• ベストアンサー

階段のキシミ音を解消したい

階段上り下りの際、ギシギシと鳴ります。人が上り下りしているのが、部屋から判ります(笑) 各踏み台が荷重で反る時に鳴りようです。 そこで、階段の縦面?に板(幅72高さ18センチ)を各段にキッチリとはめ込みボンド留めして鳴りを静めようと考えているのですが、、板材は集成材で大丈夫でしょうか? また、鳴り防止方法ありますか?アドバイス願います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tmkb
  • ベストアンサー率42% (38/89)
回答No.2

材料についてですが 天然木(無垢材)は反りやねじれ 乾燥による収縮などが考えられる為にお勧めできません。  松に関しては ヤニが出る可能性があります。 杉に関しては 表面が柔らかいので傷の心配があります。 その点で集成材をお勧めしておきます。(集成材も材種によりますが軟らかい・硬いがあります。) それと説明が悪かったですね。確認ですが既存の蹴込み板に張り合わせる(はめこむ)ような方法をトライされる予定ですか? 前回の回答内容はあくまで階段の裏面(下)からの作業方法です。  階段正面からの作業方法だと まず蹴込み板と側板の接点(蹴込み板の左右) 蹴込み板と踏み板の接点(蹴込み板の上下)にウレタンボンドを塗って見てはいかがでしょう? (ウレタンボンドは白く 硬化しても白いです。1本1000円程度) 根太ボンド(アクリル系)より強いボンドです。 ちなみに衣服に付いたらまず取れませんし 指などに付いたら1週間くらい取れません。案外これで直るかも知れません。 板を張るのはその後でよいかと思います。

zaikoman3
質問者

補足

お手間掛けますm(_ _)m 階段裏は、押入れを斜めに貫いて、その上は天井裏ですので、実作業となると、やはり表側からしかなさそうです。 青すりの設計図をみると蹴込み板は厚さ20ミリになっていますが、どう確かめてもベニヤの厚さです(手抜き?笑)  補強も考え蹴り込み板の張り合わせを考えようと思います。 正面作業からですとビス打ちは頭が見えてしまうので、 ウレタンボントってのを使ってみようと思います。 それでも鳴りがあれば、最後ビス打ちで(^^;;

その他の回答 (1)

  • tmkb
  • ベストアンサー率42% (38/89)
回答No.1

まずは階段裏に入れますか?(階段下からの作業方法です) 踏み板の裏面、側板に溝は付いていますか? 付いていればその厚み分のベニヤ板でもいいです。一般的な階段でしたら蹴込み板は5.5mmくらいです。 蹴込板の上側:溝部分と蹴込み板に根太ボンドをつけビス打ちします。 蹴込板の下側:踏み板の厚みの面に押し当ててビス打ちします。 蹴込板の両端:溝部分と蹴込み板に根太ボンドをつけビス打ちします。 木工用ボンドは使わないでください。 縁が切れてプチプチと音がします。 溝がなければ 15mmくらいの板で上記の方法で可能でしょう。 ビスは斜めからでも打てますので はみ出さないようにがんばってください。

zaikoman3
質問者

お礼

階段裏は押入れに斜めに入り込んであり、一面に板が張られており確認は無理なようです。当初の案で根太ボンドにビス打ちでトライしてみようと思います。板材は収縮等を考慮した場合でも、松、杉、集成材、、どれも15ミリあれば大丈夫でしょうか? tmkbさん、ありがとうございます。居間の段差をなくしたい・・・でもお世話になりました^^20年以上実家から遠く離れ暮らしておりましたが、昨年より戻り同居するようになりました。予想以上に家がボロボロで、これからもあちこち改装でてきそうです、、余談でした(笑)