• ベストアンサー

オイルヒーターか石油ファンヒーターか

今年こそは、どちらかを購入しようとかんがえていますが、悩んでいます。 石油ファンヒーターはあったかいですが、灯油を毎回購入する金額や 手間を考えると億劫な感じが。 あと、空気も汚れるし。 オイルヒーターは空気は汚れないですが、電気代がはんぱないとか・・・しかし、最近のは改善されてそうでもないのでしょうか? 購入金額は置いておいて、ランニングコストなど考えた場合、どうなのでしょう? 我が家は今、冷暖房クーラーでしのいでいますが、それならオイルヒーターも変わらないようなと気がしてます。 どなたか利用者の方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.7

>オイルヒーターか石油ファンヒーターか            ↓ 思い付くままに使用体験を述べてみます(順不同) すこし、技術的な解説が必要なので、難解な部分や結論は?・・・最後の所を参照して頂きたく存じます。 商品の違いやランニングコストについて ◇オイルヒーターは電気パネルヒーターであり、石油暖房機ではありません。 不燃性の鉱物油(オイル)を密封したタンクに電気ヒーターで加熱し、タンク内のオイルを暖めて、そのタンク表面のパネル部分に室内の空気が接触して暖められて比重が軽くなる為に自然対流が起こり上昇し、代わりに低い(比重が重い)空気が熱交換される事を繰り返す暖房です。 従って、基本的に音なし・風なしの電気熱源による自然対流式の快適暖房です。 しかし、1.2kwタイプとすると1日に12時間使用では・・・ 1.2(kw)×1時間(h)×23円/kwh(平均的な電気料金単価)=27.6円/時間当たり 1日では→27.6円×12時間=331.2円/日となり 1ケ月では→331.2円×30日=9,936円→約一万円が掛かります。 (多少は、温度過昇防止装置や温度サーモにてOFF機能が働くので下がる) 此れをエアコンとの比較で見ると(温風の不快感や吹き出し位置による暖感の違いは除き、ランニングコストの対比) エネルギー消費効率COP=出力(kw)/消費電力(kw)が オイルヒーターはCOPが1です。 エアコンは省エネ性能のグレードによって差はあるものの、COPは約3~6です。 つまり、同じ電気消費によって得られる暖房出力が3~6倍もあるという事です。 それに、電気暖房の欠点としてブレーカー&コンセント容量の問題があります。 W=V×A→つまり、100V電源でコンセント容量が15Aだとすると1.5KWまでの機器しか使えず、他の製品や共通ブレーカーからの同時使用の可能性がある場合は通常1.2kw未満の商品(畳数表示が出来ない程度の小能力)しか使えず、長時間の運転で連続使用していないとお部屋は暖まらない。 ◇石油ファンヒーターは石油(厳密には白灯油)を方式によって違うが(電気ヒーターで加熱orファンによって霧化)灯油をガス状にしてバーナー部に送り込み空気と混合して燃料とする。 燃焼室で燃料に点火加熱して、そこを通過する空気を暖め温風として室内に送る石油熱源の強制対流式の暖房機です。 灯油の価格の変動(年々上昇)があり、以前のように経済性を訴えられないが オイルヒーターや電気ストーブと比べると、ランニングコストは依然として割安であり、ブレーカー容量の心配も無いので、お部屋の広さ・暖房負荷に合わせた暖房能力の商品が選べる。 さらに、温風の温度が高く、送風ファンにて送り出されるので、お部屋を暖めるスピードも速く、必要な時に運転する、必要能力に可変が出来る、石油の燃焼によって水蒸気が含まれる為、相対湿度の低下(乾燥)も起こり難い。 一方で、30分間に一度位の換気をしないと、燃焼に伴う室内空気の汚れ(酸素不足の改善)を必要とする。 空気中に21%程度含まれる酸素(O2)と窒素(N2)が、石油(CnHn)の燃焼によって、一酸化炭素(CO)や二酸化炭素(GO2),窒素酸化物(NOx)を含んだ排気・温風を放出するから、放置すると酸欠状態になるからです。 結局、私の意見としては オイルヒーターは安全安心を求める、赤ちゃんやお年寄りの部屋・深夜電力料金制度の夜間電力(昼間の約1/3)を利用する家庭の夜間使用の寝室・ 小部屋の気密度の高いマンション・病院やホテル等の業務用電源の利用以外には、ランニングコストの問題と、ほぼ24時間暖房をしていないと部屋の暖房には不向きです。 能力面の制約ときめ細かな温度調節が出来ない(室温感と機械の連動の難しさ)、維持費がべらぼうに掛かる事から、用途用法は無音無風を望まれ、維持費は目を瞑っても良い方にしかお薦め出来ません。 <ex,室内飼いのワンちゃんの為に使用中の友人宅では、冬場には1ケ月で2万円超のオイルヒーター1台の維持費が懸かっているそうです> 石油ファンイーターは経済性でオイルヒーターに優り、暖房能力も最適商品を選べるが、お部屋の空気の汚れや安全性、燃料供給&保管の煩わしさがネックになる。 私なら、超省エネエアコンの暖房をメインにしながら、必要な場合には床暖房や電気セラミックヒーター、電気カーペット等を併用したり補完すれば、安全安心や快適性とランニングコストの両立が可能だと思います。 <何れにしても、暖房以外の空調要素:冷房・除湿・換気・空気清浄を1台の機械で年間使用出来るのはエアコンしかない) 話が余り逸れるとややこしいと思いますが・・・ エアコンをメインに、扇風機&サーキュレーターによるお部屋の温度の均一性や離れた場所への暖かさのお届け、オール電化契約に成っていたり、計画される時への備えと家計に優しい暖房プラン&使い分け等を検討される事を、お薦めいたします。

その他の回答 (6)

  • sintech
  • ベストアンサー率62% (189/302)
回答No.6

オイルヒーターは、寝室専用と考えた方がよいです。 広リビング等では、能力的に、温もりません。 8畳以下のお部屋専用ですね。 頻繁に出入りする部屋も、不向きでしょう。 あと電気容量的に、最大、1500Wという物が有りますが、 一般に1部屋の配線ブレーカーの容量は、15Aが多いので、 それを使うと、他の機器が使うことができず、 使ったら、ブレーカーが落ちる事になります。 せいぜい、他の製品と共用するなら、1300Wまでの、 オイルヒーターでないと無理かな? オイルヒーターは、すぐには、温まらないし、電気代は、高いです。 (今まで機種は、すぐに温まらないので、最近は、改善されて、 セラミックファンヒータをつけて、初めに使う機種もあるようです) しかし、空気は汚さないし、加湿器とあわせると、子供の部屋には最適です。 ファンヒータは、空気が悪くて、子供の呼吸器が弱かったので、 家では、使っていません。 (使ったことがありましたが、子供の咳で、すぐやめて、他の人に譲りました) 家では、子供部屋でオイルヒーターを利用しています。 その部屋では、冷暖のエアコンもありますが、冬は使っていません。 オイルヒーターには、よく、24時間タイマーが付いていますから、 これを賢く使えば、多少は、電気代を節約できます。 真冬では、寝る前に部屋を暖めるようにして、 2時間ほど前から、ヒーターをONにして、 眠ってから、ヒーターをOFFにして、 明け方4時くらいから、ONにして、目覚める頃には、 部屋が暖かくなるように、タイマー設定しています。 機械式24時間タイマーですから、毎日同じ動作を繰り返します。 ヒーターOFFになった直後でも、オイルは、すぐに冷えませんので、 余熱で部屋が暖まります。徐々に室温が下がります。 ちょうど、OFF時間は、睡眠時間には良いようです。 少しずつ部屋が冷えてきたところで、朝方にヒーターをつければ、 起きる時間には、ぽかぽかで起きることができます。 (なかなか、布団から出てきませんが・・笑) 子供は、寝相が悪いのですが、数年、冬でも、風邪を引くのが少なくなりました。 もう1台、高いオイルヒーターを持っており、 そちらは、デジタルで温度設定し、指定温度以上に部屋は、熱くならず、 お休みモードで、設定温度より3度室温を下げ、6時間後に設定温度に復帰するという優れものです。 子供が、赤ちゃんのときに、夜の授乳や、オムツ換えの時には、助かっていました。 ママさんが、風邪を引かないために買ったものです。 しかし、電気代は、すごく高かった記憶があります。 今もこれを冬には使っていますが、タイマーを駆使して、 調節しています。これも子供用に使っています。 親は、夜暖房無しです。寒い! よく、オイルヒータの付近に、洗濯物を置いて、夜中に乾かしていました。 火事の心配もないし、加湿器代わりになります。 石油ファンヒーターは、リビングなどでは、 有効ですね。灯油の扱いが、確かに面倒ですね。 去年のような、灯油の高騰では、 エアコンの方が、コストが安かったですね。 しかし、換気は大事です。密閉性の高い部屋は、 一酸化炭素中毒になりますし、寝室にはもちろん置けませんね。 エアコンの暖房が一番、早く部屋が暖まりますし、 加湿器と組合せば、そちらも良い候補です。 最新型の高額なエアコンは、電気代も、かなり少ないらしいですね。 エアコン20万円と、1万円のオイルヒーターでは、 初期費用は、全然値段は違いますが。

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.5

サンラメラは如何でしょう? このカテの下の方の投稿も見てくださいな。 質問投稿日時:09/11/15 01:26 暖房 質問投稿日時:09/11/14 01:11 石油ファンヒーターが×・・・代替のオススメ暖房器

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (700/3519)
回答No.4

ものすごい高断熱高気密の家屋でなければオイルヒーターで部屋を暖めるのは非現実的です 電気の暖房器具はエアコンを除いて消費電力分の熱しか出しません 新旧も関係ありません 唯一エアコンだけは消費電力の数倍の熱を出すことができます 電気代は全ての電気器具が1000W1時間で約20~25円 深夜電力契約とかしていれば別ですが 1000Wのオイルヒーターを毎日8時間使うと一ヶ月で5000円以上になります

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.3

> 最近のは改善されてそうでもないのでしょうか? 構造的に変えようがないので昔の機種でも同じことです。 外出から帰って、すぐにあったまりたいのであれば石油ファンヒーターが適当です。 オイルヒーターは忘れた頃に、じんわりと暖かくなるだけです。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.2

オイルヒーターはコストが高めですので、私は寝る時にだけ使っています。空気が乾燥せず、風が出ないので埃も舞い上がらないのが利点です。ただ、部屋が暖まるまでにかなり時間が掛かるので、帰宅後すぐに暖めたいとかなら向かないかもしれません(一日中つけるような地域なら問題無いですが)。この場合は、エアコンか石油ファンヒーターの選択の方が良いでしょうね。部屋にガスが来てるなら、ガスファンヒーターの選択もありでしょうか(ガスなら給油の必要なし)。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

お察しの通りでしょう。 我が家は子供が生まれてからはオイルヒーターを夜の寝室に使ってます。 やはり空気が汚れないので、換気の必要が無く、スイッチだけなので手軽です。 ただ、暖まるのに時間がかかるし、空気の対流を利用してますから広い部屋や、風の来るところでは実用ではないです。 エアコンでも同じだと思いますが、エアコンの方が喉を痛める気がします。 実家がファンヒータですので、冬に行くとすごく暖かく感じますね。 ただずっといると頭がボーッとしてきます。 空気が汚れるからでしょう。換気が必要ですが、開けると寒いしw 灯油を入れるのも面倒ですし、何より消したときの臭いがダメですね。 個人的には、寝室などにはオイルヒーターが良いと思います。 一晩中付けておけば朝起きるのがおっくうではなくなりますw 音もまったくしませんから・・・・ 電気代はかなりかかりますね。 真冬に一晩中付けておくと+5000円/月くらいかかります。(20年前の機種なので(^^ゞ) 高!!と思いますが、朝の気持ちよい目覚めは何者にも変えられませんよ。エアコンのタイマーでも同じですが、強制的な風は好きでないので・・・ 今はもっと安いかもしれませんが、壊れないので買い換えられませんw

関連するQ&A