• 締切済み

経済と公共性

こんばんわ 小論文を書いておりまして 経済学の中で公共性とは何か 教えていただけませんか 公共性ってなんとなく分かっていた気が していたのですが、改めて考えると 上手く整理できなくて・・・ どなたか協力お願いします

みんなの回答

  • east-with
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.1

 公共性についてお話します。 第一話 交通や公共施設  まず、道路は公共物ですね。正確に言えば、私道以外の道は公のものです。その道路を車が利用してますね。交通渋滞の原因は何か分かりますか。それは、公害の大気汚染や騒音訴訟では国の責任という判決(国道43号線公害訴訟)はありますが違います。その阪神高速の騒音による健康被害や大気汚染による喘息被害と国は直接の関係はありません。単純には国は間接的な責任があった。つまり、国は管理義務を怠ったと言ったわけです。つまり、国が公害を起こした加害者ではない。それを理解してください。  渋滞問題の原因は自動車を乗る人の原因で、被害者も自動車を乗る人です。まず、渋滞とは車が1台ずつ入ってきて、台数が増え混むんです。まず、後ろが混むのは、前に順番抜きして割りこんでくる車があるからです。高速道路では道路の中間に入り口と出口が何か所もありますね。つまり、基礎的な台数(走行中の車)-高速を出る車+高速に入る車。そのため、インプットとアウトプットが混み加減です。  その渋滞が道路の周辺住民の健康被害つまり公害です。国が頼んで故意にその人たちを不健康にしていない。ただ、利用する人が多すぎて混む。あと、余計難しくなるかもしれないが、周辺住人の方も車を利用し文句は言えません。だって、周辺住人同士が他の人に迷惑をかけているとも言えます。  あと、市役所や図書館は公共施設です。つまり、誰でも利用できるから。だったら、電車やバスも公共物。そうです、電車やバスや地下鉄は公共交通といいます。公共施設は税金でまかなう場合と、利用者が負担するものに分けれます。図書館は税金でまかなう。だが、公共交通はお金を払って移動するサービスを受ける。  最後に財について。財とは商品のみでなくサービスもです。私の話の道路も交通も公共財です。 第二話 資源やエネルギー  まず、水道や電気やガスは公共財です。それはお金を払えば利用できる。ただし、水道や電気やガスはどこから来ていますか。  それは自然です。水道は河川から浄水場で処理され水道管を通じて生活用水として蛇口をひねれば出てきます。で、下水は下水処理場で浄化し河川に流す。それが人間生活と水環境です。  ガスはアラブ諸国から天然ガスを輸入しています。で、日本は掘っても石炭しか出ない。でも石炭もオーストラリアのように簡単ではない。室町時代や江戸時代の金山や銀山や銅山が出てくるから、金を掘ればいい。貴重金属は日本は掘りすぎてもうありません。日本海から石油が出てきますね。でも、領海侵入し中国に開発されてしまった。竹島も勧告に奪われ韓国の国旗がある。日本の政治家はアホだし馬鹿だ。日本の戦後の反省より今の侵害行為を見よ。日本の領海は中国との協定部分があるんですよ。後、ロシアとの協定部分も。つまり、日本は大国2つと日本の領海の海里で重なる。その場合は半島か大陸(島を含む)かが問題です。勿論、北海道の上の海里はほぼロシアの海域です。つまり、日本は弱腰で臆病で奪われているのです。  電力について話します。火力発電や原子力発電は分かりますね。では新エネルギー(自然エネルギー)を話します。地熱発電や水力発電やバイオマス燃料や太陽光発電。それも理解しないと大学生として失格です。だから、その資源がどう関係するかを話します。  河川をせき止めてダムを作る。それは当たり前だった時代があります。その時には大規模なダム(黒部ダム)開発がありました。しかし、現在のダムは小型です。ですから、貯水も少ないのです。水不足の解消や水力発電の効果は小さい。むしろ、自然の生態系を壊します。だから、よくない。 第三話 地球環境や生態系  地球は公共財です。美しい地球、つまり多様な生態系や気候や土地は世界全体の共有物です。だから、大切にしましょう。

関連するQ&A