- ベストアンサー
バイクにETCをつける場合
バイクにETCをつける場合どのような付け方がありますか? バッテリーからつなげる方法とか、ヒューズからつなげる方法、など利点、欠点など教えていただけると幸いです。 ショートさせない基本的なことなども教えていただけるとありがたいです。 ちなみにバイクはVTR250(09モデル)です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
09モデルならヒート用のコネクターが空いてあると思います。 (最近のバイクはあるので、、、) 私の場合は、ナビ用として、ヒートグリップ用コネクター付近にシガー電源をキボシでつないでます。 *:個人的にエレクトロタップは好きではないです 繋いだら、防水や漏電の保護はしてください。 AAC電源がわからない場合は、店に連絡したらすぐに色がわかりますし、テール系でも構いません。そのまま咬ます時は、ヒュウズを忘れずにすることです。アンペアは自分で調べてください。 シガーの取り付けなら、ヒューズ付きですので安心です。 そのことを踏まえたら、いろんな所から電源が取れてしまうと言うことなので、綺麗に収納が出来、見栄えも良い所でかましましょう! 最近の電源物の売り物は、バッテリーに繋げって指示がありますが、正直素人からしたら怖い感じがしますが、バッテリーからもOKです。 この場合は、使用しない時を考えてON/OFFをつけたらむき出し電流は大丈夫です。 バッテリー直は、電化製品を使うに対して、案外に一番の安全な取り出し方かもしれません。(ナビ・携帯充電など) まぁ、通常はAACからですね! ちなみに、欠点は使う商品のレベルと思います。 変圧に耐えれない商品などは、エンジンをかけた時に故障します。 *:このような商品はマレにあります! 災厄な電化製品です! (バイク用でも車用でもあります) 長くなりましたが、、、、 ETCですので、登録等も含めてホンダでしてもらうのが一番です。このときに、ETCにそしてシガー電源も持ち込んでサービスでしてもらえると思います。勿論AACからシガーを出してもらいます。 電気のプロのアドバイスが欲しいですね! このサイトは簡単な説明がありいろいろと見やすいです。
その他の回答 (5)
- wings-kato
- ベストアンサー率17% (48/269)
本来ETCは、専門の業者が車両情報をセットアップしてから取り付けを行います。 ですから、今回の質問では、セットアップをしたものなのかはわかりませんが、その点が疑問に残ります。 また、この場でこのような基本的な内容を知らない質問をされているということは、実際に装着できたとしてもどこか落としていることが、多いです。 ですから、中古をもらったのか、新品を買ったのか、わかりませんがお店で聞いてつけるか、付けてもらった方が安全だと思います。 ゲートが開かなくて、半べそかいているライダーをよく見ますし、後続の車両にも迷惑であり、追突の可能性も十分ありますので、自信がなければ自分で付けることは止めて下さい。
お礼
そうですね。本来は業者にセットアップなりしてもらうのでしょうが、いろいろこちらにも事情がありまして、セットアップされたものを購入予定でございます。 もしゲートが開かなくても左側からすり抜けますので心配にはおよびません(料金は払います。) 当方心配性のため後続の車両がいたら料金所手前で左により誰もいなくなってからゲートに向かいます。尚、渋滞する料金所の場合には最徐行して追突を避ける手立てはします。最悪の場合いったん停止もさせていただきます(笑) ですので、僕は半べそかきません。 てゆうか自信がないから自分で付けるのです。 なんでも人に頼ればいいというものではないと思います。 ここのサイトで人に頼ってる自分もどうかとおもうけど。 とにかく「お店できいてつける」ということを参考にさせていただきたいとおもいます。 ありがとうございました。
- toraayuyur
- ベストアンサー率10% (180/1748)
どんな電装品を付ける時もヒューズを通す事は必要です。 ヒューズを通さないと、ショートなどしたとき、最悪、配線が燃えて、バイクが全焼します。 あとは、常時電源が欲しいのか、ONの時のみかです。
- ryo620
- ベストアンサー率36% (403/1108)
VTR250(09モデル)にはグリップヒーターがメーカーオプションでありませんか? あるのなら、なんらかの配線や端子がありませんか?
- blueoval
- ベストアンサー率35% (307/858)
原則電源は2系統です、常時通電とキーONのみ通電、その双方につなぐようになってます。常時通電はETC側の配線途中にヒューズがついてますので、そのままバッテリ+端子に接続でいいです。 キーONのほうは、テールランプあたりでいいと思います。 マイナスはまとめてバッテリー-端子に接続です。 ヒューズボックスからは私は勧めません、かえってヒューズボックス周りの配線がまとまり悪くなります。 ものすごく神経質になることはないですが、自分がこれでいいと思えるくらい丁寧な作業をしましょう。
お礼
ETC側の配線途中にヒューズがついているものもあるのですね。 とりあえずいろいろ調べてみて購入したいとおもいます。 ありがとうございます。
- takasugi72
- ベストアンサー率41% (59/141)
バイク用のETCは販売店で取り付けからセッティングまでやってもらわないといけません。 本体の販売だけということはしていないので、買ったところで取り付けからセッティングまでやってもらってください。 個人売買で手に入れた場合も、たぶんセッティングだけやってもらうのは難しいでしょう。 販売店に持ち込んで、取り付けからやってもらわないとダメだと思います。
お礼
説明不足ですいません。 いわゆる自主運用というやつをやりたい訳でして… お答えありがとうございます
補足
バッテリーから直でとるのは常時接続みたいなのでやめることにします。 ACC・ヒューズから電源とろうと思います。 社外品のものを使うより自分で分岐した方が接触不良が少ないと聞きました。 この条件になるとつなぎ方は一種類だけでしょうか?
お礼
ヒート用のコネクターですね。 探してみます。 シガー電源という方法もあるのですね。 参考にさせてもらいます。 AAC、テールからとろうと考えてますが、ON/OFFスイッチをつければバッテリーからとる方法もありですね。 やはりホンダさんでやってもらうのが一番ですよね・・・。 でも予算が・・・。 エーモンだけにええもん聞かせてもらいました(笑) 丁寧にお答え頂きありがとうございます。 これを参考に自分に合ったつけ方をしていこうと思います。 ありがとうございました。