• 締切済み

往復切符を買うときの経路指定について

通常は 三鷹(中央線)東京(東海道山陽新幹線)博多 という経路の往復切符を買いますが、これを 三鷹(中央線)西国分寺(武蔵野線)武蔵浦和(埼京線)大宮(東北線)東京(東海道山陽新幹線)博多 という経路の往復切符を買うことはできないのでしょうか? みどりの窓口で聞いたところ、「大都市近郊区間内では経路指定は出来ない」と言われました。 ただ、これの根拠を探してみたのですが、分かりません。 詳しい方、お教えください。

みんなの回答

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.6

問題なく購入可能です。 大都市近郊区間内相互発着の場合でも、経路を指定することが可能ですが、経路を指定した場合の運賃は指定経路通りでの計算となります。 今回は東京近郊区間の外(博多)へ行くわけですから、東京近郊区間の適用になりませんので、大都市近郊区間内相互発着とは別の話になります。 また、武蔵浦和~大宮~東京については、埼京線と東北線にまたがるため、重複はしません。 このケースでは、例えば赤羽-(埼京線)-大宮-(東北線・新幹線)-上野のように、赤羽~大宮間が往復となる場合、埼京線と東北線・新幹線を同一と見なすために片道とはなりませんが、武蔵浦和-(埼京線)-大宮-(東北線)-赤羽から山手線側のような場合は、別の線として見なします。 参考) http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/01_setsu/03.html 第69条の冒頭に「各号末尾のかつこ内の両線路にまたがる場合を除いて」とありますように、ご質問の経路では大宮までと大宮からは別の線として扱います。 このため、ご質問の乗車券を往復で購入することは可能ですし、途中下車は博多駅側が福岡市内の場合、福岡市内駅での途中下車が禁じられているだけで、その他は問題ありません。 ご質問の経路で三鷹→福岡市内の片道運賃は14,070円となります。」

hoge99hoge
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 ご意見の通り、本日無事に購入できました。 嫌な思いはしたくなかったので、昨日とは別の駅に行きました。 今日の窓口担当者は、「素直に読めばそう読めなくは無いんだけれど、特例があったような。。」とコールセンターに電話をしてま、問題ないことを確認してくれました。 「何を」素直に読めばそう取れなくはないのか、までは確認できませんでしたが、まぁ結果オーライ、ということで。。

noname#109588
noname#109588
回答No.5

今手持ちのきっぷを調べたところ、似たようなきっぷがありましたので示します。 立川→福岡市内 経由:中央東・武蔵野・大宮・東北・東京・新幹線・新大阪・山陽 14070円 とあります。 ですから、発券自体は可能だと思います。

hoge99hoge
質問者

お礼

類例のご呈示、ありがとうございます。 ご意見の通り、本日無事に購入できました。 嫌な思いはしたくなかったので、昨日とは別の駅に行きました。 今日の窓口担当者は、「素直に読めばそう読めなくは無いんだけれど、特例があったような。。」とコールセンターに電話をしてま、問題ないことを確認してくれました。 「何を」素直に読めばそう取れなくはないのか、までは確認できませんでしたが、まぁ結果オーライ、ということで。。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.4

横レス失礼します。 >帰りは疲れているでしょうが途中下車する所用があり、嫌でもそちらに行かねば… それは分かりましたが、行きも途中下車するのですか。 もちろん、途中下車しなくてもそのとおりに乗ればよいのですが、行きは中野新宿経由でなんてことではないですね。 >No2の方がご指摘された「重複区間になる」「途中下車はできない」という2点が本当であれば… 「重複区間になる」ので発券できないのは事実です。 大宮手前付近は、東北線も京浜東北線も、埼京線もみんな戸籍上は「東北本線」で同一線です。 立川から青梅線八高線川越経由で大宮へ回るルートなら大丈夫です。 「途中下車はできない」はうそです。 それこそ、大都市近郊区間内で終始するきっぷの話です。 三鷹で乗って武蔵境で途中下車してもかまいません。

hoge99hoge
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。 ご心配いただいている「行き」ですが、間違いなくその経路を通ります(行きも途中下車しますので) ところで結局、本日購入できました。 嫌な思いはしたくなかったので、昨日とは別の駅に行きました。 今日の窓口担当者は、「素直に読めばそう読めなくは無いんだけれど、特例があったような。。」とコールセンターに電話をしてま、問題ないことを確認してくれました。

noname#100990
noname#100990
回答No.3

ご質問の通りの経路で購入することができます。 駅の窓口が間違っています。 大都市近郊区間相互発着の乗車券でもありませんし。 ただし、帰りも同じ経路を通ることを考えると疲れている時には億劫になるような気もしますが。 大都市近郊区間相互発着であっても経路を指定して購入することができます(おそらく今回の窓口係員に言ったらできないの一点張りでしょうが)。 これが↓大都市近郊区間についての選択乗車(乗車券の経路通り乗車するのが基本)の規則です。 東京近郊区間についてはSuicaの使える首都圏のJR東日本線+烏山線,久留里線,鹿島線です(新幹線の経由を除く)。 http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/11.html

hoge99hoge
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 ご指摘の通り、帰りは疲れているでしょうが途中下車する所用があり、嫌でもそちらに行かねばなりません。 私の説明不足ですいません。 つまり、私がこの(遠回り)の経路を購入しようとしたのは、遠回り経路上で途中下車をする必要があるからです。 その点から、No2の方がご指摘された「重複区間になる」「途中下車はできない」という2点が本当であれば、おたずねした遠回り乗車券が買えても意味がないので、諦める事になりそうですね。 残念です。

  • ononin
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

 こんにちは。「大都市近郊区間内では経路指定は出来ない」というより、経路自由に選べると言ったほうが良いです。質問者の場合東京近郊区間が適用されるので、運賃は最短距離で計算されます。 但し、武蔵浦和(埼京線)大宮(東北線)東京この区間は、実際は東北線扱いになり重複区間とみなされると思います。また、大宮-東京間を新幹線に乗車されるのでしたら、実際の乗車区間料金となるので、乗車券は三鷹-大宮と大宮-赤羽と東京(都区内)-福岡市内の3枚必要になり、それに特急料金を加算する形になります。 また、あくまでも三鷹から電車に乗って東京近郊区間を抜けるまで、改札を抜けらません。  なので、どうしてもこの経路で博多まで行きたいのでしたら、大宮-東京間新幹線を利用する、しないにかかわらず、乗車券は三鷹-大宮と大宮-赤羽と東京(都区内)-福岡市内の3枚購入する形をお勧めします。  PS東北線は上野で終点なので、上野-東京間は京浜東北線か山手線利用となります。  一応参考経路として三鷹-西国分寺-南浦和-東京の経路なら東京(都区内)-福岡市内の切符で乗れますよ。

hoge99hoge
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 私の説明不足で、「?」な思いをさせてしまい申し訳ありません。 私がこの(遠回り)の経路を購入しようとしたのは、遠回り経路上で途中下車をする必要があるからです。 その点から、「重複区間になる」「途中下車はできない」という2点が本当であれば、おたずねした遠回り乗車券が買えても意味がないので、諦める事になりそうですね。 残念です。

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.1

そのような往復乗車券を購入することができます。 「大都市近郊区間内では経路指定は出来ない」などと言うルールは存在しません。JR東日本のみどりの窓口氏には勝手にルールを作る人、独自の解釈をする人が他社に比べ多いようです。(調べもせずにそれはJRの駅ではないのでその駅までは売れないという馬鹿者もいる。) おそらく「大都市近郊区間内に収まる乗車券は、実際の乗車経路によらず最も安くなる経路で運賃計算することが"できる"」というルールを勘違いしたものと思われます。 今回は、大都市近郊区間内に収まらない乗車券ですし、 最も安くなる経路ではなく、実際の乗車経路による運賃計算をしてもかまいません。

hoge99hoge
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 私がこの(遠回り)の経路を購入しようとしたのは、遠回り経路上で途中下車をする必要があるからです。 今度はもう少し自信を持って&別の「みどりの窓口」氏になったのを確認して、もう一度トライしてみます。