• ベストアンサー

皆さんは、ナショナル自転車 エレクトロボーイに乗っていましたか?

小学校の頃にものすごく憧れた、ナショナル自転車の「エレクトロボーイ」・・・ 何たって、フラッシャーという方向指示器があって、スイッチでカッチンカッチンと音がしたり、ブレーキランプ装備、スピードメーター装備で、空気入れ装備・・・ 今風に言ったらデコチャリの走りのような存在でした。 皆さんは乗っていましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.1

懐かしいです。 欲しかったですが家が貧乏でしたの買ってもらえませんでした。 そこで普通の自転車にサンヨーから発売した後付の自転車用方向指示器をつけてもらって記憶があります。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 こういう後付キットがあったんですね! 左右のウインカーを付けると、コケることができませんね。 当時知っていたら、私も付けたかったですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.6

これを買ってもらえなかった反動で高校時代にはフルオーダーのキャンピングを買って四国一周、九州一周、中国地方走破と夏休みのたびに行方不明になっていたような気がします。(笑) 途中でロードレーサーもフルオーダーしたので・・・。 道理で高校行かずにバイトばかりしてたわけですね。 小学校のときにコレを親が買ってくれていれば、自転車2台に50万以上かけるような高校生にならなかったのに。。。と言いつつ、楽しかったので結果オーライなのですが。(笑) ちなみに小学生時代、クラスで一部の上流家庭(笑)の子がコレに乗っているころ、私は父親がどこかから貰ってきたブレーキがギーギーと煩い実用車で三角乗りしていました。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 すごく充実した自転車ライフを送っていたみたいですね。 三角乗りは妙技でしたね。 スタンドが二重になっていたりして、無骨な自転車という印象があります。 魚屋とか八百屋御用達自転車でした。 ありがとうございました。

  • iamhappy
  • ベストアンサー率26% (127/473)
回答No.5

懐かしい~! このモデルだったのか覚えていませんが、確かフロントのライトがリトラクタブルで「ウィーン」てせり上がる自転車に乗っていました。 「セミドロップハンドル」懐かしいですねえ。けっこう乗りやすいハンドルだったのに今では絶滅してるんですね。 >中学時代はロードマン、高校時代はユーラシアと自転車少年していましたね。 ああ、乗ってた乗ってた!ロードマンはすっごい欲しかったのだけど上記の自転車が壊れないので買い換えてもらえませんでした。 やっと買った頃にはみんなオリジナルフレームから自転車を組んでみたり、原付バイクに乗り始めてみたり、完全に乗り遅れていました。 久しぶりに写真を見てとても懐かしい気持ちになりました。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 確かエレクトロボーイには、いくつか種類があったみたいですね。 高くなるほど派手になる? ロードマンも懐かしいですね。 友達はフレームの材質にやたらこだわっていて、持たせてもらったら、こんなに軽い自転車があるのか?と驚いたものです。 ありがとうございました。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.4

ははは(;^θ^) 高校時代に卒業する先輩が地元まで持って帰るのが面倒だし、都会にでるから、ということでボロボロになったこの自転車を譲っていただきました。 まぁ、ただで人に譲ってしまうような代物でしたので フラッシャーは壊れていました。(苦笑) 結局、高校2年間乗って、また後輩にゆずりました。 このときはかなりのオンボロになってました(^_^;)

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 なるほど、先輩から後輩に受け継がれていくんですね。 汗と涙の混じったサドルにまたがって・・・ ありがとうございました。

回答No.3

懐かしいですねぇ~。私が小学生の中学年くらいだったでしようか? 当時はこのナショナルの「エレクトロボーイnewZ」と、ブリヂストンの「アストロG」が人気の双璧でした。 この双方の所有者が、各クラスに数人はいたように記憶しています。 私はこのアストロGの方でしたが、低速でダイナモ発電のライトが暗くなるとバッテリー使用のサブライトが自動点灯したり、電子ブザー音を数種類に切り替え出来たりと言う機能も搭載していました。 リアの方向指示器の中には電源に単一電池×六本も必要と言う大飯喰らいでしたね。 その後は自転車通学(結構遠距離)で中学時代はロードマン、高校時代はユーラシアと自転車少年していましたね。高校では毎週のように自転車整備で磨き上げていましたww 高校時代のユーラシア「ディアゴナール」のペダルには、クリップとストラップも付けていました。 懐かしい思い出を思い起こさせてくれる質問でしたので、失礼お邪魔しました^^

参考URL:
http://comics.sakura.ne.jp/cycle/brg01.htm
localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >バッテリー使用のサブライトが自動点灯したり そうだったんですか、優れものですね! ロードマン、ありました。懐かしいです。 フレームがモリブデンかハイテンション鋼かでは軽さも違うので、軽い自転車に憧れましたね。 ありがとうございました。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.2

乗れませんでしたね。 さすがに高くって。 それと「あんなののどこが良いんだ?、すぐに壊れるぞ!」という親の圧力には勝てなかった。 私は丸石の、2つ目玉のライトの自転車に乗ってました。 …しかし、改造を施し。 模型用の切り替えスイッチと、小さいランプを付け、それをダイナモの発電で光らせるという「ウインカーもどき」を作りました。 自己満足の極みでしたね。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 当時はウインカーが欲しくてたまりませんでしたね。 >すぐに壊れるぞ! これはある意味当たってますね。 コケたら、絶対に割れるか取れるか曲がるかしましたね・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A