り上がるという利点がありますがそれより「主役ロボットを増やすことでおもちゃがたくさん出せる」というスポンサーの思惑が大きいです。
- arukamun
- ベストアンサー率35% (842/2394)
ハリケンジャーはオリジナルは3人ですが、2人増えて、また1人増えて計6人になります。 ジュウレンジャーは10人のジュウでは無く、獣のジュウだったと思います。因みに6人です。 確かにサンバルカンは3人で固定ですね。 ですが、最近は最初は3人でも後から追加されているパターンがありますので、最終的に何人になるのか? 追加されたのの最初は、ゴレンジャーの次のジャッカー電撃隊ですね。 ジャッカー電撃隊自体は4人ですが、アオレンジャー、V3、ズバットでおなじみの宮内洋さんがビッグワンで登場します。 ガオレンジャーのシルバーや、ハリケンジャーのゴウライジャー(2人)やシュリケンジャーと続きます。 いきなり3人になったのは、恐らく仮面ライダー龍騎で13人もライダーを登場させたのも要因かもしれません。
- Hageoyadi
- ベストアンサー率40% (3145/7860)
それぞれのスケジュール調整が難しいんじゃないかな? 最近の戦隊モノの出演者サンたちは他の番組にも多数出演なさってますから。 そうそう、ジュウレンジャーは獣レンジャーの意です。5人です。 ま、でもビッグワンってのが登場して以来、キングレンジャーやら、メガシルバーやら、今回も黒いのが居ますし、戦隊外部のレンジャーが必ずいらっしゃいますので、スケジュール説はあまり信憑性がないかな。
- yotti
- ベストアンサー率30% (645/2147)
ハリケンジャーではたしかゴウライジャーっていう2組とシュルケンジャーっていう人が居ましたけどね アバレンジャーでは確か・・黒いのが居たのですがこれまた今後増えるのかな?
3人だけというより、後から後から仲間が増えていくような設定になっているでしょ。 これ、子どもの夢壊すような回答になりますが。 玩具メーカーやスポンサーからの指示なんです。 なぜか解ります? その方が継続的におもちゃが売れるかららしいのです。 仮面ライダー龍騎は13人登場させて販売をのばそうとして13人も登場させるのに無理がでて失敗してしまったような。 555など、主人公は改造人間や特殊な人物ではなく変身プロセスもプロテクターのようになってしまってます。 龍騎での失敗を小道具をふやしておもちゃにする作戦なんでしょうね。 アバレンジャーなどもあとからキャラクターが増えて合体ロボも追加購入しないと完成系にならないようにしています。子どもの夢もお金が絡みすぎてストーリーめちゃくちゃなようにおもえます。 おもちゃ重視じゃなくストーリー重視にならないものでしょうか。
- yotti
- ベストアンサー率30% (645/2147)
3人といっても気がついたらなぜか増えてませんかね? 別に3にんが主流になったのではないと思いますが・・・ 案外作りやすいのかもしれませんね 特撮がかなりはいってるようだしCGもふんだんですよね。 コストなのかそれとも設定に楽を求めているのか・・・ たくさんいればいるだけその人の過去やらエピソードが必要なのでそういったことを少しでも減さして本編に力を注いでるのかな?
お礼
回答ありがとうございます。 へ?後から仲間が増えたんですか? あ、すいません。 別に毎回キッチリ見ているとかじゃないので 増えたのとかあんまり知らないんです(^^;
- 1
- 2
お礼
たくさんのご意見・回答ありがとうございました。 皆さんすごくお詳しいんですね(^^) ゴレンジャー以降、タイムレンジャーまではサンバルカン以外は皆5人だとばかり思っていました。勉強不足ですね(^^; 皆様どうもありがとうございました。m(_ _)m