• ベストアンサー

雲でもない日陰、これ!! 何

この写真、昨日、入笠山山頂からの、八ヶ岳です。 なぜ、雲もないのに富士見町は日陰に見え、八ヶ岳山頂部分だけが快晴なのでしようか ? 一筋のラインを境に明暗がくっきりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.8

>その山頂は1955mですから、おおよそ0Cmから10Cmまで高度差で約700mです。 >この写真から、ラインの厚さが、とても700mとは思えなかったわけです。 白く見えるためには10cmもいらないと思います。 雪があるかないかの話ですから、この700mというのは関係がないんじゃないかと。 実際、晩秋~初冬にかけてはよく見られる景色なんです。麓からもはっきりかわるので、空気層でもないと思います。 あるいは#2さんのおっしゃる霧氷かもしれません。 いずれにせよ、風が無く、広い範囲で温度分布が一様になるようなときに、ラインがくっきりと出るのではないかと思います。

その他の回答 (7)

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.7

こちら(北海道)では、特に珍しくない風景に見えます。 雪のラインだと思いますが、納得できない理由をもう少し詳しく説明願えませんでしょうか? こうやって、ある一定の標高以上から雪が積もっているという現象は特にこの時期、わりと普通に見られますよ。

tk-kubota
質問者

補足

はい、仮に、雪のラインだとすれば、これほどのクッキリとはならないと思ったからです。 この日、高速道路(写真でも見えますが)では、全く、雪はありませんでした。 それでインターを下り、やがて林道に入ると、まもなく、ちらほら残雪となり(おそらく1300mほどと思います。) しばらくすると道路はアイスバーンになっていました。 頂上の積雪は、約10Cmでした。 その山頂は1955mですから、おおよそ0Cmから10Cmまで高度差で約700mです。 この写真から、ラインの厚さが、とても700mとは思えなかったわけです。 なお、この場所から写真の山(八ヶ岳)までは、約40Kmで、その頂上(赤岳)は2899mです。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.6

丹沢でもたまに見ます。 山頂は雪、線から下は雨だったのでしょう。 同じ現象自体はそんなに珍しくは無いと思いますが、これだけ一直線なのは凄いですね。

tk-kubota
質問者

お礼

>山頂は雪、線から下は雨だったのでしょう。 いいえ、全くの快晴です。 中央高速からも快晴でした。 どこを向いても雲一つないです。 北アルプスの槍ヶ岳もくっきりと見えていました。

  • nosunosu
  • ベストアンサー率36% (30/83)
回答No.5

冬に鳥取県の大山スキー場から海を見るとこんなふうにみえることがよくあります。何かの陰ではありません。温度差によって一定の高度を境にラインがあるように見えるのだと理解しています。 この場所は盆地のようなところで周りから空気の流れ込みが少なく温度差ができやすい場所ではないですか? 大山の場合は、下が海なので上空に比べると常に暖かく冷え込んだ日にはこんな見え方をします。

tk-kubota
質問者

お礼

nosunosuさんの、ご意見、 私も温度差(空気の層)ではないか、と思うようになりました。 確かに、この場所は甲府盆地に続く場所ですが、この時、ほぼ、無風状態でした。 そのため、ここ(入笠山山頂)から八ヶ岳まで約40Kmありますが、丁度その高度(約2000m)に空気の層ができ、 それでクッキリと見えているのだと思うようになりました。 それにしても、30年の山行歴で初めてです。 ありがとうございました。

  • utyuhjin
  • ベストアンサー率4% (1/21)
回答No.4

上部を隠して見てみるとやはり快晴の風景になります。山肌の陰影を見てみるとわかるかと思います。上部と同じ方向で影が付いています。曇っているのであればこのようなはっきりとした影にはならないと思います。No.1の方が言われるように、霧氷と雪で白くなっているため、一見すると上の方だけ日が当っているように見えるのです。雪国では山に初雪が降る頃よく見られる光景です。写真では暗い部分が実際よりも暗くなるのでこのようになります。

tk-kubota
質問者

お礼

そうですか、utyuhjinさんも霧氷が境となっているのではないか、 と云うようです。 NO5さんが、空気(温度差)と云っておられます。 霧氷との境も温度差の境も結局は同じでしようが、 あまりにもクッキリとした、この風景、初めてです。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.3

何時ごろですか? 入笠山の影ですよ(^_^;

tk-kubota
質問者

お礼

昼前、11時30頃です。 ですから、入笠山の影だとは思えません。 この日、360度快晴で、南中北アルプス、富士山も見えました。

回答No.2

上部は、雪+霧氷が残っているのだと思います。 写真では一番左の部分に雪以外にも霧氷が付いている特徴がよく見られます。朝方まで上部に霧氷になる気温まで冷えた湿った空気(または傘雲など)が有り出来たということでしょう。 ただ雪が積もっているだけでしたら上部は写真のような細かい粒子状にはならないでしょう。このように上下で分かれ易いのは今の季節には起き易い現象です。下部は霧氷にならない気温だと思います。1ヶ月位季節が進みますと下のほうも冷え明確な境が付きにくくなります。

tk-kubota
質問者

お礼

そうですか、霧氷との境ですか。 そうだとしても、あまりにもクッキリすぎます。 ありがとうございました。

tk-kubota
質問者

補足

>実際に肉眼でも3本の帯の層も見られるのですか ? いいえ、これは、画質低下によるものです。 コピーしてみて下さい。 それはなくなると思います。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1111/5268)
回答No.1

写真を見る限りは、全体に太陽が当たっていて日陰の部分は確認できませんね。 山頂付近は雪が積もって色が変わってはいますが。

tk-kubota
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 そう、日陰ではないのです。 そうかと云って、雪の有無のラインでもないのです。 (ここでは解像度が悪いですが原画で確認しています。) 森林限界でもないですよね

関連するQ&A